スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 371 (766レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

77: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW a1db-cQOo) 05/31(金)17:49:45.57 ID:Rt3PjtDw0(1) AAS
訳してみせろ
186
(1): (ワッチョイ f621-OcDr) 06/17(月)13:22:40.57 ID:lRdDYw+T0(1/4) AAS
>>183
whose は「(関係)代名詞の所有格」だから、
「数量代名詞」や「不定代名詞」のような「代名詞」に付けることはできないし、
「the+形容詞の比較級」に関しては、形容詞にも the にも付けられない。
だから、その四つの中では「一般名詞」だけ、ということになるだろう。

英語圏の文法書によると、
continuative relative clause は

■物語文で用いられ、物語を継続・進展させる働きをする。
■主節と関係詞節の情報面での価値は同じ。
■and S + V で書き換えられる。
省3
203: (ワッチョイ 1b2a-cl2B) 06/19(水)08:17:52.57 ID:u26Vwq9l0(1/2) AAS
>>201
質問の趣旨は、
>>applications are due to the Human Resources department
という言い方ができるのか、つまり
[提出すべきもの、あるいは借りているもの] is due to [提出先、あるいはそれを貸している人].
という形の英文で、
「(提出すべきもの、あるいは借りているもの)は、(誰それ)に対して提出すべきである(あるいは返すべきである)」
というような意味になるのかどうか、そんな語法があるのか、ということですね。

それなら答えは、「そういう言い回しは正しいらしい」ということのようです。

>>Under this rule, you report an amount in your gross income on the earliest of the following dates:
省11
278
(1): (ワッチョイ f555-pk1M) 07/13(土)16:21:17.57 ID:Y4Pwpl/10(1) AAS
>>277
以前にも私は二度くらい言ったことだけど、あなたの一連の質問は、おそらくはほとんどすべて、
別に英語そのものについての質問じゃなくて、原文が母国語(たぶんあなたの母国語は日本語だろうけど)
であっても、同じ問題が起こるでしょう。

あなたは日本語であっても英語であっても、文章を読んでその文脈を読み取るのが苦手なのかもしれません。

それなら、英文について質問しまくるんじゃなくて、そもそもあなたが読んでいるものが
日本の漫画なんだから、原文の日本語で読んで、それについて漫画関係のサイトで
日本語表現について質問すればいいんですよ。

You're gonna pay for it, Ryuji-kun.
なんだったら、たぶん日本語原文ではさしずめ
省15
336: (ワッチョイ 3d92-hIhh) 07/19(金)11:06:37.57 ID:Xjfn/lXy0(3/4) AAS
さらに random に検索を続けると、cricket 関係の組織のサイトにて、次のような用例が見つかります。ともかく、誰でも簡単にこういう用例は1分か2分くらいで見つかりますので、
あなたもやってみたらいいでしょう。

' Then,' was his reply, ' I may as well stump up at once. ' ★Which★ he did most honourably, leaving the money at the bar.
355: (ワッチョイ a938-hEcB) 07/22(月)16:35:36.57 ID:k4vzWWDP0(7/7) AAS
まあ、そもそも、こんな質問サイトなんて、最初からない方がいいんですけどね。
こんなものがあると、みんな安易に質問し、自分では何も考えず、まったく調べもしない。
おまけに、せっかく丁寧に答えてくれた回答者に対して、(別に礼を言わなくてもいいけど)
せめて「理解しました」とか「よくわかりませんが、これから努力して、
回答の意味がわかるよう努力します」とかなんとか返事すればいいのに、
まったく返事もしない連中が大多数なので、ますます良質の回答者が消えていく。
でも私は、それはいいことだと思います。こんなサイトは、早く消えればいいのだ。
そうすれば、私も答えなくて済む。
436: (ワッチョイW 13f0-4hmC) 08/05(月)06:18:48.57 ID:hvHImcaK0(1/2) AAS
>>434
単語でもなんですね。ありがとうございます。
664
(3): (ワッチョイ 4788-g8d0) 09/06(金)15:47:49.57 ID:tpz6CGMa0(1) AAS
No one can cut ourselves off from the body of the community to which we belong.
この構文についてなのですが、なぜoffの後にfromと言う前置詞が来てるのでしょうか。
offの後にfromを外して、off the body of the community to which we belongでは構文的におかしいのでしょうか。
Fromが無くても、このoffは分離のoffなので、我々が属してる共同体と言う組織から誰も切り離せる人はいない、と訳す事が出来たので。
680
(1): (ワッチョイW 873b-L4we) 09/07(土)11:56:19.57 ID:8bsmK2BB0(1) AAS
>>674
offは副詞で句動詞cut A off を作ってる
fromは前置詞で前置詞句 from the body of the community を作ってる
「off from」自体が意味のある固まりではない

そういう質問が出てくる時点で、節とか句に関する理解があやふやなのではないかと思う
696: (ワッチョイ 47b8-g8d0) 09/07(土)15:54:32.57 ID:Om/QWdSB0(8/18) AAS
関係詞なら、
1 No one of us can 〰︎the community
2 we belong to the body of the community と言う風に2つに分けて、
1と2に共通してるbody community を前置詞(この場合はto)+目的格の関係詞whichと共に前に持ってきた感じです
因数分解みたいな感じで、関係詞はまず2つに分ける事を心掛けてます。
759: (ワッチョイ d7fe-3vlU) 09/18(水)09:42:45.57 ID:QltB5Vq50(2/3) AAS
カナダは英語圏とフランス語圏があるから注意。モントリオールは英語圏なので問題なし。

アメリカ北部が一番おすすめだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.708s*