好きなヨガのポーズを語れ (238レス)
上下前次1-新
32(1): 2014/08/21(木)23:28 ID:q1pvByOW(1) AAS
Vの字を逆さにしたやつがキツイです
33(3): 2014/08/22(金)12:27 ID:wIZ/BIC0(1/2) AAS
>>32
アド・ムカ・シュヴァナーサナ(下向きの犬のポーズ、ダウンドッグ)
画像リンク[jpg]:yogajo.jp
のこと?
一見簡単だけどきれいに頭を床に付けようと思うと結構ハードだよね
34: 2014/08/22(金)12:36 ID:++uwBLkx(1) AAS
カカトがくっつかないんだよな
35: 2014/08/22(金)12:38 ID:D05aV9HC(1/2) AAS
>>33
頭を付ける?
踵じゃなくて?
36(1): 2014/08/22(金)12:51 ID:wIZ/BIC0(2/2) AAS
あのポーズの完成形は踵をつけ腕をきれいに伸ばしたまま頭を床に付けるんだが
難度高いんで大抵は>>33の画像のような簡易ポーズで代用するかブロックに頭を乗せるようだ
37: 2014/08/22(金)12:54 ID:D05aV9HC(2/2) AAS
>>36
へぇー、知らなかった
頭と背中は一直線で、腕が反る感じになるんだね
今度トライしてみよう
38: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
39: 2014/08/26(火)08:42 ID:A2uQNUUH(1) AAS
ダウンドッグ、イントラに尻をいつも持ち上げられる・・
40: 2014/08/26(火)12:06 ID:MuwAR37A(1) AAS
恋ね
41: 2014/08/27(水)00:51 ID:mX56mW3Q(1) AAS
三角のポーズと釣り針のポーズ、何が違うの?
釣り針のポーズで上げた手を水平に下げてるのもあれば
三角のポーズと同じ形の人もいるし、何が正解なの。
42: 2014/08/28(木)00:33 ID:CtlK4JBl(1) AAS
日本の一部の流派で釣り針のポーズとも呼んでるようだし形にも若干のバリエーションがあるようだけど
基本的にはtrikonasana=三角のポーズでいいと思われる
43: 2014/08/28(木)10:43 ID:8Zwf1i2o(1/3) AAS
頭を後ろに反らせるのがコワイ
首も肩もガチガチにかたいし息できないよ
44(1): 2014/08/28(木)12:53 ID:qW9KUujB(1/2) AAS
具体的にはどんなポーズが怖い?
らくだとか?
45: 2014/08/28(木)13:21 ID:8Zwf1i2o(2/3) AAS
>>44
らくだ、かかとをあげた状態でも首に力が入ってしまう。
全身緊張状態だ
46(1): 2014/08/28(木)13:26 ID:qW9KUujB(2/2) AAS
あれは頭の重みが全部後屈方向に行っちゃうから
まずバッタや弓のような自分の力で後屈するポーズを十分に練習したらいいかも
47: 2014/08/28(木)16:27 ID:8Zwf1i2o(3/3) AAS
>>46
ありがと。やってみるよー
48(3): 2014/08/30(土)09:39 ID:5JIce96+(1) AAS
同じ名前のアーサナーなのに指導する人によって全然形が違うからイライラする。
なんであんなに違うの?
とんでもなく違う型やってる人もいるし。
49: 2014/08/30(土)17:31 ID:wWVfcec6(1) AAS
>>48
なぜなら「正しいやり方」なんてものは存在しないからさ
何だってそうだよん
50: 2014/08/30(土)18:17 ID:v8la1uuh(1/2) AAS
>>48
そう思うようになったら『ハタヨガの真髄』のポチりどき
51: 2014/08/30(土)18:56 ID:v8la1uuh(2/2) AAS
ただしポーズをつなぐことを重視する流派や
高齢者やリハビリを目的としたクラスなんかでのアサナのアレンジにはそれなりの理由もあるんで
信用できる指導者についているなら従うべし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s