YHWH (816レス)
YHWH http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
7: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 09:53:48.47 ID:0 亀田和毅、松本圭佑、堤駿斗、中谷潤人、井上尚弥、藤田健児 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/7
8: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 12:08:57.92 ID:0 BC3000年エジプト神話のホルスは処女イシスから産まれる。東方から星が現れ三人の王が祝うために駆けつける救世主として崇拝する。12歳で教育者になり30歳で洗礼を受けて活動開始、12人の弟子と旅に出た。水の上を歩いたり。 BC1200年ペルシアのミトラは処女から産まれる。12人の弟子と旅に出た。奇跡を起こした。死亡して三日目に復活した。 BC900年インドのヒンドゥー教のクリシュナは 処女から産まれる。東方から星が現れそして弟子と旅に出た。たくさん奇跡を起こした。死亡して復活した。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/8
9: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 12:11:47.08 ID:0 聖書 創世記の原型はバビロニア神話です。 ノアの洪水の原型はシュメール神話です。 箴言の原型はエジプト文書です カインとアベルの争いも同じ記述があります。 モーゼの出自もアッカド王の伝説から借りています。 イエスキリストの誕生日12月25日は元々はミトラ教の祝日 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/9
10: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 12:13:25.35 ID:0 イエスはキリスト教の創設者ではない。むろん神でもなければ、救世主でもない。 一人のユダヤ教教徒であった。 史的イエスの思想は明確にはわからないが、 「本来イエスは黙示思想を批判し、神議論(正しい人=義人に報い罪人を罰する神)を否定するところにその信仰をおいた。旧約聖書のコヘレトに書かれたニヒリズムにごく近いところにイエスの思想は成立するのだ。」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/10
11: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 12:15:29.18 ID:0 パウロや福新書の著者達はイエスに会ったコトも無ければ、史実に忠実なイエスの伝記を書こうとしたものでもない。彼等は「イエスがキリストである」を創作し主張するために、それぞれの福音書を書き上げたのである。 キリスト教神学の大半はパウロの創作である。パウロは生前のイエスとは面識がありません。 パウロは「イエスが復活した」というデマを流した。パウロはイエスの教えから何も学ばず、十字架上の死を利用した。パウロが作ったキリスト教には、イエスの大切な教えは何も残っていないと。 黙示思想家のパウロは、イエスの復活と終末の裁きを捏造し、十字架の神学という虚構を創作した。 パウロのキリスト教の救済には自我の死を恐れ「永遠の命」望むという究極のエゴイズムがその根底にある。 「捏造された神の名の下に人を信者・未信者を基準に義人と罪人に二分する善悪二元論は、自他を抑圧する」暴力となるのだ。 キリスト教の歴史上の暴力は、特定の人々の恣意的なものではない。 「永遠の生命の獲得=キリスト教の救済論に内在する暴力性(エゴイズム)」の顕現なのだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/11
12: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 12:16:05.37 ID:0 旧約聖書の第1部は、「歴史書」からはじまります。 「歴史書」は、17書ありますが、最初の5つの書を「五書」、または「モーセ五書」と言います。 つまり、創世記、出エジプト記、レビ記、民数記、申命記です。 この歴史書こそ、後に続く知恵文学や預言書を理解するのに基礎となる部分です。 https://i.postimg.cc/vZK7JjhX/tmp.webp http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/12
13: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 12:17:42.03 ID:0 選民思想 古代ヘブライ(ユダヤ)人の独特の宗教観 出エジプトやバビロン捕囚などの民族的苦難の中から作りあげられた思想で,ヘブライ人だけがヤハウェの神に選ばれた民であり,神は必ずメシア(救世主)を送って救ってくれると信じた。のち,イエスが出て,この思想を痛烈に批判した。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/13
