[過去ログ] 【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part232【TWS・左右分離型】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2024/08/30(金)07:43 ID:qMTqElf1(2/2) AAS
物理ボタン派の牙城だったJabraが滅びたからなあ
32: 2024/08/30(金)08:08 ID:Fkwp/YFr(1) AAS
旧機種Sleep A10をずっと使い続けた人による新機種Sleep A20のレビュー

Ankerの最新型「睡眠用イヤホン」をさっそく試してみた! 毎晩の必需品になること間違いなしです
外部リンク:www.roomie.jp

> 購入してから寝る時はほぼ毎日使っているAnkerの「Soundcore Sleep A10」。
> 大きな不満もなく使っていたのですが、今年の7月にAnkerから睡眠用イヤホンの新作が登場
> ということで迷わずゲットしてみた、Ankerの新作睡眠用イヤホン「Soundcore Sleep A20」。

> まず驚いたのがイヤーチップの種類が多さ。
> 遮音性が高いイヤーチップと、通気性重視の開放型イヤーチップの2種類が用意されている

> フィット感が大幅進化
> この形が睡眠用イヤホンの完成形かも、と思わせてくれるぐらい快適な装着感
省3
33: 2024/08/30(金)08:38 ID:e5dmeKjd(1) AAS
トランプまだか
34: 2024/08/30(金)09:04 ID:vTa4jQBS(1) AAS
nobleはどうしたんだ?2024年はワイヤレスイヤホンを1つも国内で発売してない
35: 2024/08/30(金)09:34 ID:X6GuEVWL(1) AAS
Nobleはこれまでは数売れてたFalcon2があったが、
それが終売になって稼ぎ頭がなくなりTWS続けるのキツくなって来たんだろうな
36: 2024/08/30(金)09:39 ID:euwRlra0(1) AAS
nobleはTWSやめるの?
37: 2024/08/30(金)09:52 ID:hztvb9Z3(1) AAS
finalもCotsubuが何とかそれなり数売れてるからTWS続けているが、
Cotsubu売れなくなったらキツいだろうな

Cotsubu路線を広げるべくノイキャンつけたUzuraを満を持して出したが大コケ
今はすっかりCotsubuだけに頼りきりになっている

初代Cotsubuが発売になった2021年時点では、
小型軽量、まあまあ音整っていて、安いと三拍子揃っていたが
それから3年以上が経過して、他TWSが進化していて、Cotsubuにはアドバンテージがもはやほとんどない
今のCotsubu MK2は初代と大差ない

finalのTWSもいつまで続くかね
AMSRとかゲーミングとかに逃げ込みしてるがニッチだしな
38: 2024/08/30(金)10:38 ID:toWCbRhW(1) AAS
Cleer、オープンイヤー型TWS「ARC 3」一般販売を9/13から順次開始。各用途に特化した6モデルを展開
外部リンク[html]:www.phileweb.com

6モデルをラインナップ
・「ARC 3 Music」:35,930円前後/9月13日(金)
・「ARC 3 Music Pro」:44,000円前後/9月28日(土)
・「ARC 3 Sport」:35,930円前後/9月13日(金)
・「ARC 3 Sport Pro」:44,000円前後/9月28日(土)
・「ARC 3 Gaming」:39,720円前後/9月13日(金)
・「ARC 3 Max」:55,000円前後/10月31日(木)

> LDACコーデックに新たに対応
省6
39: 2024/08/30(金)10:51 ID:FH563lvJ(1) AAS
タッチ液晶ケースは広まるのか?
40: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/30(金)10:58 ID:fLVTzrNf(1/2) AAS
今さらARC3の情報出してももうクラファン締め切ってるから高いぞ
41: 2024/08/30(金)12:29 ID:0sUvwbb2(1) AAS
ダイヤル付ケース、ChatGPT連携…Nothingの技術と遊び心が詰まった「CMF Buds Pro 2」にワクワクが止まらない!
税込1.1万円で平面駆動ドライバー・ノイキャン搭載、LDAC対応など音質にも妥協ナシ
外部リンク[html]:www.phileweb.com

> ダイヤル付きケースがユニーク
> スマートダイヤルを回したり押下すると音楽再生やハンズフリー通話の遠隔コントロールができる。

> LDACによるハイレゾワイヤレス再生にも対応

> 11mmのダイナミック型と、6mmの平面磁界駆動型のデュアルドライバーを搭載

> 次はノイズキャンセリングの効果について触れよう。
> 「高」にすると消音効果がビシッと効く。騒々しい地下鉄の中でも、シンと静まりかえる
省1
42: 2024/08/30(金)12:51 ID:rQZ1flSZ(1) AAS
LDACが増えてるのは良いことだ
43: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/30(金)14:12 ID:fLVTzrNf(2/2) AAS
LDACだと電池バカ食いするけどな
44: 2024/08/30(金)14:16 ID:Vj3ACvYE(1) AAS
LDAC確かに音良いんだけど電池バカ食いしんどいよね
ワイヤレスなんて特に外で使うから電池食いひどい機種はしんどい
ビクターのイヤホン2時間くらいで切れてビビった
45: 2024/08/30(金)15:01 ID:zk/HKfqB(1) AAS
アップルが採用しないのは電池バカ喰いだからかな
46: 2024/08/30(金)15:05 ID:XmoYuBOL(1/3) AAS
音質しょぼいのにLDAC採用しても位置ないからじゃね
47: 2024/08/30(金)15:05 ID:XmoYuBOL(2/3) AAS
意味
48: 2024/08/30(金)15:09 ID:1sTO7Gxu(1) AAS
ソニーにライセンス料を払いたくないんじゃね?
49: 2024/08/30(金)16:17 ID:N3u3KwUX(1) AAS
今年の始めのCES2024でJBLがTWSのLDAC対応を発表したことで
一気にLDACに流れが変わった
50: 2024/08/30(金)16:49 ID:wSGi4nsH(1) AAS
次期「AirPods Pro」、最強のノイキャン機能を搭載!?
外部リンク:getnavi.jp

> アップルは9月9日のイベントで、次期「AirPods(AirPods 4)」を2モデル発表すると期待されています。

> 次期AirPods Proは業界でもトップクラスのANC性能を実現
1-
あと 952 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s