【あなたも】   自治スレ   【わたしも】  (880レス)
1-

132
(1): 2005/04/30(土)08:12 ID:QEPhafXl(2/6) AAS
だいたいさあ、ドイツの本スレを5本に決めたのは、当のドイツ住民なわけで、
それを自治のせいにしているところからして、相手にする必要もないわけで。
自治の仕事ってのは、ドイツ住民の作った合意を守って、それに違反したスレを
削除依頼するだけなわけで。
それに反発するなんて、住民同士の合意を守れないだけなわけで。

ヤレヤレ┐(´ー`)┌ (┐´ー) ┐(   )┌ (ー`┌) ┐(´ー`)┌クマッタクマッタ
133
(3): 2005/04/30(土)08:14 ID:Ngaw6UPj(3/8) AAS
>>131
約束を果たさずに遁走したのは君、フリットじゃん。
134
(1): 2005/04/30(土)08:15 ID:Ngaw6UPj(4/8) AAS
>>132
> だいたいさあ、ドイツの本スレを5本に決めたのは、当のドイツ住民なわけで、

違うよ。自治様に5本にしていただけるよう、お願い申し上げたんだよ。
135
(1): 2005/04/30(土)08:18 ID:vBzGwh0W(5/23) AAS
>>133
その”約束”とは?
何の約束を守っていないのかをハッキリしてよ。

ドイツスレに関してはドイツ住民の同意の上にスレ数を決定したはずだ。
これが無効であるとすれば、5本以下に減らすことも可能になるけど、
それでいいのかな?
136
(1): 2005/04/30(土)08:19 ID:QEPhafXl(3/6) AAS
>134
何でもいいけど、結局、その5本にするってのが合意だよな。
この件については、話し合いのされた当該スレまできちんと晒されているから、
君も文句言えないはずだよ。

その文句をつけられない合意を破ってまで自分勝手なスレ立てをしたいがために、
「一時執行停止」が決まったなどと堂々と削除依頼スレに書き込んで、
ではその決まったスレはどこかと聞かれれば、「当然だ」と言い張るだけで、
結局、根拠となるスレを挙げられない。合意を破ってスレを立てるだけでなく、
脳内ルールで削除依頼スレまで荒らしてるのが自分だということに気づいた方がいいよ。
137
(3): 2005/04/30(土)08:22 ID:QEPhafXl(4/6) AAS
こちらにも貼っておくねん。

2chスレ:saku

>ドイツ関連の本スレは、以下で住民間の合意済みです。
>・ドイツ国内の自治:2chスレ:world
>・板全体の自治:2chスレ:world
138
(2): 2005/04/30(土)08:25 ID:Ngaw6UPj(5/8) AAS
>>136
> 何でもいいけど、結局、その5本にするってのが合意だよな。

ほう、ならば、
1. 合意を得る前にどうだったのか。5本より多かったのか。
2. 合意を得る前に自治による干渉は全くなかったのか。
3. 合意を得た時に自治スレでどのような議論が発生したか。
以上の3点を示してごらん。藁ってあげるから。
139
(2): 2005/04/30(土)08:25 ID:Ngaw6UPj(6/8) AAS
ナイフつきつけて「住民間の合意済みです」とは藁わせてくれるよ。
140: 2005/04/30(土)08:28 ID:vBzGwh0W(6/23) AAS
>>138
>1. 合意を得る前にどうだったのか。5本より多かったのか。
多かった。 乱立状態であったので、ドイツスレ住人との合意の上で5本とした。

