気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.54 (776レス)
上下前次1-新
488: (ワッチョイ 5fbd-g/AD) 2024/11/18(月)22:23 ID:Cbr8ktWQ0(1/2) AAS
>>486
ドングルDACになるけどHC2/3/4みたいなのもある
HC2は割り切ってて好感がもてた
あれでケーブル着脱式なら
489(1): (ワッチョイ 5fbd-g/AD) 2024/11/18(月)22:27 ID:Cbr8ktWQ0(2/2) AAS
>>477
>>464をまともな理論とか言いそう
490: (ワッチョイ 62ac-jVCI) 2024/11/18(月)23:59 ID:2ZIn9QLX0(1) AAS
>>478
ぶっちゃけこれ以上音良くなっても違いが分かる自信はないけど
やっぱ新しいモノの音は聴いてみたいな
491(1): (ワッチョイ 7bbc-FZbg) 2024/11/19(火)05:12 ID:6aFZwh1d0(1) AAS
ポタアン
DAC 良ければ良い
アンプ 平面駆動が不足なく鳴る
端子 4.4はつけるべき
バッテリー 大きいほどよい
重量 軽いならよい
本体 プラスチック樹脂でもよい
大体の選択理由はDACと音量でノイズは聴くもの次第
492: (ワッチョイ e7d0-jspb) 2024/11/19(火)07:16 ID:JhvRPzjS0(1) AAS
>>478
今度のlotooがどうかくらいで4499exですらまだ底がみえない
新型が本領発揮するのは数年かかるだろうね
493(1): (ワッチョイ 7bbb-KrXD) 2024/11/19(火)08:32 ID:NHsqOEnT0(1) AAS
新型といっても4499EXの一つ下のランクだろ?
4191と組み合わせるDACのバリエーションを増やしたって事だと思うが
494(1): (ワッチョイ 4e44-/CR1) 2024/11/19(火)11:09 ID:FbCceG5u0(1) AAS
>>489
なんで?
普段から適当ぬかしてるから揚げ足とられてる図じゃん
495: (ワッチョイ 5fbd-DtSh) 2024/11/19(火)22:18 ID:/3YVm8PG0(1/2) AAS
>>494
なんでって?
最近のまともな反論が>>464に対する反論の>>465だから
>>472は反論したくても出来なくて発狂しちゃってる感じ
適当ぬかすってのは具体的にどんな事?
496: (ワッチョイ 5fbd-DtSh) 2024/11/19(火)22:28 ID:/3YVm8PG0(2/2) AAS
>>491
音量気にするのか?
ギャングエラーは気にするにしても
DACチップはあまり気にしないかな
基本は出音。
ノイズはよっぽどじゃなきゃあまり気にしない
あくまで個人的な選択理由
497(1): (ワッチョイ 17b4-tt5Y) 2024/11/20(水)01:26 ID:ym34xJ0z0(1) AAS
>>493
スペック厨は大変だな
ハイエンドDACチップマウントは絶対
498: (ワッチョイ 57bd-K6CI) 2024/11/20(水)20:51 ID:Igyr0fJx0(1) AAS
>>497
頭大丈夫?
499(2): (ワッチョイ e779-v5e0) 2024/11/21(木)09:24 ID:mYh7d0080(1) AAS
pa10とc9、audezeやmezeの平面駆動、hd800sなどを余裕をもって鳴らせるのはどっち?
500: (ワッチョイ 2329-KrXD) 2024/11/21(木)18:59 ID:10RCYD+U0(1) AAS
>>499
今ならC9IIじゃないか?
サンダルさんがレビューしてた
外部リンク[html]:sandalaudio.blogspot.com
とりまバッテリー交換できるのはいいな
501(1): (ワッチョイ 62e1-48Ye) 2024/11/21(木)21:12 ID:8/x5EML+0(1) AAS
>>499
C9ⅱハイパーモードすげぇよ
速攻でバッテリー無くなるけど
c9の時よりaryaか良く鳴ってくれる
502: (ワッチョイ 7b42-/CR1) 2024/11/21(木)22:42 ID:sOuyc4Rb0(1) AAS
>>501
Hyperは名前の割には電池馬鹿喰いモードじゃないよ
セットアップを変えたモード
503: (ワッチョイ 674d-vJIC) 2024/11/22(金)18:26 ID:ibnufHmn0(1) AAS
なんか10万円以下の価格帯でも、最安値の時より1万円くらい値上がりしてるね
円安キツいな
だからってアリエクで買おうとは思わない、初期不良ならともかく、暫く使って保証期間内不具合だと中華メーカーと英文で交渉しなくちゃならない
しかもお互いに母国語じゃ無いから、少し煽りかますくらいハッキリと記載しないと動いてくれない
イヤホンとかなら数ヶ月後に不具合出るような現象はごく少ないけれど、ポタアンはなんていうかな、ナマモノみたいな所があるし、故障が物理的じゃなくて電気的な現象で写真や動画で伝わるかは要注意だよね
504(1): (ワッチョイ e7d0-jspb) 2024/11/23(土)09:18 ID:8rfS3Dmu0(1) AAS
カインの新作音が良いのは当たり前なんだろうけども
あのデザインはなんとかならないのかな
何かいつもちょっと微妙な感じなんだよね
505: (ワッチョイ 2f96-0lgz) 2024/11/23(土)12:51 ID:eT+ervzI0(1) AAS
高すぎるから試聴する気になれんなぁ。音良くても買えん。
506: (ワッチョイ 06da-bFE1) 2024/11/23(土)15:24 ID:qWmPWiJr0(1) AAS
でも音質は正義だよ
507: (ワッチョイ 8ea1-jVCI) 2024/11/23(土)16:09 ID:PcsQPx/x0(1) AAS
>>504
新しいから必ず良いとは限らないよ
何だってそうでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s