[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ86 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277(2): (ワッチョイ ff2c-twAR [153.238.195.128]) 2021/10/15(金)18:22 ID:ER90HPQ+0(1) AAS
>>236
画像リンク[png]:dotup.org
うーん、でかい
278(1): (ワッチョイW f72c-PBGE [122.26.39.133]) 2021/10/15(金)18:47 ID:9CNUIPe30(1/2) AAS
>>273
ミノフスキー物理学に理屈を求めるのは不毛だぞ。設定がそうなってるとしか説明しようが無いし怖い人にそんなことも知らないのかとか言われちゃうからな!
279(1): (ワッチョイ 9724-fX99 [60.120.132.71]) 2021/10/15(金)18:47 ID:M4HYGpnU0(2/4) AAS
>>277
ソロモンアクシズアバオアクーが思った以上に小さいな……
280(2): (ワッチョイ 9724-fX99 [60.120.132.71]) 2021/10/15(金)18:55 ID:M4HYGpnU0(3/4) AAS
>>278
ヘリウム3使う核反応が直接電力エネルギーに変換できるのとか
ミノフスキー物理学考えなくてもちょっと調べればすぐ解ることなんですが
281: (ワッチョイ b7a6-iLt3 [114.142.62.72]) 2021/10/15(金)18:58 ID:hN687Et00(1/3) AAS
>>279
俺はコロニーが思ったより小さい事に驚いた
アクシズあのまま落ちたら生物滅亡やん
282(1): (ワッチョイW f72c-PBGE [122.26.39.133]) 2021/10/15(金)19:13 ID:9CNUIPe30(2/2) AAS
>>280
反応炉メガ粒子エフェクトクラフトIフィールドにフライトドライブなんでもござれの魔法の粒子だ
別にそれが悪いとは言ってない。ガンダムってのはそういった世界なんだと割りきって楽しんだ方が建設的だと言いたいだけだよ
SFに本気で突っ込み入れたら破綻しちゃうだろう?
283: (ワッチョイ 9724-fX99 [60.120.132.71]) 2021/10/15(金)19:18 ID:M4HYGpnU0(4/4) AAS
>>282
言いたいことは分かるんだけど
現代科学で説明付くことまでグダグダ言ってるの見るとさすがに居たたまれなくてね
284: (ワッチョイ b7a6-iLt3 [114.142.62.72]) 2021/10/15(金)19:39 ID:hN687Et00(2/3) AAS
空気加熱しても推進力出ないとかなw
なら現行のジェットエンジンどうやって飛んでるんだよと
285: (アウアウウー Sa5b-TS7s [106.128.128.46]) 2021/10/15(金)20:31 ID:BvhjZY1Ga(1) AAS
なんつーかそもそも熱が何か分かって無いんだろうね
熱素でも信じてるのかな?
286(1): (スップ Sd3f-pFID [1.66.97.57]) 2021/10/15(金)20:49 ID:LeSCuJRGd(1) AAS
>>277
アクシズとアバオアクーのサイズってこんなもの?
作中だとぶつかったときにアクシズ無傷でアバオアクー粉砕だから、もっとアクシズが大きいのかと。
287: (ワッチョイ bf20-Avck [119.241.187.160]) 2021/10/15(金)20:55 ID:RTevvoTW0(2/2) AAS
例えばガソリンの爆発膨張を使う車のガソリンエンジンの原理とかの余計な知識に引っ張られて
ジェットエンジンも空気の過熱膨張分ではなく燃料の爆発膨張がメインだと誤解したり
原子力ジェットも燃料に頼っていると誤解しちゃう人がいても無理はないと思う
288: (ワッチョイ b7a6-iLt3 [114.142.62.72]) 2021/10/15(金)21:19 ID:hN687Et00(3/3) AAS
爆発膨張も熱膨張の一種だろ
単純に爆発って言うから別物と思ってる人多いけど物質が増えてるわけじゃないからな
289(2): (ワッチョイW 1740-joyd [150.249.209.165]) 2021/10/15(金)22:50 ID:DPtnijd10(1) AAS
初めて見た
コロニーを
ア・バオア・クーやソロモンにぶつけりゃ良かったのに
290: (アウアウウー Sa5b-TS7s [106.128.131.244]) 2021/10/15(金)22:54 ID:wZYclE+Ea(1) AAS
南極条約があるから無理
無くても衛星ミサイルで迎撃されて終わり
291: (ワッチョイW b789-e1nf [114.175.222.139]) 2021/10/16(土)00:08 ID:gTwvvB5K0(1) AAS
>>286
青葉区は複数の岩塊を組み合わせた構造だからアクシズより脆い
>>289
コロニーはほぼ中空やで
292: (スップ Sd3f-pFID [1.66.97.57]) 2021/10/16(土)01:11 ID:j4/7brCTd(1) AAS
>>289
サンダーボルト3部では、コロニーにコロニーをぶつけてるで。
連邦側がテロ組織の基地コロニーを壊滅させる作戦で。
293: (ワッチョイW f72c-PBGE [122.26.39.133]) 2021/10/16(土)11:17 ID:upULV0EX0(1) AAS
南極条約でアウトだけど宇宙空間なら質量は速度で補えるからな。本気でやるならそこそこの大きさを迎撃不能な速度と数ぶち込むのが良いな
294(4): (ワッチョイW ffef-PIhT [153.169.123.129]) 2021/10/16(土)14:18 ID:ywkBMQFT0(1) AAS
>>270
放射熱w
そんなもん冷却には糞の役にもたたないよ
>>280
調べてもわからないからその媒介もなく電気を直接取り出している方法を簡単に教えてくれないかな?
炉自体が発電してる仕組みをさ
空気の膨張で云々って言ってるやつは数十トンの物体をマッハで飛ばすだけの推進を得るのが現実的だと思ってるの?
環境破壊ってレベルじゃなくなると俺は思うんだけど?
マジ理屈も何もない煽りとかいらないからな
295(1): (ワッチョイ 9724-fX99 [60.120.132.71]) 2021/10/16(土)14:30 ID:Mmgvr02p0(1) AAS
>>294
ほれ
外部リンク[pdf]:www.eco.nihon-u.ac.jp
これの15ページ目に書いてあるよ
296: (ワッチョイW f7c0-rJII [122.197.157.94]) 2021/10/16(土)14:38 ID:ilUIqTmp0(1) AAS
>>294
太陽はどうやって地球に熱を伝えているのか?
地球はどうやって冷却しているのか?
ジェット機はどうやって飛んでいるのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s