[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 223 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2022/09/10(土)20:19 ID:zn1GLQK8(1/3) AAS
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
省6
139
(3): 2022/09/12(月)02:37 ID:S0mtF1Lc(1/4) AAS
>>138
鳥が空を飛ぶ仕組みは解明していけばいいと思うけど、解明できたからと言って今の飛行機にその機能を実装した方がいいかどうかは別の問題だと思うな
その辺りの切り分けがAIではぐちゃぐちゃになってる気がする
154
(3): 2022/09/12(月)15:14 ID:75QSL+Uf(3/4) AAS
>>152
最大の問題は自動運転エンジニアを甘やかすこと。
1万人をはねてでも自動運転を完成させる覚悟が必要。
277
(4): 2022/09/13(火)18:48 ID:dsFNNWG2(1) AAS
シンギュラリティサロンに出てる人たちって全員50歳以上のお爺さんだよね
松田先生はもちろん、全員間に合わないかもしれない。

けど、あの人たちって不老不死とかそんな執着してるようにも思えない。
自分たちの知る事をなんとか一般にも伝えようとしてYouTubeチャンネルを
開いて形に残るように話をしてる気がする。

ただ2年もやって登録者が1000人ちょっとなのは気になるけど。
もっと注目されて10万人くらい登録者があってもよさそうなんだけど。
再生回数も1000行かないことが多いし。
297
(3): [age] 2022/09/13(火)20:56 ID:T/eEuw4v(1) AAS
>>283
ここにもルッキズムか。
448
(3): 2022/09/15(木)19:16 ID:oKP4gUM+(1/2) AAS
>>447
親や親戚から、コロナだからといって引きこもってないで
いい加減バイトでも探せと言われたけど

このスレのこと言う勇気がない 人類皆無職になるとは思えない
多分、10年後だろうと20年後だろうとみんな普通に働いてる気がする
AIやロボットで仕事のやり方は変わるだろうけど、便利な道具に過ぎないと思う
527
(3): 2022/09/16(金)17:12 ID:xQop//MQ(1/5) AAS
外部リンク[html]:www.pharmnews.com
>人類初の汎用抗ウイルス剤、候補物質である「CP-COV03」を
>米国FDAに緊急使用承認申請するための手続きを進める

>ニクロサミドを主成分とするこの薬物製造原理や工程など源泉技術一体について、
米国、ヨーロッパ、日本など特許出願も完了
605
(3): 2022/09/17(土)20:16 ID:Xm6ekEVz(1/3) AAS
文系とか愚かな一般大衆とか、なんでシンギュラリティの人は上から目線が多いんだ
シンギュラリティを信じてることが、そんなに偉いんだろうか?
なんか啓蒙してやろう感があってやだなあ
920
(3): 2022/09/20(火)15:04 ID:W/4fGI7N(2/2) AAS
>>905
動画リンク[YouTube]
931
(3): [age] 2022/09/20(火)17:43 ID:9uszhB98(1) AAS
手をちゃんと描けるようになりました。
Twitterリンク:EMostaque
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.348s*