[過去ログ] 【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ135 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: 2023/11/12(日)09:49 ID:7F/2yyFd0(2/2) AAS
冬眠しよう
269(1): 2023/11/12(日)09:58 ID:ScDkxPJ30(1) AAS
実家だから耐えられるけど
賃貸の人は1スタで在庫売り切って夜逃げの準備に入ってるだろ
270: 2023/11/12(日)10:21 ID:61I1FiEc0(4/6) AAS
>>269
最近は、損切り覚悟処分に踏み切ってるのも聞くから相当ヤバイのも居るみたいね
マスク景気の反転時みたいになってる
相場読めないで損切り出来ないのは全損したからねえ、あの時
欲をかくと全てを失うのが商売の恐ろしさでもある。
勉強代が数万円~数百万までイロイロだよねえ
271: 2023/11/12(日)10:27 ID:7BDoPb470(1) AAS
話変わるけどJaneの所廃業一歩手前なのかね
荒ぶる荒ぶるw
272: 2023/11/12(日)10:48 ID:4We42VMG0(3/6) AAS
音響ルームで仕事していたはずが、急に無音室での仕事(音を完全に吸収してしまう)に変わったような気分だ
入札と言う「反響」が全くなくなって、どうやれば反響を出せるかと言う「距離感」も完全に掴めなくなったとでも言うのか
半年前の方がまだ格段に売れていたことになってしまうとなぁ
273(1): 2023/11/12(日)13:37 ID:61I1FiEc0(5/6) AAS
これがまだ序章に過ぎないと言うことを我々はまだ知らなかったのであった…。
みたいなのが五年ずっとだしなあ
年々酷くなってるけどキッシーなってからめっちゃ酷い
コロナ禍は仕方ないけど売上がV時回復しない
274(1): 2023/11/12(日)13:39 ID:XOdGRBPT0(1/2) AAS
消費税増税してないのに
2019年の消費税増税より大幅に売れてないわ
275: 2023/11/12(日)14:04 ID:RLeuAkL60(1/2) AAS
だってその頃に比べて物価が1.4倍くらいになってるんだから
実質その頃より40%以上多く課税されてるようなもんじゃね?今
276: 2023/11/12(日)14:16 ID:XOdGRBPT0(2/2) AAS
だよなぁ
そのせいでヤフオクでは相場が下がりまくりという現象が起きてるわ
売れないわ安いわでひどいことになってる
277: 2023/11/12(日)14:21 ID:hsRWESnR0(1) AAS
緊急事態宣言でアワアワしてた時のほうがはるかに売れてたし生活も豊かだった
278: 2023/11/12(日)15:26 ID:2yn+l0a90(1/2) AAS
今のヤフオクはどこよりも安く買うのが当たり前みたいになってるからな
安く出品されてなきゃ見向きもされない感じよ
落札者が極端に金持ちと千円も出せない乞食マインドに分かれて中間層がほぼいなくなった
279(1): 2023/11/12(日)16:51 ID:4We42VMG0(4/6) AAS
>>273
このスレの住人の多くは「序章になることを何となく悟っていた」なんじゃないかって気がするw
意識しない間に世の中の状況がここまで激変してしまうとなぁ
280: 2023/11/12(日)17:12 ID:hW7aOOtF0(2/2) AAS
キシダフレーション
キシダフレーションとは景気が後退していく中で
インフレ(物価上昇)が同時進行する現象のことをいいます。
この名称は、増税を意味するキシダ(Kishida)と
景気停滞を意味する「スタグネーション(Stagnation)」、
「インフレーション(Inflation)」を組み合わせた合成語です。
通常、景気の停滞は需要が落ち込むことからデフレ(物価下落)要因となりますが
原材料や素材の価格上昇等によって不景気の中でも物価が上昇することがあります。
加えて増税等によって実質賃金が低下し続ける状態がキシダフレーションです。
景気後退で賃金が上がらないにもかかわらず物価が上昇する状況は
省2
281: 2023/11/12(日)17:15 ID:LzdfeL8d0(3/3) AAS
>>274
コストプッシュインフレで消費税15%ぐらいに上がってる感じやろ
消費税は政府の所得になるけど、今の物価高は海外の生産者の所得になる
どっちも庶民の所得は増えない
282: 2023/11/12(日)17:43 ID:4We42VMG0(5/6) AAS
そんな中でも消費税をさらに上げてきそうには思う
一気に25%超への大増税をとにかく閣議決定、そして実施まで見送ってから身を引くか?
そしてひとたび増税したら元に戻ることはない、これもお約束で
283: 2023/11/12(日)20:38 ID:LUF3lS9+0(1) AAS
>>40
汚い塗装が載ってたブツを頑張って磨いたら中華代行様の目に留まってバイイー様に競り勝ち相場の2倍近くで落としてくれたわ
ハラショーハラショー
284(1): 2023/11/12(日)21:17 ID:61I1FiEc0(6/6) AAS
>>279
実は庶民と言うか、フリマ購入者層の動向が結構景気知る上ではあからさまにわかりそう
売れなくなってからのスーパーの惣菜の半額奪い合いとかその辺も連動してる感じもしなくもない
マスク特需と撤退の引き際はフリマの方が早かった気がするし
あのあとの中国人の路面売り捌きとかちょっとだけ景気判断庶民より早いかも
あと何度か起こる転売ヤーが居なくなる現象がちょっと怖い
暫くずれてから手遅れになりそうな在庫品に売れ残りとかに繋がるし
円安と2ヶ月遅れでキッシーの支持率連動してる確率は81%らしいからこのまま行くと退陣なるかも
どうみても円安は進行中だから支持率は更に下がると予想される。
あれ下がり続けたら退陣圧力なるからな
285: 2023/11/12(日)21:23 ID:x6jjPN890(1) AAS
またシステムエラーかよ!
大事な時に・・・ほんとクソだな
286: 2023/11/12(日)21:32 ID:RLeuAkL60(2/2) AAS
別に売れてるわけでもアクセス過多ってこともないだろうに何故決まって日曜夜にシステムエラー発生させるんだろうな
287: 2023/11/12(日)22:11 ID:2yn+l0a90(2/2) AAS
初回入札があるページがエラーでみれないんだが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 715 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s