14: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 12:17:53.00 ID:0 ユダヤ教の成立 ユダヤ人は前11世紀末ごろにヘブライ王国を建国、ダヴィデとソロモン王の時、最盛期となり、都イェルサレムにヤハウェ神殿(第一神殿)を建てて崇拝した。しかし前922年ごろに分離して北のイスラエル王国と南のユダ王国に分裂、前者は前722年にアッシリアによって滅ぼされ、後者は前586年に新バビロニアに滅ぼされて、イェルサレムのヤハウェ神殿も破壊された。その時「バビロン捕囚」という民族的苦難を経験することとなった。この民族的苦難の中で、選民であるユダヤ民族は神から与えられた戒律を守る限り、救世主が現れて救済されるであろうというユダヤ教信仰が確固たるものになっていった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/14
15: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 12:18:48.41 ID:0 https://i.postimg.cc/wMJ7NwHD/tmp.webp http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/15
16: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 18:02:21.69 ID:0 共通する神話のモチーフ ギルガメッシュ叙事詩には、多くの神話や伝説に共通するモチーフが含まれています。例えば、不死の探求、洪水伝説、英雄の旅などです。これらのモチーフは、後にギリシャ神話や聖書、北欧神話などにも見られる要素であり、ギルガメッシュ叙事詩がこれらの神話の原点であることを示唆しています。 例えば、ギルガメッシュとエンキドゥの友情は、ギリシャ神話のアキレスとパトロクロスの関係と類似しています。 また、洪水の物語は、聖書のノアの洪水伝説と多くの共通点を持っています。 これらの関連性から、ギルガメッシュ叙事詩が他の多くの神話の源流であると考えられています。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/16
17: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 19:46:07.12 ID:0 “聖書物語の大部分はエジプトで起きたことだが、アブラハム、ヨセフ、モーセの痕跡は、考古学の研究の現状ではまだ見つかっていない。” “「創世記」と「出エジプト記」に書かれたような民族がいたという考古学的な証拠はないのである。” http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/17
18: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 19:46:25.90 ID:0 “アントワーヌ・ファブル・ドリヴェは、ヘブライ語の綿密な研究に着手した文法学者だったが、かれは19世紀の始めに明確に次のように述べている。「わたしがいったのは、モーセ五書の巻物にみられるユダヤ人のことばが、エジプト人のことばを移植した語派だと思われることだった。」” “紀元後200年ごろ、ギリシャの神学者だったアレサンドリアのクレメンスは、次のように主張した。「不思議なことといえば、エジプト人の文字がヘブライ人の文字に似ていることである」(「雑纂」五巻))” http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/18
19: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 19:51:02.11 ID:0 まとめると、旧約聖書は、紀元前1400年から前1300年ごろに実際にエジプトで起きたことを象徴的に示すように、メソポタミアを中心的な舞台とするあらたな物語として再構築した、というわけである。これは、「イエスのミステリー」で述べられているぺシェルの技術と同一の発想、起源ではないのか。つまり新約聖書は、クムランで実際に起こったことを象徴的に示すように、紀元前後の史実に紛れ込ませてイエスの物語として再構築した、というわけである。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/19
20: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 19:51:27.14 ID:0 開かれた国で動物と一緒に野生で走るエンキドゥを作成します。創世記のエデンの園の物語と、エンキドゥの自然から文化、文明への動きの物語との間には、特に興味深い類似点があります。どちらの話でも、かつて動物と一緒に食べたり飲んだりした男性が、自然から離れた状態に移行するのは女性の責任です。エンキドゥが動物界に拒絶されると、女性のシャムハットは彼に服を与え、ビールを飲み、パンを食べるように教えます。これはすべて、人間と動物を区別する技術開発です。 創世記では、アダムが知識の木の実を食べた後、彼は彼のヌードを覆い、過酷な労働によって食物を栽培する生活を宣告されます。これは神の知識の代償です。ギルガメッシュでは、エンキドゥが動物から遠ざかると、シャムハットは彼に「神のようになった」と言います。後に、彼の死の床で、エンキドゥは自然状態からの彼の除去を嘆きますが、文明化された生活は困難と自分自身の死の知識に満ちている一方で、それは文化的知識と意識。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/20
