[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ86 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: (アタマイタイーW 912c-kwxx [122.26.39.133]) 2022/02/02(水)20:01 ID:k852GunC00202(1) AAS
まぁ最悪メインスラスターの噴射角度が可変式なら(普通そうだと思うし現代のジェット式でもそう)最低限大雑把な姿勢制御はできるしな
やはりAMBACは劇中の設定ほど決定打にはならんよなぁあったら便利位か?でも手足のないMSは見たくないから華麗にスルー
615: (アタマイタイーW 9102-h64K [122.219.217.168]) 2022/02/02(水)20:08 ID:T62LifSE00202(1) AAS
手足が欠けてるのはジオング以下あんま多くないけど……
デザインの関係上手足の可動域が制限されまくってて、ホントにこれでAMBACできるのか?ってなるモビルスーツは結構多い気がする
616(1): (アタマイタイー 8b2c-tVHJ [153.238.195.128]) 2022/02/02(水)20:09 ID:pGPgqi7600202(2/2) AAS
艦船に手足を付ければ・・・
617: (ワッチョイW 8bad-n82F [153.167.69.199]) 2022/02/02(水)23:28 ID:ehoGpul/0(1) AAS
>>616
端のほうに乗ってる人がGで潰れますがな
ザブングルではアイアンギアでネタとしてやってたな
なお、腕の先端近くの銃器にもコクピットがあるΖΖ
618: (アウアウエー Sae3-HH0T [111.239.176.156]) 2022/02/03(木)02:50 ID:d92oQVd/a(1) AAS
>>613
ガンダム辞典ではMSの方が宇宙戦闘機より長時間活動出来た、とある
推進材の量で方向転換出来る回数が決まってしまう宇宙戦闘機よりも優れて居たとも
因みにエルメスは内蔵式のジャイロで方向転換出来る
もっともジオング、エルメスはサイコミュ兵装積んでるからそこまで細かい姿勢制御は必要ないだろうがな
619: (ワッチョイW 0b1e-kwxx [121.1.205.180]) 2022/02/03(木)09:27 ID:IV/JU95t0(1) AAS
あれだ宇宙なら戦闘機はギャプランのMA形態みたいのがいいのかもな。射角とメインスラスターの自由度高いAMBACもどきも可能
620: (ワッチョイ 8b2c-tVHJ [153.238.195.128]) 2022/02/03(木)10:26 ID:yVFtDoFu0(1) AAS
ギャプラン改・・・
621: (ワッチョイW 1924-sn/f [60.73.63.204]) 2022/02/03(木)10:42 ID:PYhQLGuR0(1) AAS
ありゃ高高度迎撃機やがな
622(2): (ワッチョイ 054c-Q8j9 [60.56.147.28]) 2022/02/05(土)22:50 ID:gkkD3t/E0(1) AAS
外部リンク:p-bandai.jp
画像リンク[jpg]:bandai-a.akamaihd.net
この再装填シーケンスって元々あった設定なんだろうか?
アニメ見てる時は「なんか開いてるな」程度の認識だったんだけど
Wikipediaによると99年のフィルムコミックにいくらか記述があるみたいだけど本もないし画稿も見た記憶がない
623: (オッペケ Sra1-x2uS [126.194.120.214]) 2022/02/06(日)00:43 ID:tcKP2JwUr(1) AAS
08小隊のメカデザイナーはカトキ氏だから設定してそうではあるけど
624: (ワッチョイ cb2c-Kr4Q [153.238.195.128]) 2022/02/06(日)00:51 ID:xNw5qpI70(1/2) AAS
>>622
割と初期からある設定じゃない?模型誌の作例じゃ大抵再現されてた
ガンタンクから劣化してるって言われればそうだねとしか
625(1): (ワッチョイ cb2c-Kr4Q [153.238.195.128]) 2022/02/06(日)10:34 ID:xNw5qpI70(2/2) AAS
程よい大きさのホバー艦艇にガンタンクの上半身をボルトオンしたライノサラスやザメルみたいな簡易砲艦とか考えたが
連邦でやる意味あんま無いな
626: (ワッチョイW 1b4a-MGhb [183.76.236.250]) 2022/02/06(日)11:52 ID:qDCiLA/70(1) AAS
>>622
劇中でやってるのに何が疑問なのだ?
627: (スプッッ Sd43-GsKT [49.98.16.133]) 2022/02/06(日)13:35 ID:1VaE8HtId(1) AAS
/gRvyYH6oNLDQZ2SQ9
628: (ワッチョイ 054c-Q8j9 [60.56.147.28]) 2022/02/06(日)13:36 ID:Zo9RsjqI0(1) AAS
積載量は増えてるって言ってもこれだと動きながらの装填が難しそうだし
再装填するたびに開くの?って疑問が湧いたから
629: (アウアウエー Sa13-MGhb [111.239.253.97]) 2022/02/06(日)17:28 ID:aqUxdE+qa(1) AAS
画稿は見つからんが少なくとも当時のレジンキットでは再現されてる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
630: (ワッチョイ cb2c-Kr4Q [153.238.195.128]) 2022/02/07(月)02:35 ID:K7lbA2vv0(1/2) AAS
>>625
ジオンなら需要あるかも
ギャロップはあれ考えた奴頭おかしいだろ
砲配置とか何考えてるんだ
631: (オッペケ Sra1-x2uS [126.194.239.11]) 2022/02/07(月)08:53 ID:f0gbpxf2r(1) AAS
デザイナーは山根公利だったスマソ>量産型ガンタンク
632: (スプッッ Sd03-FNOI [1.75.213.72]) 2022/02/07(月)12:41 ID:YTaYO9jHd(1) AAS
ギャロップはカーゴを撃ち抜くために主砲が付いているとしか思えない
633: (ワッチョイ cb2c-Kr4Q [153.238.195.128]) [sageORCE_IDK=] 2022/02/07(月)21:05 ID:K7lbA2vv0(2/2) AAS
∀みたいに後部砲廃してMS積めたりランチャー撃てる方が使い勝手いいよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s