[過去ログ] 【HapinessBus】新潟交通スレッドH30-I【運行中】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: (ワイモマー MM9d-12+v) 2017/03/22(水)01:19 ID:3x4VrVgpM(3/4) AAS
>>381-382
レスありがとうございます。
ご指摘の通り、新潟市は特定の方向に市街地が展開しています。
一面の平野が広がる都市にしては珍しいですが、地形と地盤が強い影響を与えているのではないかと。
少し小高い砂丘の上で地盤的に「比較的」良好な越後線沿線に人口が集積する関係で、西方面は鉄道もバスも利用者が多いです。
しかし、バスサービスは西小針線をはじめとする西方面は優遇されるものの、それ以外がいまいち、なんですよ・・・
BRTと西小針線はこの規模の都市では突出した運行本数ですが、それ以外の路線は正直利便性的に疑問符の付くところも多々。
昼間でも10分〜12分間隔で運行され、終バスも各方面均等に発車するダイヤは正直うらやましい部分もありますね。
386(1): (ワントンキン MM53-h91b) 2017/03/22(水)01:41 ID:nzDO/Ia8M(1/2) AAS
>>383
それくらい知ってるけど、街の構造を考えたらそれは言えないだろ?って話。
あとさ、よその街のいいところ取りしたいのかわからないけど、新潟の現状に即したものを考えないとダメなんじゃないかな?
静岡だってそりゃいいんでしょうよ。
でも、街の作りも違うし人口分布も違う。土地の単価も違う。
そんな中であの街は素晴らしいとか言っていても仕方ないと思うんだけど。違う?
他人のなんちゃらはよく見えるって言うけど、今のあなたはその状態だと思う。
駅から出て一直線に寄居町の交差点まで行くのが、戦前戦後含めて造り上げてしまった新潟の街。そこにマイカーもバスも走る。
交通弱者の御幡のもとにマイカー規制なんてしたら、発展するのは駅南地区に限られてきて、古町地区は更に沈下するだろうと思うよ。
マイカー持ってる?免許ある?
省8
387(1): (ワイモマー MM9d-12+v) 2017/03/22(水)03:23 ID:3x4VrVgpM(4/4) AAS
>>386
まずは、新潟は○○だから、という新潟特殊論から脱却すること。
それに囚われていては、何も始まらない。
388(1): (スップ Sd73-3xgA) 2017/03/22(水)12:48 ID:X64OT1Uyd(1/2) AAS
全国の地価は上がってんのに
新潟の地価は下がり続けてるのか。
政令指定都市になったのに、
都市の集約化はされんのかね。
389(1): (アウアウカー Saad-IwDX) 2017/03/22(水)14:29 ID:+6lhZ2eMa(1/2) AAS
>>388
別に全地点下がってるわけじゃないが
390(1): (ワントンキン MM53-h91b) 2017/03/22(水)14:30 ID:nzDO/Ia8M(2/2) AAS
>>387
問いに対して回答がないんだけど。
新潟は特殊ってのよりも、街の構造の問題も指摘してるのに、なぜそこは回答を避ける?
免許あれば街の感覚としてどうなのかはわかると思うけど。マイカーが憎たらしいとしか伝わらないんだよ。
それでは何も始まらないと思うよ。
交通弱者だから守るためにバスが必要、理想だと思うけど現実として運転免許がほとんどの人が持っていて、運転をする。
それと共存するのをやるのがこれからのことだとおもうんだけど何でそこまで憎いってやる?
免許とれなかった?
事故で家族を失った?
