[過去ログ] ドングル型dac専用 Part23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190
(1): (ワッチョイ 139a-s3+3 [219.122.177.119]) 2024/12/12(木)21:21 ID:PmPvpRiU0(1) AAS
久しぶりに見たけど
ドングルスレってこんなめんどくさいスレだったっけ?
191: (ワッチョイ 6979-7Ydj [164.70.253.154]) 2024/12/12(木)21:51 ID:VjuZZe/t0(1/2) AAS
ビットパーフェクトとかDSDとかになると急に張り切るガイジがいるんよ
192
(1): (ワッチョイ 8bd4-pQ4B [2402:bc00:173a:6300:*]) 2024/12/12(木)21:51 ID:zfMrEUHz0(1) AAS
>>190
ビットパーフェクトの定義の話はどのスレでも荒れる元だねえ
193
(1): (ワッチョイ 8b86-uvSl [2404:7a86:581:9a00:*]) 2024/12/12(木)21:54 ID:OelEJC1v0(1/2) AAS
新参なのでよく知りませんが、スマホ+DACって、気軽にそれなりにいい音で聴けるのが利点じゃないのかなぁ、と思いながら眺めてます。
194
(2): (ワッチョイ 4900-7Ydj [2400:2200:848:5e5f:*]) 2024/12/12(木)22:05 ID:fe8pWrSF0(5/7) AAS
>>193
2,000円前後のをメインで使ってる人と数万円の使ってる人とでは大分考えが違うんだよ
数万円の使ってる人からすればSRC回避とかビットパーフェクトとかネイティブDSD再生の知識は持ってて当たり前ぐらいのところがあるが2,000円前後のをメインで使ってる人からすれば何それ?どうでも良くね?って感じだろうさ
勿論それぞれ違う人もいるだろうし、間くらいの人もいるだろうが
195
(2): (ワッチョイ 8b86-uvSl [2404:7a86:581:9a00:*]) 2024/12/12(木)22:19 ID:OelEJC1v0(2/2) AAS
>>194
いや、その数万をDAPなり据え置きなりに投資すれば、何の不安もなく目的が達成出来るのになあ、と思ってるだけです。
ちなみに使ってるDACは、もそっとお高いやつですし、ビット云々は昔据え置きで拘ってた時代があるので、講釈は結構です。
196: (ワッチョイ e906-+nkV [2001:268:9965:2578:*]) 2024/12/12(木)22:35 ID:NJcU/J0u0(2/3) AAS
>>195
そのレベルに達してない阿呆がデマを垂れ流してるだけ
197
(1): (ワッチョイ fbb1-ZYIc [2400:2200:52f:eaef:*]) 2024/12/12(木)22:38 ID:D1BUPszQ0(1) AAS
結局マウント取りたいだけやん
198
(3): (ワッチョイ 6979-7Ydj [164.70.253.154]) 2024/12/12(木)23:22 ID:VjuZZe/t0(2/2) AAS
>>197
耳が良いわけでも無さそうなんだよね
ビットパーフェクト、DSDネイティブだから良いって思ってるタイプなんだよね
199
(1): (ワッチョイ 4900-7Ydj [2400:2200:848:5e5f:*]) 2024/12/12(木)23:23 ID:fe8pWrSF0(6/7) AAS
>>195
SRC回避とかビットパーフェクトの問題は泥の問題であってドングルDACの問題ではないんだが
据置機に泥接続しても同じ

それとSRC回避とかは別に目的ではないしiPhone使えばビットパーフェクトとかはあまり気にしなくていい
200
(1): (ワッチョイ e906-+nkV [2001:268:9965:2578:*]) 2024/12/12(木)23:26 ID:NJcU/J0u0(3/3) AAS
データが壊れるのは音質以前の問題
201: (ワッチョイ 4900-7Ydj [2400:2200:848:5e5f:*]) 2024/12/12(木)23:45 ID:fe8pWrSF0(7/7) AAS
>>198
ある程度の環境で聴けばSRC回避の有無やDSDのネイティブ再生とPCMへの変換再生の差は分かるぞ
逆にとりあえず的なシステムなら大差ないから気にしなくていい
ちょい前にアップル純正で44.1と48の差を気にする人いだがあれは殆どないと意味ないと思ってる
202
(1): (ワッチョイ 79bd-1H84 [60.158.165.220]) 2024/12/12(木)23:53 ID:53bMpXNT0(1) AAS
>>198
そんなタイプの人はいないと思うけど
比較したらSRC回避した方がいいしPCMへの変換再生よりDSDネイティブ再生した方が音いいのは当たり前

>>200
データが壊れるなんて話は出てなくない?
203: (ワッチョイ 7ba0-GeH+ [159.28.255.54]) 2024/12/13(金)00:35 ID:Nu2jsXCh0(1) AAS
聴き比べれば違うだろうけどいきなり聞かされてPCM変換されてるとかDSDだとかわかる人いるのかな?
204
(1): (ワッチョイ 8b96-uvSl [2404:7a86:581:9a00:*]) 2024/12/13(金)01:12 ID:4FBHrkiC0(1) AAS
>>199
うん、そんなAndroid端末は窓から捨てて、ビットパーフェクトで出せるプレイヤーからDAC(notドングル)に入れて、出た音をヘッドホンアンプで聴けば良いじゃないの?という意味です。
DAPだったらもっと簡単な話ですし、持ち運べますよ。
要するに、ビット云々の話はうざいから、絡んでくるな、と言いたいのですが。
205
(2): (ワッチョイ 7bd0-7Ydj [240b:c020:4a1:1696:*]) 2024/12/13(金)01:46 ID:CPiSoLZP0(1) AAS
試しに44.1kHz音源を48kHzに変換したものとオリジナルをビットパーフェクト出力でABXテストしたら正答率6/11で全然聞き分けられなかった俺低みの見物
まぁリアルタイムSRCならもうちょっと低品質なんだろうけど、ここまで聞き分けられないと凹む…
206: (ワッチョイ 59aa-eIiX [2400:2650:4c0:4100:*]) 2024/12/13(金)01:59 ID:cnSxegLR0(1/2) AAS
手段と目的を見誤るなよ
207
(1): (ワッチョイ 616a-kin5 [2001:268:9818:1234:*]) 2024/12/13(金)02:01 ID:Vk/J/J7M0(1) AAS
>>198
感覚もおかしい人だから
208: (ワッチョイ 615a-Kveu [240f:7b:a796:1:*]) 2024/12/13(金)02:37 ID:9+Mq8ON60(1/6) AAS
>>205
泥やWinのシステムのSRCは負荷を少なくするために低精度な物を使ってるから評判が悪いんだよ
変換しないに越したことはないんだけど雑な変換だと露骨に音が悪くなるからね
上の方にいたアップル純正で44.1でないこと嫌がってた人も他で露骨に悪くなるの体験してるんだと思う

世に出てるCDの録音は44.1ではなく48や96で最終的にそれを44.1に変換してるから非整数倍の変換でも変換の精度が高ければ問題にはならないよ
精度が高ければ44.1と48なら違いはほぼわからないと思うよ
209: (ワッチョイ 615a-Kveu [240f:7b:a796:1:*]) 2024/12/13(金)02:41 ID:9+Mq8ON60(2/6) AAS
>>204
>いや、その数万をDAPなり据え置きなりに投資すれば、何の不安もなく目的が達成出来るのになあ、と思ってるだけです。
なんか元の話と違う話になってない?
1-
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.396s*