[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 30 (587レス)
1-

56
(3): (ワッチョイW 1bde-ZmjG) 06/22(土)01:41 ID:XSBO1vjZ0(2/3) AAS
bring something to do および bring something in order to do の解釈が若干不自然なのは、
bring something が come with something の意であることから、
come の移動先が明示されていないため、
聞き手の居る場所へ移動するときにしか使えないところからきている。
英文自体が間違っているから不自然なわけではない。
57: (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)04:10 ID:U98YqmNc0(1/9) AAS
現代英文法講義の P211 で安藤が PEU2 を引用して規範云々と言っているが、
PEU2 を見ると、

"In order to" and "so as to" are normal before 'stative' verbs
like "be", "know" and "have".
■I watched him in order to know more about him.
 (More natural than "I watched him to know more about him".)

と書かれていて、
これは、
状態動詞の場合、to do ではなく in order to do や so as to do が普通だ、
ということだから、
省1
58
(1): (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)04:18 ID:U98YqmNc0(2/9) AAS
What do you bring to practice? の practice を名詞に解釈するのが普通なのは、
bring ではなく practice に起因するものだと思うけどね。

例えば、"What do I need to bring to vote?" を検索すれば用例がたくさん出て来るし。
59
(2): (ワッチョイ 9760-cl2B) 06/22(土)08:43 ID:s1sqd2p20(4/19) AAS
>>56>>58 の話が矛盾してない?
"What do I need to bring to vote?" が沢山出てくるのは、to vote で投票所が暗に示されているからでしょ。
同様に、to practise で練習場が暗に示されるのでは?
60: (ワッチョイ 9760-cl2B) 06/22(土)08:52 ID:s1sqd2p20(5/19) AAS
現代英文法講義から引用した PEU2の記述についての指摘は感謝いたします。
これは、現代英文法講義を訂正してもらいたいな。

いずれにしても、in order to do の方が格式体、文語体だから
in order 無しの副詞的用法は学校では教えるべきではないというのは
お話にならない。
61
(2): (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)11:15 ID:U98YqmNc0(3/9) AAS
>>59
"What do I need to bring to vote?"
は、選挙当日に投票所に電話しての発言ならともかく、
それ以外の場合は、聞き手は投票所に居なくない?
と思うんだが。

或いは、ウィズダム英和に

"Will you bring us some food?" "Sure, I'll bring pizza for everyone."
「何か食べるもの持ってきてくれるかな」「ああ、 みんなにピザを持っていくよ」

という用例があるが、
Will you bring us some food? の方は、
省4
62
(1): (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)11:22 ID:U98YqmNc0(4/9) AAS
>>59
一応念のために言っておくと、56 と 58 は別人ね。
(だから、話が矛盾しててもおかしくない。)
63: (ワッチョイ 9760-cl2B) 06/22(土)11:33 ID:s1sqd2p20(6/19) AAS
>>62
あ、同一人物かと勘違いしてたわ。失礼。
64
(1): (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)11:39 ID:U98YqmNc0(5/9) AAS
>>61
自己レス

よく考えたら
"Will you bring us some food?"
は us によって居場所が明示されているか。

ウィズダム英和の用例は撤回します。

代わりにこっちの例文にします。
Don't forget to bring your books with you.
外部リンク:www.oxfordlearnersdictionaries.com
移動先が明示されていないが、
省1
65: (ワッチョイ 9760-cl2B) 06/22(土)12:10 ID:s1sqd2p20(7/19) AAS
文脈から明らかな場合は明示する必要はないということだよね。

あと、繰り返しになるけど
to vote で投票所が暗示されるのと同様に、
to practise で練習場が暗示されるのだから、問題無さそうに思えるのだけどな。
66: (アウアウウーT Sa47-o7i7) 06/22(土)12:15 ID:ovQS9pvNa(1) AAS
Bring your umbrella with you!
67: (ワッチョイ 9760-cl2B) 06/22(土)12:20 ID:s1sqd2p20(8/19) AAS
それから
bring to practice のpracticeを名詞と解する場合でも
それは「練習場」という場所を表しているのか? という論点もあるね。
go to work の to work と同様では?という。

そうするともうto不定詞の副詞的用法と何が違うんだ?って話になるような・・・
68
(1): (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)12:44 ID:U98YqmNc0(6/9) AAS
=====
bring something が come with something の意であることから、
come の移動先が明示されていないため、
聞き手の居る場所へ移動するときにしか使えないところからきている。
( >>56 )
=====

文脈から分かる場合というのは
移動先が明示されていない場合に含まれると思うんだが。

その場合、bring は聞き手の居る場所へ移動するときにしか使えない、
>>56 は主張しているように俺には思えるのだが。
省1
69
(1): (ワッチョイ 9760-cl2B) 06/22(土)12:44 ID:s1sqd2p20(9/19) AAS
to work
to vote
to practice
ネイティブは不定詞か前置詞句かを明確に意識してるのだろうか?
70
(1): (ワッチョイ 9760-cl2B) 06/22(土)12:49 ID:s1sqd2p20(10/19) AAS
>>68
私も >>56 の主張はそのように理解しましたよ。

その上で、あなたの反証に同意するという意味で
>文脈から明らかな場合は明示する必要はないということだよね。
と書きました。
71
(1): (アウアウウーT Sa47-o7i7) 06/22(土)12:52 ID:nfuwCxRRa(1) AAS
ネイティブにとっては表記・発音共にまったく同じなのだから、違いなどそもそも普通は考えもしないだろう。

日本人が「練習『に』行く」の「に」の意味を深く考えないくらい考えない。「練習の場に行く」でも「練習するために行く」でも、どっちもありだし、どっちでもいい話だろう。アメリカ人日本語学習者に聞かれたら何と答える?
72: (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)13:19 ID:U98YqmNc0(7/9) AAS
>>69
ネイティブじゃないのでネイティブのことは分からんが、
とりあえず、ジーニアス英和大辞典だと、

go to work は前置詞 to の 7 [目的] のところにあって、
go to vote は vote 自動詞の 1 のところにある。

名詞 vote に無冠詞単数の用法はない(辞書を調べた限りでは)ようなので、
vote が自動詞になるのは当然と言えば当然だが。

>>70
自分の解釈が合ってて良かったです。

>>71
省4
73
(1): (ワッチョイW 1bde-ZmjG) 06/22(土)13:42 ID:XSBO1vjZ0(3/3) AAS
>>64
bring something with someone
は、「移動させる」ことより
「携帯する」「持ち運ぶ」の意が強いから不自然ではないのだろう。

ジーニアス英和に
⑵Harry brought a bottle of wine with him.
(ハリーはワインを1びん持って来た)
はよいが, O1を示して
×Harry brought me a bottle of wine with him.
とはいえない.
省2
74: (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)15:11 ID:U98YqmNc0(8/9) AAS
>>73
じゃあ with ... も to ... も O1 もない場合は不自然なの?

When CNN Travel asked Australian film star Chris Hemsworth
for advice on avoiding drop bears in 2018,
he said: “Bring an umbrella.”
外部リンク[html]:edition.cnn.com

練習に持っていくのが、
タオルであれ水筒であれスパイクであれ、
傘や本と同じ範疇だと思うが。

a)
省14
75
(1): (ワッチョイW 9af0-iGR8) 06/22(土)17:01 ID:MShL3yjI0(1) AAS
つかそもそも前置詞toは目的で「練習のために」でしょ
その上でto不定詞の副詞的用法の目的
「練習"する"ために」という解釈はできないのって話じゃないの?
1-
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s