[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ86 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(1): (ワッチョイ b724-Ko3R [60.120.132.71]) 2021/09/30(木)02:59 ID:iYiGO4n10(1/11) AAS
>>6
アフターバーナーふかし続けたら燃料なんかあっと言う間になくなるって調べればすぐに解るんだけど
アフターバーナーがロケットエンジンより効率良いとかどこで覚えたんだよ……
11: (ワッチョイ b724-Ko3R [60.120.132.71]) 2021/09/30(木)08:29 ID:iYiGO4n10(2/11) AAS
>>9
頼むから場当たり的に噛み付かないで話の流れ理解してから書き込んでくれ
瞬間的な加速の話なんてお前以外誰もしてないんだよ
12(1): (ワッチョイ b724-Ko3R [60.120.132.71]) 2021/09/30(木)08:41 ID:iYiGO4n10(3/11) AAS
つーか元の話題はプロペラントタンクの中身云々なんだから
熱核ジェットエンジンにアフターバーナー使われてるかどうかとかぶっちゃけ関係無い
使われたとしても>>9の言うとおり瞬間的に使用するだけなのは確かだから尚更関係無い
21(3): (ワッチョイ b724-Ko3R [60.120.132.71]) 2021/09/30(木)09:42 ID:iYiGO4n10(4/11) AAS
>>14
何でって発電用の核融合炉と推進用の核融合炉が別口だからじゃない?
発電用の燃料を推進用に回したら普通に稼働時間短くなると思うんだが
まあ確かにうろ覚えで断言口調に語った事については謝るよ
さすがに燃料だけってことは無いよな、うん
28(1): (ワッチョイ b724-Ko3R [60.120.132.71]) 2021/09/30(木)10:45 ID:iYiGO4n10(5/11) AAS
>>24
もう一度調べ直してみたけど確かに機動兵器用熱核反応炉は燃料追加する必要ないっぽいな
そうなると益々燃料積む意味ないな……重ね重ねすまん
となるとプロペラントタンクの中身は噴射用の物と追加の冷却剤とかそんな感じかね?
31: (ワッチョイ b724-Ko3R [60.120.132.71]) 2021/09/30(木)11:03 ID:iYiGO4n10(6/11) AAS
>>27
電力に変換されない熱エネルギーが発生するらしいよ
で、その熱エネルギーが機体に悪さしないためにも
あの手この手で排出やら冷却やらする必要があるみたいだね
33(1): (ワッチョイ b724-Ko3R [60.120.132.71]) 2021/09/30(木)11:08 ID:iYiGO4n10(7/11) AAS
>>30
0083の時代だとまだ熱核推進オンリーじゃなくて化学式の推進機関も使われてたんじゃないかな?
化学式なら推進剤と一緒に着火剤も必要になるだろうし
37(1): (ワッチョイ b724-Ko3R [60.120.132.71]) 2021/09/30(木)12:03 ID:iYiGO4n10(8/11) AAS
>>36
ガンダムの話で詳しく知りたいならミノフスキー粒子で
現実の話で詳しく知りたいなら原子力推進でググって下さい
43(1): (ワッチョイ b724-Ko3R [60.120.132.71]) 2021/09/30(木)13:29 ID:iYiGO4n10(9/11) AAS
>>41
噴射する方の推進剤がいらないとは誰も言ってないはずだが……
46: (ワッチョイ b724-Ko3R [60.120.132.71]) 2021/09/30(木)13:41 ID:iYiGO4n10(10/11) AAS
>>44
少なくともこのスレじゃ俺はそんな事言ってないし
38も文脈見る限りじゃそんな事は言ってないよ
何か勘違いか読み違いしてないか?
59: (ワッチョイ b724-Ko3R [60.120.132.71]) 2021/09/30(木)18:22 ID:iYiGO4n10(11/11) AAS
なんだかだんだん釣りのように思えてきたんだぜ
核融合炉が発生させる熱を利用してるから熱核って付いてるってことは
このスレ読んでるだけでも解りそうな物なんだが……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s