[過去ログ] ウクライナ情勢 1394 (donguri=5/1) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 5915-Le/j [240b:c010:472:a6e9:*]) 11/27(水)00:17 ID:uc/Op4n40(1/6) AAS
107.75ルーブル 日本時間23:25ってあす明後日にも110ルーブル達成するぞ
300: 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 0b7c-d1ee [113.38.197.41 [上級国民]]) 11/27(水)00:18 ID:Km0+EYc00(2/5) AAS
今日ロシアの株価4%も下がってるしなあ

最近何が起こってるのだろう・・・
301: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f1e7-4RwW [118.87.47.123]) 11/27(水)00:19 ID:fb+XM8oB0(1/13) AAS
ノルウェーは、2025年のウクライナへの援助を、予算案の13億7000万ドルから少なくとも27億5000万ドルに倍増することを提案している。首相は「ウクライナの状況はより深刻になっており、ノルウェーが主導してウクライナの抵抗を支援してほしい」と述べた。
302: 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa15-4RwW [106.154.146.78]) 11/27(水)00:19 ID:MnLkmB7la(1) AAS
直接的な派兵はともかく

頭ロシア「総選挙で労働党政権になったらイギリスはウクライナ支援を止める」

とりあえずこれ何だったの?ねえ
303: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 693c-9a8M [240b:253:3001:7d00:*]) 11/27(水)00:24 ID:MxD20zNp0(1/5) AAS
>>298
経済指標の悪化は表面的な経済不調の場合もあるけど、この場合は実体経済やその源となるロシアの国力そのものが相当傷んでると見るべき
304: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 7102-Comf [182.166.149.25]) 11/27(水)00:47 ID:sFeXnquv0(1) AAS
まあ英仏参戦と言ってもとりあえず空爆だけだろ
305
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 13dc-0RY/ [2400:4051:5001:2f0:*]) 11/27(水)01:36 ID:oq+C19rs0(1) AAS
>>290
フランスの国民と極右左翼は嫌がってるが軍とマカロンくんたちは覚悟しているよくわからん状態
306: 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sd33-SgV7 [49.98.155.105]) 11/27(水)03:05 ID:4/SZlJoZd(1) AAS
防空やってくれるだけでもだいぶ違うでしょ
307: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 0bee-ZNwN [2400:4152:71a2:8e00:*]) 11/27(水)05:26 ID:8NBF335K0(1) AAS
>>305
ナチス台頭時に対応を謝り、一時期とはいえフランスを占領された教訓があるから
308: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c11c-fTgC [240f:e1:21ea:1:*]) 11/27(水)06:25 ID:IH6w1B7V0(1) AAS
ナチスに負けたのは勿論、普仏戦争でも普通にプロイセンにフランスがボロ負けしてパリに入城されとる
ナポレオン以後フランスって戦争基本弱いよな
309
(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 693c-9a8M [240b:253:3001:7d00:*]) 11/27(水)06:57 ID:MxD20zNp0(2/5) AAS
フランスは守るのに適してない土地柄やからまぁしゃーない
パリは世界帝国の首都に出来るくらい文化芸術、科学技術が進んでいて交通の要衝でもあるけど、籠城には全く向いてないから野戦で負けたらそれで終わり
310: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6972-fagq [2400:4051:5883:3500:*]) 11/27(水)07:13 ID:hS7u7GQX0(1/8) AAS
イスラエルとレバノンが停戦合意 アメリカ バイデン大統領が演説で発表
www3.nhk.or.jp/news/html/20241127/k10014650721000.html

ウクライナの方はどうなるか
311: 警備員[Lv.10][芽] (JP 0H8b-+Rfi [133.106.162.158]) 11/27(水)07:38 ID:4VOHPH6NH(1/2) AAS
普仏戦争のフランス(第二帝政)の武器自体は
プロイセンよりも先進的だったものの
弾の供給が大幅に足りなかったり
反乱を防ぐために部隊と装備が全く別の地域に配置して
それを取りに行くために交通の大混乱が起きたり
郷土軍化を防ぐために輪番的に国内循環駐屯させたり
軍の指揮もナポレオン戦争時代から大きく変わらず
連絡通信が伝令のまんまだったり(これが二次大戦まで続く)
内政はフランス革命の混乱から立ち直ってきて
産業がも復興し発展したものの貧富の差が酷くなった上に
省5
312: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f12a-pyPi [240a:61:5093:1a68:*]) 11/27(水)07:46 ID:Cc5iDkM80(1) AAS
自由主義の風土が国民国家を産んだが
その自由主義故に国民国家を機能的に回せないという皮肉
313
(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6972-fagq [2400:4051:5883:3500:*]) 11/27(水)07:47 ID:hS7u7GQX0(2/8) AAS
[FT]戦争終結望むトランプ氏 ウクライナに欧州軍駐留も:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZQOCB2568O0V21C24A1000000/

(略)
トランプ氏が国家安全保障担当の大統領補佐官に起用するマイク・ウォルツ下院議員に近い関係者や次期米政権の外交政策チームに入っている他のメンバーは、暫定的な国境について合意した朝鮮半島の管理ライン(北緯38度線)の形態が信頼に足る一つのシナリオだと語っている。

(略)

合意の監視と強制についてトランプ氏の側近は、同氏が米兵を一人たりとも配備しないと断言している。国連安全保障理事会の膠着状態を考えると、90年代の常とう手段だった国連軍の動員も論外だ。

その結果残るのは欧州であり、北大西洋条約機構(NATO)経由で結成する米軍抜きの部隊か、欧州独自の部隊しかない。欧州の潜在的な影響力が効果を発揮するのはここだ。
省3
314: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ b34b-egXh [101.1.249.69]) 11/27(水)08:14 ID:k5xz1eXo0(1) AAS
ウクライナがろくに動員できないんじゃもう潮時だわな
315: 警備員[Lv.97][SR武][SSR防] (ワッチョイ ebcc-iZBn [153.228.184.8]) 11/27(水)08:59 ID:/BAFGXV90(1/16) AAS
サンクトペテルブルクの港で砕氷船「アドミラル・マカロフ」が火災に見舞われた。
外部リンク[html]:ria.ru

偶然にも黒海艦隊旗艦と同じ艦名……縁起悪いな
316
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f1e7-4RwW [118.87.47.123]) 11/27(水)09:08 ID:fb+XM8oB0(2/13) AAS
キエフは先に、輸送協定を延長しないと表明しており、これにより、ソ連時代以来ロシアにとって重要な収入源となっていたシベリアから中央ヨーロッパへの50年以上に渡るガスの流れが終わることになる。
317: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 538c-k4Bp [2405:6583:9600:1a00:*]) 11/27(水)09:31 ID:kNraCL+40(1/5) AAS
>>313
露「アメリカと戦ってる!!」
※「しらんがなー」
ところの理屈はわかるけど・・・NATO関連はなんかもやっとする;;;
318
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0bdf-EiU4 [2001:f75:8860:300:*]) 11/27(水)09:49 ID:2kD2Cu4X0(1/2) AAS
義勇兵という形で兵員を西側が
送り込めなきゃ2025年中には停戦だろうな
ウクライナにいくら武器を支援しても
人だけはどうにもならん
1-
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*