[過去ログ] ヤフオク初心者質問スレッド 693問目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126(1): 2012/10/23(火)01:28 ID:05sP1IkK0(1) AAS
たまに定形外郵便に保証は無いって書いている馬鹿がいるけど、
漢字の間違いを主張して(保証→補償)破損の場合、返金は可能なの?
メーカー保証かと思っていたと言う感じで。
義務教育受けていたら、使い分けできるレベルなんだけど非常に多いよね?
正しく説明文を読んでいる側からしたら、断られると騙された感じがしちゃうよね。
127: 2012/10/23(火)01:42 ID:tzCrslGK0(1) AAS
どんな説明書きであろうと、定形外郵便に事故補償がないは事実
日本郵便が事故に対して補償するしないと出品者が返金に応じるかは全く別の話
128: 2012/10/23(火)01:56 ID:OIKCJqx2O携(2/3) AAS
>>126
いちいちその程度の変換ミスに食いつく馬鹿はいないから出品者は油断してるんだろうが
こわれもの指定できない発送方法である以上壊れていても補償などされるはずがない
本気でそんな請求しても出品者は「あ〜あキチガイに当たっちまったよ、ツイてねえな」としか思わないだろう
129(5): 2012/10/23(火)02:29 ID:7yWAFi4y0(1) AAS
出品30回程度のひよっこです。
中古スマートフォンを出品し、オマケとしてSIMカッターをつけたのですが、落札者から
・SIMカッターを使ったらSIMが壊れた。
・2回やって2枚とも壊れたから、SIMカッターの不良だ。
・スマホ本体含め、全て返品したい。
・壊れたSIMカードの再発行手数料2回分と諸経費あわせ9千円払え。
と言われてげんなりしています。
※SIMカッター=携帯電話の契約者情報が格納されたSIMカードを小さいサイズにカットするための工具
落札者側はSIMカッターの不良と主張していますが、私が使用したときは正常にカットできたもので、不良とは考えられません。
一般的な工具ではないので、注意を払って使用しないとカードを壊すことはあるかもしれません。
省3
130: 2012/10/23(火)02:57 ID:kPpYZ51CP(1/4) AAS
>>129
モンスタークレーマーに当たったようだね(´・ω・`)
SIMカッターでの作業は自己責任だし、返品には応じるが再発行手数料は払えない
こんなところが落としどころだろうな(´・ω・`)
事故だと思って、着払いで送り返してもらって、BL入りしとき
あとSIMカッター自体に問題は無かった旨も忘れずに記載しておく事だね
131: 2012/10/23(火)03:18 ID:X4FHb4290(1/3) AAS
>>129
商品説明にSIMカッターに関する記載があったとも思えないから、「商品ページに記載の商品の引渡しは完了しております。」とでも返せばいい。
商品説明にSIMカッターに関する記載があったなら、「商品を使用したことによる結果については出品者は関知しません。」とでも返せばいい。
一億歩譲って、全商品を返却させ検証し、不良なら送料手数料含めて返金、正常なら返送料もあわせて請求し、払わなければ引き渡さない、でおk
132: 2012/10/23(火)03:28 ID:kPpYZ51CP(2/4) AAS
確信犯による詐欺に決まってるよ
3150円払えば普通に交換できるもの
それを2回失敗して2回交換なんてあり得ない
百歩譲ってカッター不良品による失敗でも、1回目失敗の時点でそのままサイズ変えられたんだし
133: 2012/10/23(火)05:22 ID:V07xeSdo0(1) AAS
>>129 30ひよこと思ってナメンナヨ!(ココみてるだろ落札クレーまー
負けるな131さんの言うとおり頑張れ
取引自体は成立。終了。それ以上は、落札者の落ち度で関知する必要は無い
「受け取り連絡待ち」の表示は支払ってるけど、ボタン押してないだけ?
↑詳しくないのでごめん
134: 2012/10/23(火)05:56 ID:OIKCJqx2O携(3/3) AAS
>>129
俺は出品しないから落札者目線でレスする
カッターはオマケなんでしょ?