2. 合意を得る前に自治による干渉は全くなかったのか。
自治によるものか否かは不明だが、削除依頼はあったようだね。

3. 合意を得た時に自治スレでどのような議論が発生したか。
過去ログサイトで自治スレの前スレと、>>137を参考にして。
141
(1): 2005/04/30(土)08:29 ID:QEPhafXl(5/6) AAS
>>138
>>137にあるスレを見ればわかるでしょ。
「住民」が決めたのだから選民思想ではないし、ドイツについては5本なのだから
「1国1スレ」でもないし、「一時執行停止」なんていう合意もないって。
脳内ルールで削除依頼スレまで荒らしちゃいかんって。
142: 2005/04/30(土)08:30 ID:vBzGwh0W(7/23) AAS
>>139
いい加減よそうよ、そういう奇妙なイメージ操作は。
ナイフって、2ちゃんでそんなもの突き付けられるわけないでしょ。
削除依頼が武器だというなら、そんなものは全ての2ちゃんねらーが持っている
ことになるよ? ガイドラインやローカルルールに沿ったものであると判断されれば削除
されて、そうでないなら残る。 ただそれだけのことじゃないか。。。
143
(1): 2005/04/30(土)08:32 ID:QEPhafXl(6/6) AAS
>>139
ナイフじゃないでしょ。
ドイツより住民数の多いイギリスが4本だから、ドイツの地域性を考慮しても
5本に抑えよう、という理由で5本に決まったのだから。
自分の気に入らないことだからって、ナイフだなんて言ったところで、
合意されたものを自分だけの脳内ルールで覆しちゃだめだよ。
144
(1): 2005/04/30(土)08:34 ID:vBzGwh0W(8/23) AAS
いろいろ検索してみたんだけど、「一時執行停止」の合意が得られたと思われるレスを
発見できなかった。 一体何処にあるんだい??

あと、僕が守っていない約束って何? 本当にそうなら誠実に対応したいんだけど、せ
めて何を約束したのかくらい教えてくれないとね。。
145
(1): 2005/04/30(土)08:35 ID:Ngaw6UPj(7/8) AAS
>>143
> 5本に抑えよう、という理由で5本に決まったのだから。

そういう穏かな話だったら、ここまで揉めたりしなかったのにね。
146
(2): 2005/04/30(土)08:38 ID:vBzGwh0W(9/23) AAS
>>145

君はドイツ住民間で得られた同意が不当なものだといいたいんだね?
だったらドイツスレ住人同士で話をまとめて、この同意を解消するようにしたら
いいじゃないか。 誰もそれを邪魔したりはしないんだから、ご自由にどうぞ。
147
(2): 2005/04/30(土)09:47 ID:Ngaw6UPj(8/8) AAS
>>146
> だったらドイツスレ住人同士で話をまとめて、この同意を解消するようにしたら
> いいじゃないか。 

そんな必要はない。現状でいいじゃん。
どうしてこう、まず最初に管理ありきなのかね。アフォらし。
148: 2005/04/30(土)16:14 ID:RchZWi++(7/12) AAS
>>137
そもそも、忙しくて毎日2chにこれない人間だって、たくさんいるはず。
なのに、時間も与えず、しかも少数の自治厨が勝手に決めたことを、
あたかも多数派の決定であるかのように通達しただけだろ。

しかも、その合意が、自治の自作自演による誘導ではないと、言い切れるのか?

もし、ある行為Xが皆の合意を得るようなものならば、なぜ、これほどまでに
多くのドイツ在住者が、その行為Xを不便だと感じ、そして、それに反発するのか?
それこそ、自治厨のいう「ドイツ板による合意」なるものが、取られるべき合意
形成プロセスを経ていないことの証拠だ。
149: 2005/04/30(土)16:24 ID:RchZWi++(8/12) AAS
>>146

そして、2chにも「合意形成のための妥当なプロセス」が存在してない。
この事実にまだ気づかないのか?各国に任せるといいながら、常に
自治厨の自作自演による操作の手が入る。どこの誰が、それを自治だと
信じられる?

繰り返しだが、2chにおける自治とは「支配」や「命令」ではない。
「住人間の葛藤が生じた時に、それに介入して両者にアドバイスする」
そして、何も手段が残されていないならば「削除依頼を出す」。

それが本来の自治の役割だ。この板では、自治が、妥当な範囲を超えて
勝手にルールを制定し、そのルール執行に血道を上げている。そもそも、
省7
150: 2005/04/30(土)16:33 ID:RchZWi++(9/12) AAS
>>131
>自治に関する過去ログサイトはテンプレに貼ってあるよ。

その過去ログを閲覧できない人間がいると言ってるのだよ。
151: 2005/04/30(土)16:56 ID:RchZWi++(10/12) AAS
ああ、こちらの勘違いだったか。随分昔の話だものな。

ローカルルールについては、別スレがあって、まだそれが生きていたか。

2chスレ:world
1-
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s