[過去ログ] 【ピスメ・Vassa】黒乃奈々絵 12作目【ももたま完結】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129
(3): 2015/06/07(日)09:30 ID:0bWBldtV0(1/2) AAS
>>127
犯人と吉田先生とで共通しているのは、体格じゃなかろうか。顔はほとんど分からないみたいだし
一方、膕が吉田先生と似ているのは顔。体格は多分、かなり違うと思う
ちなみに音沙汰はの方は、今月号であったよ
295
(3): 2015/08/05(水)16:16 ID:Kkvvp6ZD0(1/3) AAS
甲府城とか地元だよ…わぁい…

>新選組、甲府城乗っ取りへ
江戸城老中たちに近藤が剣術披露
土方は勝と会談、甲府城奪取を命じられる

去り際に勝が言ってた「テメェの咎を側に置くって習慣にも(恐れ入った)」てのが気になる
土方の咎って何?市村父を土方が殺害してたとか?
それとも身代わりにしてでも〜とか願ってしまって今は病身の沖田のこと?
つか数年前(絵からして薬売り時代?)の土方と勝に面識ってあったっけ?
455
(3): 2015/09/09(水)19:37 ID:Nuz1jvqX0(1) AAS
どうでもいいが何で沖田は刀を持つとノリノリになるのか?
こち亀の本田みたいなもんか
470
(3): 2015/09/10(木)12:31 ID:bKqhlqzM0(1) AAS
>>469
近藤さんがお見舞い来る話じゃないかと思った
副長は同行するんだろうか、今以上に弱った沖田を見て耐えられんのかあの人

北上編読み返したら、何か副長の沖田さんへの執着が鉄にそのまま移ったみたい
鉄=沖田さんの遺品というか身代わりというか
576
(3): 2015/10/05(月)16:10 ID:ngqSx+R/0(1/2) AAS
今月号のネタバレ!

前半ほんのりコメディ系の今月号、日野宿に帰って来たぞヒャッハー!
道々でかつての彼らを知る日野の人々の歓声、みんな歓迎なごやかムード
笑顔で籠から手を振る近藤と馬上の土方…のフリした斉藤(土方本人は隊列からかなり遅れて沖田を背負って歩いてる)
モブ「キャー歳サマこっち向いて〜!」「いや待て誰だアレ!?」「知らん歳三がおる!」

日野で大歓迎される新選組、宴会の席にて
本当に楽しく賑やかな中、「帰って来れなかった人たち」の話題に涙ぐむ一場面も
全員一緒に帰りたかっただろうなとしんみりする市村、そして沖田による爆弾投下
沖田「今ですよ近藤さん、“場を和ませる素敵な魔法”…今こそその使い時です!」
衆目の中、近藤から土方為次郎にかしこまって丁重に手渡される『後世へと伝えつぐべき珠玉の句集』…!
省15
874
(3): 2016/03/06(日)00:33 ID:QFdGLj58(1) AAS
永倉と原田は、幹部と一部の兵を連れて、医学所にいる近藤を訪ねた。
兵の脱走、近日中に新政府軍に明け渡される江戸からの移転などの問題を抱えてはいるものの、
ひとまずは再会を喜びあい、宴を開く。
やがて、近藤と永倉が別室で議論をしていることに、土方や原田らが気付く。
永倉が新しい局長となり、隊名を変え、兵と共に会津へ向かうと主張しているのだと、近藤は言う。
驚く幹部達や鉄之助の前で、永倉は、新撰組として近藤・土方に従っていたのでは、
同志を新撰組に殺されてきた新政府軍から復仇の標的とされかねないこと、さらにはその累が
鳥羽・伏見の戦い以降に入隊した兵にまで及ぶことを説いた。
それを「偽善」と断ずる近藤。口論の果てに永倉が近藤にぶつけたのは、近藤に従ったことへの後悔
――そうしなければ辿れていたかもしれない、自分達の、山南、沖田、そして藤堂の、
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s