要求内容からして相手は変質者だから突っぱねたらどうだろう
見たところ出品者に責任ないし
必ず悪い評価つけてくるだろうけど、そんなもの見たってマトモな人は
「キチガイに粘着されたんだな、気の毒な出品者だ」としか思わないから無問題
135: 2012/10/23(火)06:51 ID:danqkEVj0(1/2) AAS
>>129
ちょっと例えは変かも知れないけど普通は記録媒体とか中身のデータが破損したとしても補償するのは記録媒体だけだよね。
そういう意味ではSIMカッターも性格は一緒なんじゃないかな?
だから返品するにしても落札された商品だけで良いと思う。
136: 2012/10/23(火)09:43 ID:0ylp6em60(1/13) AAS
「落札者の評価を見たら、かろうじてよい評価が上回っている状態」って、
すでに終わってるじゃん。
みんな、報復評価恐れて悪い付けないから、実質悪いだらけ。
悪い落札者と取引した出品者のミスもあるから、多少の損失はいたしかたない。
137: 2012/10/23(火)09:57 ID:h2wJd3Tq0(1/3) AAS
好きなアーティストのツアー公演のチケット(定価6800円)が
かなり安い値段(今現在1300円、残り15時間)で出回ってるんですが(結構いい席)
発売日に電話予約しそびれて諦めてたけど、定価より安い値段で行けそうですよね?
でもオークション初めてだからやり方わからないし(ググったら初心者向けガイドがあって
多少の流れは理解した)、チケットの画像がないので本当なのか信じられない側面もあります
これからYAHOOに登録して自動入札した方がいいですかね?
今1300円だけど2000円とか3000円で入札してる人もいるわけですよね
てことは仮に自分が2000円で入札してもそれより高い金額で自動入札してる人がいたら
最終的には一番高値に設定した人のものになるの?
138(1): 2012/10/23(火)10:01 ID:0ylp6em60(2/13) AAS
一番高値が落札は当たり前。
人気がある物は、終了10分前から勝負が開始されるから、今の値段はあまり関係ないです。
それと、相手の評価を良くみて、悪いが1つでもあったら、入札はやめた方が無難です。
初心者の鴨にチケットは送らないです。
139(1): 2012/10/23(火)10:03 ID:h2wJd3Tq0(2/3) AAS
>>138
ありがとう。なんとなくわかりました。
ラスト10分はもう寝る時間だから諦めるわw
140: 2012/10/23(火)11:53 ID:25nE8F1I0(1) AAS
チケット転売屋は、買えなかったファンの逆恨みでいたずらされて悪いが付いてることもあるから
評価の内容が大事だよな
141: 2012/10/23(火)12:04 ID:XVEPS/rR0(1/4) AAS
確か8月だと思うのですが、「2ヶ月無料」のメールが来て、そこをクリックして
9月末まで無料だと思い、9月28日に解約したのですが(現在プレミアム会員ではない)
来月1か月分のクレジットの引き落としがあることがわかりました。
マイオークションのご利用明細を見ても10月は0円で他は今年利用歴がありません。
何かの間違いでしょうか。
142: 2012/10/23(火)12:07 ID:YwHFxyeS0(1) AAS
>>139
ちなみに自分の落札スタイルは、最初の入札でこれなら出せるという限度額に近い額をあらかじめ入札しておく。
入札状況を逐一見守ってなくてもそれでだいたい終了までいける。終了直前に更新されたら諦めるか、
布団から出てPC立ち上げて受けて立つw
でも新規さんなら入札で負けるよりも出品者から消される可能性のほうが高いかもね。
143: 2012/10/23(火)12:13 ID:KUTMRBKW0(1/2) AAS
自分は安値で一度入札
自動入札ソフトで、限界より少し低い値で十分前の入札を仕掛けて寝る。
144(1): 141 2012/10/23(火)12:41 ID:XVEPS/rR0(2/4) AAS
ウォレットは8月が、キャンペーンでー346円になってました。
9月はそのままでした。
8月末までのキャンペーンだったのかもしれない。
ふに落ちないけどお騒がせしました。
145: 2012/10/23(火)12:51 ID:h2wJd3Tq0(3/3) AAS
>でも新規さんなら入札で負けるよりも出品者から消される可能性のほうが高いかもね
why?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*