[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ86 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(2): (ワッチョイW 4b1a-k/H2 [202.219.24.36]) 2021/09/30(木)09:08 ID:NWMNzv8l0(1/3) AAS
>>13
通常のジェットやロケットは、燃料を熱源として温めて膨張した燃料と空気を噴出して飛ぶ。

核熱ジェットやロケットは、この熱源が核融合炉の炉心になっただけ。

核熱ジェットはロケットよりずっと高熱なので、理論的には燃料なしで、取り入れた空気を膨張させるだけでも飛ぶ。
ガンダム世界では理論通りに行かないらしく、普通に燃料を食う。
27
(2): (ワッチョイW 4b1a-k/H2 [202.219.24.36]) 2021/09/30(木)10:43 ID:NWMNzv8l0(2/3) AAS
>>24
ガンダムの核融合炉は排熱利用じゃなくて
IFから直接電力変換してるから燃料掛けて冷やした分は出力低下すると思われ。

どれだけ減るんだよと言われると困るが
52
(1): (ワッチョイW 4b1a-k/H2 [202.219.24.36]) 2021/09/30(木)15:24 ID:NWMNzv8l0(3/3) AAS
>>39
とは言え無限飛行出来るかは結構微妙だと思う。
取り入れる空気だけで推進力足りんのかってのは、検証しないと。
64: (ワッチョイW a31a-4JDH [202.219.24.36]) 2021/10/01(金)14:42 ID:avgz6qf+0(1) AAS
まぁ核熱ジェットは現代でも出来るからな

使うのは核分裂炉だけど
77: (ワッチョイW a31a-4JDH [202.219.24.36]) 2021/10/02(土)04:13 ID:mpEMlPcl0(1) AAS
ほっとけよ
荒らしなんだから
97: (ワッチョイW a31a-4JDH [202.219.24.36]) 2021/10/03(日)02:46 ID:VzJorK9o0(1) AAS
ネェル・アーガマはAEらしいスペック偏重で使い勝手悪かったんだろうな
125
(1): (ワッチョイW a31a-4JDH [202.219.24.36]) 2021/10/04(月)00:23 ID:6Hc28iZ50(1/2) AAS
バックアップがあろうが、無駄に強力なビームライフル持たせる意味はどこに…

雑魚相手は無駄、エース相手は当たらないと散々だったような
129: (ワッチョイW a31a-4JDH [202.219.24.36]) 2021/10/04(月)07:26 ID:6Hc28iZ50(2/2) AAS
>>127
これまでのガンダム否定ktkr

しかも雑魚にしか効かないのは変わってないから、どっちにしても用途果たしてないやん
141: (ワッチョイW a31a-4JDH [202.219.24.36]) 2021/10/05(火)02:17 ID:SjkCHHvZ0(1/2) AAS
>>140
あれはシールドの中にフレーム仕込んでるんであって、装甲自体がサイコフレームなわけではない。
145: (ワッチョイW a31a-4JDH [202.219.24.36]) 2021/10/05(火)12:30 ID:SjkCHHvZ0(2/2) AAS
アナハイム「見た目の問題です」(キリ
185
(1): (ワッチョイW f71a-6DKM [202.219.24.36]) 2021/10/11(月)15:31 ID:ZGEcirOA0(1/3) AAS
自然放熱しかできんやろ。

ミノフスキーラジエータとかあっても不思議はないが…
187
(2): (ワッチョイW f71a-6DKM [202.219.24.36]) 2021/10/11(月)16:19 ID:ZGEcirOA0(2/3) AAS
>>186
戦艦からの放熱どうすんのって話やろ
190
(2): (ワッチョイW f71a-6DKM [202.219.24.36]) 2021/10/11(月)16:33 ID:ZGEcirOA0(3/3) AAS
>>189
だから自然放熱言うとるやん。
推進剤から捨てるにはマクスウェルの悪魔呼んでこないといけない
207
(2): (ワッチョイW f71a-6DKM [202.219.24.36]) 2021/10/12(火)17:19 ID:6uGsXUac0(1/2) AAS
彼は何を持って「飛ぶわけねーだろ」と断言してるんだろう…気になるw
214: (ワッチョイW f71a-6DKM [202.219.24.36]) 2021/10/12(火)20:35 ID:6uGsXUac0(2/2) AAS
>>212
WW2辺りに飛んでた圧縮機を別動力で回すモータージェットは、
半ばファンの風力で飛んでるような物だったそうだから、飛びはすると思う。

えらい効率悪いが。
222: (ワッチョイW f71a-6DKM [202.219.24.36]) 2021/10/13(水)17:33 ID:k/pxAMV90(1) AAS
ルナツー攻略すると地上侵攻する戦力残らなかったんだろ?
オデッサ制圧出来なきゃ戦争自体続けられない
266: (ワッチョイW 771a-oMpX [202.219.24.36]) 2021/10/15(金)10:09 ID:p64Zox/40(1/2) AAS
なんか痛い子が暴れてたのなんぞ?
270
(2): (ワッチョイW 771a-oMpX [202.219.24.36]) 2021/10/15(金)15:54 ID:p64Zox/40(2/2) AAS
ネタにマジレスカッコ悪ry

サラミスにおける発熱の殆どは核融合炉の熱だろうけど、
核融合炉外郭ですら、別に1000℃有るわけでもないしな。
300: (ワッチョイW 771a-oMpX [202.219.24.36]) 2021/10/16(土)16:12 ID:Pl2awY150(1) AAS
>>294
「マジ理屈も何もない煽りとかいらないから」

ここ笑う所?
311: (ワッチョイW 771a-oMpX [202.219.24.36]) 2021/10/17(日)16:43 ID:PZYKsdFt0(1) AAS
未来の核熱ジェットともなれば、耐熱性向上で
3000度とかあっても不思議はないだろうな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.529s*