[過去ログ]
U.C.の艦船について語る総合スレ86 (1002レス)
U.C.の艦船について語る総合スレ86 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
201: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b89-rx/O [14.9.148.160]) [sage] 2021/10/12(火) 15:56:11 ID:DyWl4nUj0 熱核ジェットじゃなく単純に融合炉の電気でターボファン回すだけでいいが 当時の科学考証じゃそこまで、知識がなかっただけの話 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/201
202: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b89-rx/O [14.9.148.160]) [sage] 2021/10/12(火) 16:06:30 ID:DyWl4nUj0 >>199 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jvsj1958/38/6/38_6_574/_pdf https://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2009/nagano/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/202
203: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b89-rx/O [14.9.148.160]) [sage] 2021/10/12(火) 16:08:44 ID:DyWl4nUj0 >>195 >MSから出た百か2百度程度の低い熱源 核融合炉はこんな低い温度で稼働しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/203
204: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b89-rx/O [14.9.148.160]) [sage] 2021/10/12(火) 16:11:59 ID:DyWl4nUj0 >>187 ISSのラジエターからヒント得たんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/204
205: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c713-pAKW [122.197.157.94]) [sage] 2021/10/12(火) 16:27:33 ID:rvAhdyuI0 >>198 なんで飛ばないと思うの? >>201 >融合炉の電気でターボファン回す そんな無駄な馬鹿げた方法を誰が提唱してるの? >>203 炉心と外部装置の温度がなんで同じだと思うの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/205
206: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1620-K0oZ [119.241.187.160]) [sage] 2021/10/12(火) 16:38:49 ID:RKbiCDWn0 >>198 ちょっと調べたけど冷戦時代に試作された核熱ジェットは 原子炉の高熱で膨張させた空気のタービン回転力と推進力だけで飛ぶもので 燃料や推進剤を吹き付けて爆発膨張させる作用は使っていないみたい ただ現実の核熱ジェットがそうだからと言って 宇宙世紀の熱核ジェットが推進剤を使わないとは限らないけどね どうでもいいけどガンダム公式って「アポジモーター」の誤用とかは直したのに 正式な用語では核熱なのを熱核って呼んでるのは直す気無いのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/206
207: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f71a-6DKM [202.219.24.36]) [sage] 2021/10/12(火) 17:19:25 ID:6uGsXUac0 彼は何を持って「飛ぶわけねーだろ」と断言してるんだろう…気になるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/207
208: 通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa72-ygqM [111.239.180.44]) [sage] 2021/10/12(火) 17:21:08 ID:9MI7m6Vla >>206 イーターの語源が 「International Thermonuclear Experimental Reactor (国際熱核融合実験炉) だし普通じゃね? 水素爆弾の別名も熱核兵器だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/208
209: 通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd5a-bzhm [49.98.167.103]) [sage] 2021/10/12(火) 17:27:24 ID:YcHHxKOrd 熱核反応炉の核熱を利用した 熱核(反応)ロケットだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/209
210: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ faa6-GJBa [203.135.212.183]) [sage] 2021/10/12(火) 18:23:51 ID:GCZd6Xna0 >>198 なんで終わった話蒸し返してるの? 馬鹿なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/210
211: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ faa6-GJBa [203.135.212.183]) [sage] 2021/10/12(火) 18:29:20 ID:GCZd6Xna0 >>207 たぶんジェットエンジンが燃料と酸素を燃焼させた熱膨張ってわかってないんじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/211
212: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5324-3V/y [60.120.132.71]) [sage] 2021/10/12(火) 18:42:46 ID:TmojG4qw0 ターボファンを回すだけでどうやって飛行させるつもりだったのか…… もしかして:プロペラ飛行と思い違い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/212
213: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8f89-bzhm [114.175.222.139]) [sage] 2021/10/12(火) 19:29:14 ID:4r91e+j50 >>210 悔しくて仕方なかったんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/213
214: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f71a-6DKM [202.219.24.36]) [sage] 2021/10/12(火) 20:35:34 ID:6uGsXUac0 >>212 WW2辺りに飛んでた圧縮機を別動力で回すモータージェットは、 半ばファンの風力で飛んでるような物だったそうだから、飛びはすると思う。 えらい効率悪いが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/214
215: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ faa6-GJBa [203.135.212.183]) [sage] 2021/10/12(火) 21:01:52 ID:GCZd6Xna0 まあ機体持ち上げるだけの翼の揚力を発生させるスピード出せりゃ飛べるだろ 人力飛行機とかあるんだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/215
216: 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2e56-exDs [153.199.244.195]) [sage] 2021/10/13(水) 14:41:40 ID:NJ9GZyRT0 しかし核融合炉は簡単に停止始動は出来ないだろうし 赤外線対策どうしてるんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/216
217: 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sab7-dpXW [106.128.102.25]) [sage] 2021/10/13(水) 14:59:41 ID:6l16TUqSa 宇宙世紀の艦船って基本は地球と月でしか建造してないのかな 一年戦争の連邦軍は制宙権取られてるから地上かジャブローでしか作れないだろうし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/217
218: 通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd5a-HCJE [49.97.110.155]) [sage] 2021/10/13(水) 15:02:18 ID:fN0gRb1fd >>217 連邦はルナツーでも建造してるんでね? ジオン軍や後のコスモバビロニアやザンスカールの艦艇はどこで建造してたんや? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/218
219: 通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd5a-bzhm [49.98.170.142]) [sage] 2021/10/13(水) 15:23:20 ID:Oqs86tAxd >>218 ジオンにはいつくか兵器工場専用コロニーがあったしア・バオア・クーにも兵器工場がある アクシズは居住区をモウサに移した後のアクシズ内に工場があるし コスモバビロニアは払い下げられた旧式の球形コロニーを買い取ったブッホ本社内に造船所やMS工場があった ザンスカールもジオン同様コロニー国家だから工業コロニーの1つや2つあるだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/219
220: 通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sab7-dpXW [106.128.102.25]) [sage] 2021/10/13(水) 15:35:07 ID:6l16TUqSa コロニーで建造する場合は内部じゃなくて中心部のドックかな? 内部だとサラミスとかムサイは浮いて出られないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1632913448/220
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 782 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s