[過去ログ] 【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王31【芝田優作】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ 136e-3P54) 2024/12/25(水)00:10 ID:cPi0EeFY0(1) AAS
一応獄炎で秘法を解除する方法がいくつかあるということは言われていたけどな
ミストバーンを相手に戦っている時にそれができるかは疑問だが
187: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ab95-Mlag) [!donguri] 2024/12/25(水)00:13 ID:xjVZgkBa0(1) AAS
あくまで個人の感想です
もしもバランやハドラー相手に食らわしたとしても「そんな、あの一撃を食らって立てるなんて…」とか言ってたかもしれん
188: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ d3f8-/ZrX) 2024/12/25(水)00:36 ID:1Lb8SOdf0(1) AAS
竜闘気や魔炎気につつまれてるあいつ殴ったら老師の腕の方がたぶんもげる
189
(1): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdf-B/Lr) 2024/12/25(水)01:08 ID:Wiq9jTlA0(1) AAS
ベルクスの連中はロンベルク視点では
“近頃はろくな使い手がいやがらない”カテゴリなのかね
馬鹿馬鹿しくなって武器作りをやめたきっかけないし
とっくにやめていてどうでもいいって時期かもしれない
190: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bbe9-24w0) 2024/12/25(水)01:12 ID:/LvIwBOm0(1) AAS
>>170 長文スマン。イヤな人はNGしといてくれ

「私は決して手を緩めないっ・・!」

憶測と推測が混じってる、悪くない考察、
先ずシグマ側は焦らなくていい、
ポップが通用する呪文はメドローアしかない上に、
メドローアを撥ね返せる。ほぼ勝ち確、
撥ね返して食らわなくても、あれだけの大呪文は
MPいっぱい使うし、そうそう撃てないという読み、

リリルーラは拘束されてる状態で使えるの?初耳dな
あとライトニングバスター後は、ポップが回復できるなんて
省2
191: 警備員[Lv.73] (ワッチョイ ad71-53fe) 2024/12/25(水)03:43 ID:CCYhl9+S0(2/2) AAS
その他担当のアルビナスは、まず大丈夫だろうからヒムかな
ハドラー様の元へ直行は選択肢にないんだっけ
192: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bb52-24w0) 2024/12/25(水)03:50 ID:cwkHgZBk0(1) AAS
シグマの目的は敵(ダイ達)の足止めだからな、
アルビナスは独断で暴走したが
193
(1): 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 1b69-GOCH) 2024/12/25(水)11:39 ID:n5mxqUjZ0(1) AAS
まぁ、ヒムは
直接戦闘経験が一番多い
って事でヒュンケル担当にされた
(距離を詰めての格闘能力はヒムが一番という理由もあると思う)
からな

魔法使い(直前で賢者相当になったことは知らない)に対して呪文反射という明確なアドバンテージがあるシグマvsポップや
生物特化格闘と思われてたマァムやベホマザオラル以外は特に特徴のない賢者であるレオナ、おっさん達担当で十分とされたアルビと違って
戦力的にヒムが一番苦戦しそうと思ってたと思うから
ヒムへの援護に向かおうとしてたんじゃないのかな
194: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ cba4-3TJ0) 2024/12/25(水)13:47 ID:qaXXsB7M0(1) AAS
>>193
相性的にも大番狂わせがなきゃ鉄板のシグマやアルビナスと違い、ヒム自身が望んだといえヒュンケル相手はかなり分が悪いからねぇ
ハドラー自体の戦いへの参加断られてる以上援護の優先度一番高い
195: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 95f9-+G4a) 2024/12/25(水)15:54 ID:oR+MOP8v0(1) AAS
>>171
老師=武闘家Lv99
ミスト戦の初撃は会心のいちげきって解釈すればいい
196: 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 018e-usNl) 2024/12/25(水)16:38 ID:qCIdOWXG0(1) AAS
ってことは老師は竜魔人ダイ以上で大魔王バーンを1発で殴り殺せるんだーw
どんだけ頭悪いんだろ
197: 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 8b6d-3P54) 2024/12/25(水)19:14 ID:I1ka5azq0(1) AAS
フーガvsアバンを見てると、二部はるろ剣ばりに丁々発止の剣戟アクションをやりたいのだろうかと思う
もしそうなら、今までのダイ大には無かった路線だから色々楽しみではある
しかしもう少しのんびりした感じになるのかと思いきや初っ端から飛ばしてくるな

>>189
碌な使い手がいないなら俺達が持ち主を使えばいいんじゃね?と武器が気付いてしまったのかも
198: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 95b7-8ln4) 2024/12/25(水)21:50 ID:X+aMb36Y0(1) AAS
ロンベルクは人にも武器にも今はどちらもクズだと言っているからな
光魔の杖が最強になると失望するしダイの剣が覇者の剣というナマクラ刀に負けると不機嫌になるし気難しいお方だ
199: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ fbf8-8ln4) 2024/12/25(水)23:38 ID:d8gr6aWc0(1) AAS
魔斧を砕かれたのが気に入らないから手抜きのグレイトアックスを渡したんだろうな
200
(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ a124-9mLk) 2024/12/26(木)00:31 ID:Kzc7t/Eb0(1) AAS
サイの魔斧がロンベルク製かわからんけど
ロンベルクは自分の武器を壊されたら壊した相手を褒めてもっと強い武器作ろうとやる気出しそう
逆に壊された武器は見限って未熟な使い手の方にキレそう
201: 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 2b1f-yL8W) 2024/12/26(木)07:12 ID:9jjjoAwb0(1/3) AAS
察するにベルクスってのは剣を磨き上げたけどそれを収める鞘を持たない抜身の集団なんだな。だから力を誇示して振るいたがる。律する心を持たなきゃ剣士と呼べないのに
202: 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0H97-aF94) 2024/12/26(木)07:13 ID:p+TiQ9usH(1) AAS
ライガだけ馬鹿にするな!
203: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 133b-tMqf) 2024/12/26(木)07:47 ID:se0HS0WX0(1) AAS
ベルクスの倫理観や常識は人間社会で育ったアバンには分からんだろうな
あれこそ魔界の倫理やろ
204
(1): 警備員[Lv.38] (ワッチョイ d3f8-/ZrX) 2024/12/26(木)11:13 ID:PEabOemi0(1/8) AAS
ダイ本編時よりも若い極炎のころでさえ魔王ハドラーに烈光拳ほぼ初見で対応されてたからな
老師はイメージほどは強くない
ミストバーン戦はダメージ度外視(そもそも通らない)での時間稼ぎだからね
205: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ d3f8-/ZrX) 2024/12/26(木)11:15 ID:PEabOemi0(2/8) AAS
そもそもマァムがザムザに烈光拳何発もヒットさせても決定打になってないし
魔族や超魔生物の回復力からすればそこまで脅威じゃないんだよね烈光拳
1-
あと 797 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s