[過去ログ] 西武鉄道を模型で楽しむスレ 15F (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(3): 2012/12/02(日)16:12 ID:KEF8g0Jz(1) AAS
>>3
俺は2セット買って401+101+401のサンドイッチにするぜ!
て事はホビーセンターKATOに行ってASSYパーツで101系は中間2両やる必要あるけどw
31(3): 2012/12/04(火)02:41 ID:jc1vbRZu(1) AAS
こんなに中間車争奪になるくらいなら、
ハナから基本増結どっちか6両セットで発売してくれたら、
と思うのは俺だけ?
87(3): 2012/12/07(金)19:11 ID:ZaNnMkAi(1) AAS
>>85
そんな法則は未だかつて無い。何を根拠にそんな出鱈目言うんだ?
つーか、メーカー在庫はまだあるって行きつけの模型屋で聞いたよ。
ちょっと量販店の店頭に無いくらいで品薄とか考えすぎ。
大して売れないと思って入れなかった店が多いだけだろう。
それより葦パーツのダミーカプラーの方がよっぽど品薄だよ。
98(3): 2012/12/08(土)02:57 ID:MTZgCq2M(1) AAS
結局、蟻701と過渡旧101、どちらに軍杯が上がったの?
116(3): 2012/12/08(土)17:11 ID:jrzKMNy4(2/2) AAS
>>113
出勤前に買いたいんだけど、午前7時ならもう売ってる?
ちなみに池袋改札外の売店
175(3): 2012/12/10(月)23:45 ID:3T1LC8zE(1) AAS
鉄コレ401は雨樋つけ直すだけで後期車になりますか?
詳しい資料を集めだす前に調達しないと行けなさそうなので・・・
248(4): 2012/12/11(火)11:56 ID:42Y6b8Kk(4/12) AAS
ところでオマイラ、
トモニーで2000円以上お買い上げするとくれる、
ビニール製の巾着袋みたいの貰った?
381(3): 2012/12/12(水)09:10 ID:tJcM3CK2(1/2) AAS
先行販売を転売ヤーから落とした俺って勝ち組??
397(3): 2012/12/12(水)13:21 ID:5Xni4BpL(1/2) AAS
ところでさ、誰も指摘してないけどパンタ台の形がまちがってるんだけど、鉄コレ401
本来台座が木なのは前側だけなのに前後共同じ形になってる
(増設した方は101系以降と同じ形。何だかんだ言われてる蟻701でもパンタ台の違いを再現してる)
401(3): 2012/12/12(水)14:49 ID:Wq+zDeSS(2/3) AAS
>>401
なら金輪際401系鉄コレの再販はないッッッ!!
しかもイベントでの隠し在庫放出など絶対にない!!!
入手できなかった諸君は転売コジキから買いたまえ。
404(4): 2012/12/12(水)15:28 ID:FbxeCNSb(1) AAS
401系3個買ったけど、よく見たらカッコ悪いな、
売店に2つ返してくる。
誰か捕獲しろや
509(4): 2012/12/20(木)02:45 ID:xsbzgSA6(1) AAS
いま加藤の100で試作冷房製作中、なんだが、
実車の運用ってどうだったの?
冷房試験中はまあアレにしろ、新製冷房車との混結はあったんだろうか。
510(3): 2012/12/20(木)05:36 ID:tPfe/pg7(1) AAS
>>509
まったく問題なし
普通に共通運用
シン線系統で運用されていた時には、
夏場はよく国分寺線で運用されてたなぁ
ついでに末期の角ベンになった姿もつくっちまえw
549(3): 2012/12/22(土)20:16 ID:toDtvaUD(1) AAS
RMM最新号の101系のインプレ
晩年の黄色単色化の作例記事があるね。
うすめ液で窓のベージュ部分だけ落とすことが出来るらしい。
(黄色部分は落ちにくいとのこと)
詳しくは本文参照、改造は自己責任にて。
574(3): 2012/12/24(月)08:39 ID:ypRrl4bJ(2/3) AAS
>>571
犬山通信にあったから貼っておく
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
あと都合の悪い事だから犬山通信のブログには書いてないけど、
俺以外に実際30000を手にしてた客と店員とのやりとりでは
Q. 正面や側面の印刷(グラデーション)がけっこう粗いけど実際発売
される製品もこんなに粗いんですか?
もう少しなんとかならないんですか?
A. 難しい部分ではありまして、製品化する際グラデーションには
けっこう時間を費やしました。(苦笑い)
省1
597(3): 2012/12/25(火)20:40 ID:uY6+qXqu(1) AAS
えー西武6000系はあんだけ売れ残ってたのに
あんなデザインセンスのかけらもない気持ち悪い車両の模型なんて持ってどうするの?精神病?
603(3): 2012/12/26(水)02:11 ID:6qc3OOaK(1/4) AAS
>>601
芋は、常連客用の予約検品用に裏にたくさんストックされているから、
ある程度、常連客が引き取ったら、検品からはじかれたやつが店頭に並ぶよ。
今回は、グラデーションの検品が多いんじゃないかな?
647(3): 2012/12/30(日)05:34 ID:8xz1qIJG(1) AAS
爺の犬山通信に30000系の側面の西武の新ロゴが消されつつあると書いてあるけど、
6000系の側面ロゴも消されつつあるのですか?
666(3): 2013/01/01(火)20:30 ID:tFTGNgSs(1) AAS
流れ仏義理で申し訳ないのですが一つ質問を…。まだ検討段階の腹案ですが富製品を
ベースに、先代特急車5000系を初期の4連仕様とするなら
・横瀬の保存車を参照し、前面の電照板の表現を切除&整形しヘッドマーク化
・前面の連結器を電連付に(ダミカプをグレーに塗るか、TNを奢るか)
・減車する中間車の車端部を偶数クハへ切り継ぎ、トイレ&車販準備室の撤去にドア
の車端部移設、客室拡大の3点を一斉に実施
…とりあえず不可避な改造箇所はこんなところでしょうか?
全面的に塗り替えとなるから、GMをベースにした方がベターかもしれませんが。
住民諸氏の忌憚なき御意見を賜りたく。
670(3): 2013/01/01(火)22:57 ID:L59neXp0(1) AAS
>>666
窓8個+妻側ドアを中間車から切り出してはめた方が良さそう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s