[過去ログ] 【ロコ・ソラーレ】吉田知那美 151【カーリング】 (974レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2024/11/23(土)07:07 ID:64epe/yb(1/2) AAS
北京五輪銀メダリスト、平昌五輪銅メダリストカーリング選手、
吉田知那美さんを応援するスレです。
■公式サイト・SNS
ロコ・ソラーレ
外部リンク:locosolare.jp
Instagram
外部リンク:www.instagram.com
よくある質問
Q:ストーリーって何?どこで見れるの?
省5
955: 01/19(日)13:36 ID:I51Vrue/(1/2) AAS
回転が多いと曲がりにくくなるらしいから逆じゃないかと思う
956: 01/19(日)13:54 ID:I51Vrue/(2/2) AAS
ロコのショットが安定しないのはセットを多用するせいじゃないかと思う
投げの因子は、ウエイト、幅、ローテーション、エクステンション、セットの5つと思われる
大半のチームは大外ライン以外はセットなしの4因子、実質的にウエイトと幅の2因子だが、
ロコは中央のラインでもセットを加味した最低3最大5因子で投げているように見える
だから考慮すべき因子が多くなってショットが安定しないように思われる
957: 01/19(日)14:24 ID:iOblkirG(1) AAS
セットを多用してるから
対戦相手もロコのショットの軌道が読みにくいという
メリットもありそう。
958(1): 01/19(日)14:35 ID:PQj3gO0b(2/2) AAS
>>953
さっちゃんがちなみにウェイトコールが聞こえてるか聞いてた
あの時、さっちゃんがゆうみに言い返そうとしてたけど止めてたな
959: 01/19(日)15:01 ID:FwMPYPMO(6/6) AAS
勝った試合は、第8エンドとエキストラエンドで
ようやく嚙み合ってひっくり返した。
それはそれで爽快な勝ち方だったけど
それ以外はフラストレーションがたまりそうなくらいミスが多くて
選手が一番きつかっただろうな
960: 01/19(日)15:06 ID:LPqtVgfz(1) AAS
誰がというより全員ミスが多かったね
961: 01/19(日)16:51 ID:yYkYU1bS(1) AAS
>>958
見てるほうはマイクでめっちゃ聞こえてるけど
選手達は他チームや歓声で全然聞こえないんだろうね
さっちゃん的にウェイトジャッジがちゃんとしてないから
こっちがジャッジできないんだって言いたげだった
962(1): 01/19(日)17:42 ID:dGlhqzP8(1) AAS
今シーズン、いや昨シーズンからフロントエンドの2人がずっといまいちなんだよな
ショットもウエイトジャッジも・・・
でも勝敗はフォースの責任になるからな
963(1): 01/19(日)18:45 ID:D3+vpV0Y(1) AAS
>>962
そもそも勝ってて点差開いたゲームだと
セットアップの時点で有利なのは当たり前で
そういうの見てセットアップが安定してるとか言ってただけだから
あとは世界選手権とかでもセカンドまでいつもピンチなのに
セットアップが良かったとか事実と違う解説するから勘違いされてる
昨シーズンの日本選手権中電戦もPCCC決勝も
一番大事なとこでウェイトジャッジミスで負けてる
それでも解説実況はスイーパー絶賛しかしないから
相手チームはどこもそんなウェイトジャッジミスしないよ
964: 01/19(日)19:58 ID:bqwJQlEm(1) AAS
ちょうどいい機会だから藤澤と夕梨花はロコを抜けて荻原と弥子を引き抜いて新チームを作るべき
知那美と鈴木はステラの残りを入れてロコソラーレを継続
このほうが面白くなる
965: 01/19(日)21:19 ID:lQm8e84G(1) AAS
ちなみも最後のインタビューで言ってたけど昨シーズンと違って今シーズンはGSも全大会クオリファイしてるし過去最高レベルに成績良いんだよ
プレーオフの課題はあるとしても
とにかく横浜で日本選手権優勝、世界選手権を目指して頑張ってほしい
966(1): 01/19(日)23:14 ID:V217S+VZ(3/3) AAS
>>963
なるほどね
よく解説がロコは遅めに投げてスイープで調整するとか言ってるけど
要は適正ウェイトで投げられないだけでしょとずっと思ってた
対戦チームより圧倒的にスイープする量が多いのはそうしたくてしてるのではなくウェイトジャッジが安定してないからだもんな
距離を伸ばすためのスイープなんて体に負担がかかるからしない方がいい訳だし
967: 01/19(日)23:36 ID:rC95LP9A(1) AAS
氷の状態変化を無視するわけにはいかない
同じように投げても石は同じように走らない
なのでこんなもんだろうとみんなで推定して投げるが速すぎれば減速する手段がないので万事休す
遅めに投げてスイープで伸ばすのは特に男子だと顕著に見られるよ
968: 01/20(月)00:00 ID:k9tprqUR(1) AAS
>>966
ウエイトジャッジが何を指してるか勘違いしていないか
969: 01/20(月)00:02 ID:rvXSuq6T(1) AAS
男子はスイープ力あるのでロコのように投げた直後からスイープしない
投げた直後にスイープするのが常態化しているのもウエイト判断が悪い理由の一つ
970(1): 01/20(月)00:16 ID:/IyAbqjH(1) AAS
アリーナアイス大歓声で声が聞こえないなんて今までもあったろうに準々決勝はほんとどうしたんだろうね(ってそんな人多くなかったか)
日本選手権大丈夫かいな(日本人は静かに応援するかな)
971: 01/20(月)00:32 ID:zjhXrAom(1/2) AAS
投げた直後に短いと判断して全力スイープするのはウエイト判断が悪いのではなく
決めたウエイト通りに投げられないからじゃないの?
例えば10と決めて投げたのに蹴り出しからリリースまでの秒数が明らかに遅く11くらいになると判断し投げた直後に慌てて全力スイープ
ロコはこのパターンが凄く多い
972: 01/20(月)00:33 ID:zjhXrAom(2/2) AAS
>>970
藤澤の声が枯れてて大きな声が出せなかったから聞こえなかったのでは?
973: 01/20(月)00:48 ID:MIq2Amxb(1) AAS
今回の場合は
夕湖と夕梨花のウエイトを伝える声が
聞こえないという意味だと思ってた
974: 01/20(月)02:59 ID:xh3CJ9Ut(1) AAS
投げ手のウェイトコントロールと
スイーパーのウェイトジャッジが
ごっちゃになって話が分かりづらい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s