21: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 19:54:20.25 ID:0 聖書って、オリエントの各神話の寄せ集めでしょ どうしてクリスチャンはムキになって否定するんでしょうか? 『歴然たる事実』でしょうに 年代が古い順に上げていくと ▶エジプト神話 ホルス-12月25日誕生 イシスより生まれる ホルスが生まれると東の空に星が現れ三人の王が祝いに駆けつけた 12歳で教育者となり30歳で洗礼を受け聖職活動を始める ホルスは12人の従者と旅をし病を治す、水上を歩くなどの奇跡を起こした 裏切りに合い十字架に磔にされ死んだが3日後に生き返った ▶ローマ神話 アティス-12月25日誕生 ナナより生まれる 十字架に掛けられた後3日後に生き返った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/21
22: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 19:54:55.85 ID:0 ▶ギリシャ神話 ディオニュソス-12月25日誕生 旅の宣教師となり水をワインに替えるなどの数々の奇跡を起こした 死亡した後生き返った ▶インド神話 クリシュナ-デヴァキより生まれる 生まれた夜に東の空に輝く星が現れる 弟子達と旅に出て奇跡を起こして死んだ後に生き返った ▶ペルシャ神話 ミスラ(ミトラ)-12月25日にアディティより誕生 12人の弟子をもち奇跡を起こした死亡して3日後に復活 ■新約聖書■ キリスト-12月25日に聖母マリアより誕生 東方の三博士がやってきてその誕生を祝った 12歳で天才時として教育者となり30歳でヨハネの洗礼を受け聖職者となった キリストは12人の弟子と旅を共にし病を治したり水上を歩いたり 人を生き返らせたりと様々な奇跡を起こした ユダに裏切られ十字架に磔にされ死亡した3日後に復活 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/22
23: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 20:12:32.65 ID:0 エジプト神話、シュメール神話 旧約聖書の創世記一章などもカルデア神話からのパクリであったり、ノアの方舟はギルガメッシュ叙事詩にそっくりな話があり、バベルの塔の話もバビロニア神話にあります。さらに時間の始まりと終わりの観念、終末や黙示思想はゾロアスター教から、・・・・・ 旧約も新約も先行する多くの宗教から、寄せ集めて自分たちで都合の良いように再構成したのでしょう。 太田龍は公演でイエス・キリストは架空の人物であると断言してます。彼ほど断言した人物はいません。そして聖書は作り話であるとも断言してます さらに新約聖書はさまざまな盗作の集大成でもあります □エジプト神話 □ゾロアスター教 □グノーシス □ミトラ教 □ギルガメッシュ叙事詩 □仏教 □エッセネ派 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/23
24: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 20:16:06.76 ID:0 現在キリスト教と言われる物は、ゾロアスター教/エジプト神話・シュメール神話・ミトラ教・仏教などからいろいろな話を取り入れて成り立ったのではないでしょうか? ユダヤ教における復活、ハルマゲドン、最後の審判、天国と地獄、これらは、全てゾロアスター教よりもたらされたものです。 ゾロアスター教だけではありませんシュメール神話から創世記、ノアの洪水、バベルの塔などパクリです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/24
25: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 20:16:47.89 ID:0 旧約はシュメール神話・神話的イエスの物語はエジプト神話。ミトラ教からのパクリ。黙示思想はゾロアスター教。イエスの言葉は仏教と旧約聖書。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/25
26: 夢見る名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 20:18:32.69 ID:0 ■ミトラ多神教を真似たキリスト教 【誕生の予言と目撃】 ミトラ誕生は、3人の占星術の学者たちが予言し、羊飼いがその誕生を目撃する。そして彼らは捧げ物をもって誕生を祝いに行った。これは福音書のイエス誕生と通じている。 【誕生日】 ミトラの誕生日は、冬至の日、12月25日。これはイエス・キリストの誕生日に置き換えられ、後にクリスマスとされた 【奇蹟】 ミトラは死者をよみがえらせ、病気を治し、目の見えない者の目を見えるようにし、歩けない者を歩けるようにする。イエスの数々の奇蹟と共通している。 【12弟子】 イエスには12人の使徒がいた。ミトラは12星座に囲まれる。ミトラ教において、12星座は12人の神に象徴される。 【復活祭】 ミトラの勝利を春分の日に祝うことがもとになっている。(キリスト教の復活祭) 【最後の晩餐】──もとはミトラのオリンポスでの祝宴 これはミトラが天上に帰還する前日に12人の光の友たちと最後の晩餐をすることがモデルになっている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1723508392/26
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 790 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.091s*