それならわかるが、そうじゃないならあまりにも偏りすぎ。
省7
391(1): (スップ Sd73-3xgA) 2017/03/22(水)17:11 ID:X64OT1Uyd(2/2) AAS
>>389
数少ない地価上昇地点が、
BRTとか、基幹バス路線沿線ならいいんだが、
どこで見れるのかな。
392: (アウアウカー Saad-IwDX) 2017/03/22(水)18:27 ID:+6lhZ2eMa(2/2) AAS
>>391
中央区は万代が上がってる
あとは駅周辺から駅南・笹出線だからBRTはあまり関係ないだろう
新潟島の上昇地点は二葉町1地点のみだからね…
そもそも最高地価が上がってないし集約化と言うより割安な土地に需要が集まっているだけだろう
393(1): (ワイモマー MM23-12+v) 2017/03/22(水)23:54 ID:n3LNMU/xM(1) AAS
>>390
全ては貴方の感じ方の問題でしょう。
一言もマイカー憎いと言っていない私をマイカー憎しというように決めつけるのは、相手に失礼ですよ。
394: (ワッチョイ 4157-Wi6J) 2017/03/23(木)00:17 ID:o1N1Yks+0(1/2) AAS
鼻ニンニクバスがダメなら宮城で使ったAKBUSなんか新潟にいいんじゃね
395(1): (ワントンキン MM92-21wN) 2017/03/23(木)00:25 ID:9VHqbhsDM(1/5) AAS
>>393
感じ方ねぇ。それを言ったらみんなそうなんじゃないの?テキストベースなんだからさ、声とかで伝わるものではないし。
少なくても、一貫してマイカーを叩いていると思うけど違う?共存の道を探るとかではなく、あくまでマイカーが邪魔な存在としかこちらには見えてこないんだよ。
だから、免許あるの?とまで聞いた。それには返さないよね。
マイカーがあれば、免許があれば少なくても、新潟市の街の構造からしてバスを優先させるためにできている市街ではないこと、遠回りさせてもと言うがそれに対する都市計画道路は完全にできていないことくらいはわかるはず。
それがわからないならただのバスマニアで終わりだから議論の余地なしだと思ってます。
よその街がよく見えると言うことにも返さないよね?ここにはいろんな街の経験者が入っては書き込み出ていっていると思うのだけど価値観が固まりすぎてるというか、こうあるべき!と思い込んだら譲らないタイプなのかな?とお見受けします。
意見を聞いて、それに返してというのではないと成り立たないと思います。
絡んできたオヤジと代わりない、常に自分は正しい。そう思っている。もしかしたらモバイルとWi-Fiで1人2役なんじゃないかと思うくらい意見を聞かない。
と、私は思いますがどうですか?
省1
396(1): (ワイモマー MM4a-7HKf) 2017/03/23(木)01:42 ID:REZJK09MM(1) AAS
>>395
くどいようですが、貴方は決めつけが酷いですよ。
勝手にああだ、こうだと相手が書いていることから自分の主観で判断しているだけ。
これを世間ではレッテル張りと言いますが、そういうことをやっていい社会人として恥ずかしくないのでしょうか?
397(1): (ワントンキン MM92-21wN) 2017/03/23(木)02:54 ID:9VHqbhsDM(2/5) AAS
>>396
どんどんバスの話から遠くなるから、これで終わりにするけどあなたも決めつけてかかってる節はあるよ。それはお互い様。
テキストベースで、リアル世界の人間でもないのにあなたに私の何がわかる?
