[過去ログ] 読まれなくなった作家、読まれ続ける作家 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91(1): 05/05(日)19:30:12.08 ID:beI7SFqc(1) AAS
三浦 朱門(みうら しゅもん、1926年〈大正15年〉1月12日 - 2017年〈平成29年〉2月3日)は、日本の作家。
復学後、1948年東京大学文学部言語学科卒業[5]。1950年第17次『新思潮』に参加し、1951年の「冥府山水図」で「芥川の再来」と呼ばれ、1952年「斧と馬丁」で芥川賞候補となり、作家活動に入る。妻の曽野綾子(本名:三浦知寿子)とともに、“第三の新人”の一人[6]。
父の口利きで1948年から日本大学芸術学部非常勤講師となる。1952年10月助教授、1967年10月教授となるが、もともと日大の教員になったのは三流私大なら不勉強な自分でも教えられるだろうと高を括ったためであり、殊に30代半ば以降は作家としての収入が助教授の給料の数倍に達し、教員をするのがバカらしくなり、そういう気持ちが態度や勤務状況に反映して同僚から反感を買ったという[7]。結局、1969年の日大紛争で学生からも孤立し、赤塚行雄とともに辞職[8]。
1967年 - 第14回新潮社文学賞(『箱庭』)[14]
1970年 - 聖シルベストロ教皇騎士団勲章
1983年 - 第33回芸術選奨文部科学大臣賞(『武蔵野インディアン』)[15]
1987年 - 日本芸術院賞・恩賜賞[16]、日本芸術院会員
1999年 - 第14回正論大賞、文化功労者顕彰
「芥川の再来」と呼ばれ
「芥川の再来」と呼ばれ
省1
109: マグナ 警備員[Lv.9][新苗] 05/06(月)04:26:42.08 ID:gWgdVt+E(9/13) AAS
豊田三郎って森村桂の父親なのか
知らんかった
森村はベストセラー『天国にいちばん近い島』が208回読まれてるが絶版
たくさん著書があるがいずれも絶版で忘れられた作家だろうなあ
エッセイスト系でもまだ読まれている作家もいると思うがなぜこうも明暗がわかれるのか
124: マグナ 警備員[Lv.1][新芽] 05/06(月)22:17:13.08 ID:FN/lmUMP(2/3) AAS
賀川豊彦、『復刻版 死線を越えて』が31回読まれている
富士正晴や坂上弘、田久保英夫など若い世代の作家よりは読まれてるな
国語便覧とかで見た気がする徳永直は『太陽のない街』が56回
古い世代の作家のなかで選ばれた者は後の世代より読まれる傾向があるのかもしれん
207: 05/19(日)19:57:30.08 ID:3RS5EFu0(1) AAS
朝日ソノラマ文庫で出版された藤村正太の『謎の環状列石』は、1976年の初版以降重版されておらず、現在では古書店などでしか見つけにくい絶版本となっています。
298(1): 06/04(火)11:37:31.08 ID:qrkYlx5s(1) AAS
大江健三郎がノーベル文学賞受賞した時、ワイドショーでは街頭インタビューで「大江健三郎って知ってますか?読んだことありますか?」とたすねて、回答はほとんどの人が知らない&読んでないだった
ワイドショーそのものも大江って誰という報道の仕方だった
442: 06/22(土)18:57:38.08 ID:QXdOV2/A(1) AAS
誰だ 花園を荒らす者は
中村武羅尾
という石碑が地元の公園にあったの思い出した
571(3): 07/19(金)12:52:57.08 ID:Vouc/RdG(2/5) AAS
泉鏡花も若い人には読んで欲しいが、もはや同じ日本語とはとても思えないだろうし、文章そのものが読めないだろうな。
只管に美しく哀しい。妖怪と人間を扱った、お得意のマンネリ話が多いけど、文章の連なりや漢字の視覚的な印象そのものにも拘った変質狂的で異質な作風は幽玄、優美。
傑作として誉高い「高野聖」や「天守物語」の世界観は今のアニメにも通じていて魅力的だと思う。
特にヒロインの描き方。鏡花が愛するのは常に悲劇を内に抱えた母性と妖艶さを待つ幽霊の様な女性。
鏡花は常に妖怪側に鍾愛を抱き、人間の軽薄さを嘆いていた。
今読んでも斬新で、創作者の自負を感じさせる「天守物語」のラストには驚く。
616: 07/26(金)19:54:47.08 ID:x6Z90bzt(1) AAS
>>607
普通に読める。ダメなのは電車で読んでるときに横でPCのキーボードかしゃかしゃやられると読めない(というか電車でPC使うの止めろよ)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.448s*