Хорошо!〜ロシア民謡4〜ママエフの丘にて [無断転載禁止]©2ch.net (237レス)
上下前次1-新
39(2): 2016/01/08(金)20:32 ID:??? AAS
>>38
ロシア軍歌といや、やっぱり プラシャニエ・スラビアンキ だろう。
いつも軍事パレードの大トリを飾るやつだ。
40: 2016/01/08(金)20:38 ID:??? AAS
>>39
Прощание Славянки
動画リンク[YouTube]
41(1): 2016/01/09(土)19:09 ID:??? AAS
>>38
そら失礼しましたわ
ロシアは広いから、2012年オリンピック都市のソチのように「避寒地」もあったりするけどね
あと俺は軍歌は知らないので他の人に任せる
>>37
上のほう、リディヤねーさんじゃないっすか!こんな歌も歌ってたんだな
42: 2016/01/11(月)08:42 ID:r37Q7TqM(1) AAS
>>41
つうかこういう曲が十八番だったんじゃないかい?
43: 2016/01/14(木)09:33 ID:??? AAS
ばらきれふやブクレーエフは今どうしてる?
44: 2016/01/14(木)15:12 ID:??? AAS
>>38-39
ポーレシュカポーレじゃダメかい?
45: 2016/01/17(日)17:54 ID:??? AAS
>>37についてウィキペってみたんだが
作詞者がアーデルベルト・フォン=シャミッソーとか書いてあるんだが…
外部リンク:ru.wikipedia.org
とんでもねービッグネームじゃないですかこれは。
ドミートリー・ミナエフさんのほうは知らない
46: 2016/01/18(月)20:45 ID:nHGbyhFf(1) AAS
Вдоль по улице метелица метет♪
47: 2016/01/21(木)02:21 ID:??? AAS
明るいロシア民謡って基本的に女性が主人公だよね
48(1): 2016/01/21(木)12:25 ID:AjWbqq00(1) AAS
去年メロディアから復刻されたオブラスツォワのロシア・ロマンス集(1981年録音)聴いてるけどいいね!
聴き終わったら次はネステレンコのロシア民謡集(1997年頃録音の新しい方)聴いてみる。
49(2): 2016/01/27(水)01:03 ID:??? AAS
>>48
どんな歌が入ってるの?
50: 2016/01/27(水)17:05 ID:u1S1WAiJ(1) AAS
За метелицей мой миленький идёт♪
51(1): 2016/01/29(金)20:35 ID:f8V6k/Ak(1) AAS
>>49
オブラスツォワはこれのCD化。
外部リンク:page19.auctions.yahoo.co.jp
収録時間50分に満たないけどね。
この録音の前年のライヴ録音も以前CD化されてた。メロディアじゃないけど。
52: 49 2016/02/02(火)23:10 ID:??? AAS
>>51
レスすぱしーば
知ってる曲や見たことのある作者名があんまりないけれど
オブラスツォワなら外れはなさそうだな
53: 2016/02/03(水)08:14 ID:khA9Tv08(1) AAS
オブラスツォワもいいけど昔ビクターから出てたイワン・ペトロフの録音聴きたい。
ネステレンコはうまいけど何か説教臭い感じがする。
54: 2016/02/05(金)17:18 ID:lbaUzG/K(1) AAS
鶯はまだ前線に来ませんか
55: 2016/02/19(金)02:27 ID:nU60VliE(1) AAS
ロシア民謡にも詳しいよ、この人
【声優】“ロシアマニア”上坂すみれ、本命チョコを「エリツィンにあげたい」
2chスレ:moeplus
56: 2016/02/21(日)16:12 ID:64/dRj8P(1) AAS
AA省
57(1): 2016/02/21(日)18:31 ID:??? AAS
昔からむっちゃ疑問なんやけど
ロシア民謡とロシアポップスの違い、というか境界線ってどこなの?
たとえば21世紀に入ってからもロシアではいろんな作曲家や作詞家やバルトが歌を作っているんだろうけれど
これらの歌は”ロシア「民謡」”のはずがないよね?
いっぽう戦時中の「カチューシャ」なんかはよくロシア民謡扱いされてるけれど
俺はこれは断固ロシア民謡のはずがないと認識している(ソビエト連邦の歌謡曲だと知っている)
だって、同じ時代に書かれたドイツの「リリー・マルレーン」とか、フランスの「バラ色の人生」なんかが
それぞれドイツ民謡だ、フランス民謡だと呼ばれることはないんだぜ?
だったら「カチューシャ」も普通に「ソ連の歌謡曲」と呼べばいいだけじゃん
俺がしているのはどこの国の音楽作品も作者の存在を認識して平等に取り扱っているだけ
省2
58(1): 2016/02/22(月)22:48 ID:zm06xULg(1) AAS
民謡という語から漂うカッペくささを東側の首領に付することで何を狙ったのだろうとお察しください
またソ連の中で最もデカイ面してたロシア先輩が前面に出ても大して不思議ではないと思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s