自分の生きてきた中で、物事を判断をするのは普通のことだと思うし、いい社会人として恥ずかしくないのかと言われても価値観なんて人によって様々なんだからそれを求めるのは間違えてると思う。
それにバスヲタの価値観なんて一般人にはわからない。バスヲタだけで書き込んでいたいのなら部外者立ち入り禁止にでもしたらいいと思う。
絡んできたジジイもまったりやりたいって書いていたくらいだし。
少なくても、あなたに抱いている印象は
自分の言うことに間違いはなく、新潟は公共交通では遅れている。新潟のバスはもっとマイカーよりも上の立場で優先されるべきだ。
今の市長のやることは素晴らしく、昔の市長たちはろくなことをしてこなかったから今そのツケを払わされているのだ。
省3
398(1): (ワントンキン MM92-21wN) 2017/03/23(木)03:05 ID:9VHqbhsDM(3/5) AAS
思想に右や左があるようにバスに対する考えや都市交通に対する考えだって右や左の考えがある。
あなたは真ん中を行っているつもりなんだろうが、そうではなく偏っていると思うよ。交通弱者は結構だが、経済のことまで考えて書き込んでいるか?そうではないだろう。
そうならば専用路線のようにしろのような考えは出てこない。経済も考えながらでないとそもそも街としてなりたたたないのにバスを中心とした、ではなく中心に置きすぎてそれ以外を見てない。
それがいい大人の考えることか?所詮バスヲタ何だなと思うよ。そうしてこれもレッテル張りだなんだと言うのだろう。
私のスタンスとそもそも違うのだからこの話は成り立つわけないだろうよ。
街の通りからしてバス優先にはできていない、だから共存の道をというのにマイカー排斥では折り合いがつくわけがない。
今の市長のやってることはいいことだなんてこれっぽっちも思ってないのだし、それによって不利益を被るからさっさと市内で恩恵のある土地に引っ越したくらいだ。
399(1): (ワントンキン MM92-21wN) 2017/03/23(木)03:21 ID:9VHqbhsDM(4/5) AAS
人のことどうこう言う前に、自分の柔軟性のなさを考えてください。よその街がどんなによく見えても、現在の新潟市に当てはめてうまくいくわけがない。
それは、海外の事例を書き込んだときに指摘されてるよね?
よそはよそであり、ここはここなんだよ。
よその街に行って、へぇーと思ってもそれが新潟に置き換えたところで成り立つか考える、これが大人の対応じゃない?
どこどこはこんなにいい!それを展開したところで、普通の人は何言ってんだ?ってなる。これだから乗り物ヲタクはとも思えてくる。
一生平行線だと思うし、これ以上は話が違うと思うので止めますが
自分は一番正しい、理解しているとか思わない方がいい。他人のふとしたことから違うものが見えることもあるけどあなたの書き込みをさっと遡ってみてもそれはないよね。そこは改めた方がいいと思います。
あと、しきり役はあなたには不向きだと思います。だって、ここまで書いてきたように都合のいいことにしか反応しないもの。
省4
400: (スッップ Sd62-TAVU) 2017/03/23(木)07:12 ID:riXAhhOFd(1) AAS
すまない!
いい加減新潟交通について
語ってくれないか…
401(1): (ワッチョイ 4157-Wi6J) 2017/03/23(木)21:18 ID:o1N1Yks+0(2/2) AAS
いやあこのお方が新潟の兼任になってくれてうれしい
俺、うつされてもいい
画像リンク[jpg]:blog-imgs-54.fc2.com
402(1): (ワントンキン MM92-21wN) 2017/03/23(木)22:20 ID:9VHqbhsDM(5/5) AAS
今日、親を楽に移動させたくて
バスセンターから新潟駅前経由の亀田方面行きで、新潟駅で降りられるのか?の聞いたときの別件で、
松浜線に深夜バスの話を聞いてみたんだけど、やはり過去の実績がといわれた。
本題の方はバックで入ったあとに、前でタッチして後ろから降りるなら可能とのことだったけど。
概ね、乗車している傾向はわかるのだが採算が取れるかと言うとやや難しく、あとバスの手配がついても夜間早朝の運転士の手配が特に難しいと言う。
深夜バスの西部営業所、内野営業所の場合には、深夜バスの運転士が始発乗務につくのだろうか?そこは疑問ではあるんだけど少し長めの休憩としたら可能なのかな?
403(1): (ワッチョイWW 4209-eUkx) 2017/03/23(木)23:14 ID:7o843IGU0(1) AAS
>>402
どういうシフトになってんだろうね
基本は早番遅番だっけ
404(1): (ワイモマー MM4a-7HKf) 2017/03/24(金)00:32 ID:K3mec8zuM(1/3) AAS
>>397-399
感情にまかせて物を書いても何も解決になりません。もっと冷静になりなさい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s