[過去ログ] 西武鉄道を模型で楽しむスレ 15F (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: 2012/12/08(土)22:38 ID:Mq2eosXI(1) AAS
早速101系にTNカプラーを付けてみた。
ポン付けとは行かなかったが、ライトの光漏れもないのでこんな感じか
外部リンク[html]:www.dotup.org
150: 2012/12/10(月)08:47 ID:bSK6cSPP(1) AAS
画像リンク[jpg]:wind.ap.teacup.com
マイクロ4000系の帯色は明るすぎないか?と思ってたけど、
順光で撮ると模型と同じような色で見えるのね 。
574
(3): 2012/12/24(月)08:39 ID:ypRrl4bJ(2/3) AAS
>>571
犬山通信にあったから貼っておく

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

あと都合の悪い事だから犬山通信のブログには書いてないけど、
俺以外に実際30000を手にしてた客と店員とのやりとりでは

Q. 正面や側面の印刷(グラデーション)がけっこう粗いけど実際発売
される製品もこんなに粗いんですか?
もう少しなんとかならないんですか?

A. 難しい部分ではありまして、製品化する際グラデーションには
けっこう時間を費やしました。(苦笑い)
省1
658: 2012/12/31(月)13:17 ID:Sx5c5/1L(1) AAS
401系を買いに上京した折乗った、
また京都駅で甲種輸送を見た
30000系が欲しくなったけど8両じゃ長くて高いし、可愛くないので
増結だけ買って、
動力化して2両で楽しむわ
ステッカーは銀河の黒幕で国分寺行きでっち上げ
台車枠は昨日日本橋で買ってきた。
動力は組んでないキットから流用
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
省1
742
(1): 2013/01/07(月)12:29 ID:89dZ+TAN(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:www.dotup.org

爺のと同じ38103F
ないないって言われてるからないかと思ったらあるじゃないか
743
(1): 2013/01/07(月)12:37 ID:89dZ+TAN(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:www.dotup.org

同じく32101F
画像はコントラストと明るさを弄ったもの

同じ編成で何枚か試したけど、黒の中に黒だから写し方によっては弄っても出てこなかった
表現がオーバーだと批判するならわかるけど、エラーではないな
781: 2013/01/10(木)01:39 ID:fEsH0Ra6(1) AAS
>>660サン
>>670サン
過去に手慰みのようにTomixのものをいじりましたものですが、
何かの参考になればと思いUPりました。
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

車体
・愛称板撤去
・中間車から客扉と窓1個分を移設
  (>>670サンのおっしゃる通り感覚が違うので下り方飯能よりを使用)
・車端手すりの修正とWC換気扇カバーの撤去
省12
800
(2): 2013/01/11(金)18:10 ID:LgiIDZXD(1/2) AAS
運番表示準備穴?38802を確認したが
黒いパネルに穴を開けて塞ぎ板で塞いであるように見える
115系・50客車等でボディに方向幕の準備穴だけ設けて同じ色の板で塞いでいたみたいなイメージなので
行先表示と同等の表現にしたGMはエラーと糾弾しないまでも適切な表現ではないと考える
穴の存在は表現し「穴を埋めてある状態」を省略というところだが
側面方向幕の準備穴と違いHゴムが目立つわけでないのにここまで表現するか、というのが実車を見ての感想
ガラスが反射しまくりで撮りにくい
外部リンク[htm]:dat.2chan.net

・穴があるあたりに接近
たしかに枠が見える
省7
985: 2013/02/24(日)14:03 ID:3frEddR5(3/3) AAS
プルプルプルプル
画像リンク[jpg]:file.yryrdz.mangadou.net
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.307s*