スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 372 (683レス)
1-

487: 01/14(火)23:00 AAS
おまえはケツで稼ぐストレスで頭いかれてデタラメしか書き込まない病人だ
薬飲んで早く寝ろ
このドアホw
488: (ワッチョイW 0a02-ZmFx) 01/15(水)11:58 ID:ObLoCxUS0(1) AAS
>>486
補足としてリンク先にもあるが第1次安倍内閣の外交基本方針にも「arc of」が使われている。
「自由と繁栄の弧(the arc of freedom and prosperity)」は当時話題になったので覚えている人いるんじゃないかな?
現在は名前と形を変えて「自由で開かれたインド太平洋(Free and Open Indo-Pacific)」となってその概念はアメリカやヨーロッパにも浸透している。
489: 01/15(水)15:30 AAS
相変わらずバレバレの自演
海外接種の薬物で脳細胞が死滅してるからデタラメしか書き込めない
こんなとこで時間つぶしてないで早くケツで稼げに行けw
おまえはそのために生まれてきたんだからなw
490: 01/15(水)15:47 AAS
あなた:
オバマ大統領の広島演説の中の一節です。

We listen to a silent cry. We remember all the innocents killed across the arc of that terrible war, and the wars that came before, and the wars that would follow.

一点目の疑問
“across the arc of”の特に“arc”の具体的な意味や背景がよく分かりません。
おそらく比喩的な表現かと思われますが、その具体的な意味合いを教えてください。
直訳するなら「我々は戦争の弧にまたがって殺された全ての罪なき人々を忘れません」とでもなるのでしょうが、それでは意味不明です。

二点目の疑問
最後の部分“and the wars that would follow”の“would”の文法的意味がよく分かりません。
多くの翻訳では「(あの恐るべき戦争)に続いて起こった戦争」のように訳されてますが、
省5
491: 01/15(水)15:47 AAS
したがって、「across the arc of that terrible war」は、「あの恐るべき戦争の全期間にわたる」あるいは「その戦争の広がり全体にわたる」という意味合いになります。

二点目の疑問: "and the wars that would follow" の "would"
ここでの "would" は、過去の視点から未来の出来事を予測・回想する際に使われる文法構造です。この場合、「第二次世界大戦の後に続く戦争」を話者が「回想的に予測している」ニュアンスを含んでいます。

もし "and the wars that followed" とした場合、単純に過去の出来事を事実として述べているだけになります。一方で、"and the wars that would follow" では、「その時点でまだ未来だった戦争を予測している」感覚が強調されています。これは、次のようなニュアンスを含みます:

運命的な予感:あの戦争が終わった後にも、戦争が続くことはほぼ避けられないと感じさせる。感情的な重み:過去の出来事を振り返りながら、その後に続いた苦しみや悲劇を暗示する。
また、オバマ大統領の演説という点を考慮すると、この表現は文学的かつ回想的で、演説の感情的・哲学的なトーンに貢献しています。

結論
"arc" の意味
第二次世界大戦全体を、時間的・空間的な「弧(アーク)」として表現し、その全範囲にわたる罪なき犠牲者を想起している。
省6
492: 01/15(水)15:48 AAS
ChatGPT:
ChatGPT
あなたの答えは正確であり、よく考えられた解釈です。それを補足し、さらに分かりやすく解説します。

一点目の疑問: "across the arc of" の具体的な意味
1. "arc" の比喩的意味
"Arc(弧)" は、時間的または歴史的な展開や流れを象徴する比喩表現としてよく使われます。この文脈では、"arc of that terrible war" は第二次世界大戦全体の広がり(時間的および空間的な範囲)を指します。この表現は、戦争の期間だけでなく、その広がりや出来事全体を俯瞰的に描写する役割を果たしています。

例えば、以下のような使い方が一般的です:

"The arc of history bends toward justice."(歴史の弧は正義に向かって曲がる)
"The arc of the story takes us through a journey of redemption."(物語の弧は、私たちを救済の旅へと導く)
ここでの "arc" は、始まりから終わりまでの流れ全体を包括的に表すメタファーです。
省21
493: 01/15(水)15:56 AAS
>この解釈は、自信を持って正しいと言えるでしょう。
494: (スププ Sdea-ZmFx) 01/15(水)20:47 ID:0QmkBAA0d(1/2) AAS
嘘つきに正しいと言われてる信じられる?ww
495
(1): 01/15(水)21:27 AAS
ChatGTPは英文内容の読み取りに関しては実に正確である。
一方文法的な解説には弱い。
これは日本人が日本語の文の文法解説を求められても困難であるのと似ている。
こんなことは英語が分かる人間がChatGTPを少しでも使えばすぐわかることだが
英字新聞が1行も読めない奴にとっては意味不明であろう。
496: 01/15(水)21:31 AAS
頭のいかれたOKKAMAAとは真に迷惑な存在である。
497
(1): (スププ Sdea-ZmFx) 01/15(水)22:45 ID:0QmkBAA0d(2/2) AAS
>>495
それ何か定量的な根拠があるの?
無かったらただの妄想だね
498
(1): 01/16(木)01:01 AAS
>>497
動画リンク[YouTube]

1年前の段階で英検1級reading 40/41 今なら間違いなく満点  

これは非常にレベルの高いreading能力の証明だ。

それに

ChatGTPは英文内容の読み取りに関しては実に正確である。
一方文法的な解説には弱い。
これは日本人が日本語の文の文法解説を求められても困難であるのと似ている。
省2
499: 01/16(木)01:12 AAS
英字新聞がせめて1行読めるようになってから書き込め
おまえは中学レベルの英単語を使った英会話ができるだけ
おまえは洋書スレの奴と同じだ
英語が分かるふりをしてコンプを克服しようするからだ
洋書スレの奴は不登校ヒッキーのを
おまえはOOKKAMAAのだ
500: 01/16(木)09:49 AAS
こういうデタラメ言うって脳細胞壊れてる証拠

486名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdea-ZmFx)
垢版 | 大砲
2025/01/14(火) 22:18:53.24ID:VeaeFaoud
大家の説明は大体間違っていて、
これは地政学的な概念の「arc 弧」で以下のリンク先を読めばある程度意味は掴めると思う

外部リンク:ladysatin.exblog.jp

488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a02-ZmFx)
垢版 | 大砲
2025/01/15(水) 11:58:32.90ID:ObLoCxUS0
省4
501: 01/16(木)09:52 AAS
こいつケツで買ったもん自慢してるし
502
(1): (ワッチョイ 0a02-uTLw) 01/16(木)10:28 ID:e8XMn7b30(1) AAS
>>498
ソースがyoutube(笑

てゆうか大家専用スレがあるんだから迷惑かけないでそっちで発狂してよ
2chスレ:english
503
(1): (ワッチョイ a1da-eS9n) 01/16(木)11:27 ID:RVotD88A0(1) AAS
大家がまたやらかしたのか。定期公演だな。
504: 01/16(木)11:42 AAS
>>502-503
OOKKAMAAがいつまでもうろうろしてんな
さっさと求人サイトへ行けケツ職人
505: 01/16(木)11:47 AAS
>こいつケツで買ったもん自慢してるし

これが悔しくて思わず書き込みw

哀れなケツ職人のOOKKAMAA
506
(1): (ワッチョイW a1d2-dFmI) 01/18(土)02:36 ID:lyX+nkWp0(1) AAS
オンラインゲームで外国人に「君のビルドを教えてくれ」と言われたんだけど、ビルドってなんですか?
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s