[過去ログ] 【支那事変】支那事変呼称問題議論スレ【日中戦争】 (622レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77
(1): 2013/12/26(木)06:33 ID:6y7hFPWK0(1/2) AAS
>>75
それが根拠というなら「中国でも”認めていた(日本の)”正式な呼称」とまでは言えないな。
外交文書というのは余程の内容的問題でも無い限り、相手国の文書内容にまで踏み込まないのが原則。
中国側が呼称に不満を持っていたとしても交付されたとすれば、それはそれとして受け入れる。
そんなことで外交交渉が遅れたりすれば支障を来すから。
78: 2013/12/26(木)06:34 ID:6y7hFPWK0(2/2) AAS
ところで、五毛さんってなに?
79
(1): 2013/12/26(木)19:58 ID:6S1e96Mci(1) AAS
ここの5毛さんって他人にはソースを求めて、
自分の意見は推論しか言わないんだね。
かなり重症だと思う。
そんな馬鹿な5毛さんを、皆良く相手するね。

>外交文書というのは余程の内容的問題でも無い限り、相手国の文書内容にまで踏み込まないのが原則。

原則だとするソースは?
仮に原則でもいいけど、
1930年や1946年の中華民国の呼称変更要求は原則違反だね。
矛盾してますね。

1946年の要求は日本だけを対象にした、明らかに戦勝国の外圧だよ。
省7
80
(8): 2013/12/26(木)22:41 ID:lFs6PmpwP(1/2) AAS
>>76
外部リンク[pdf]:teapot.lib.ocha.ac.jp
横だが建国当初から支那というのを止めてくれと申し入れがあったのが事実。
なんと袁世凱が大総統に就任した日、日本側が支那共和国というのを使ってるのを見て
10日後に抗議が申し入れられたことがはっきりしている。
1930年の浜口内閣の閣議決定にもはっきり当初から反対があったことも明記されている。

定説のソースもそうだけどこれも前に指摘したことなのにすっかり忘れてるのがびっくり。
81
(3): 2013/12/26(木)22:57 ID:lFs6PmpwP(2/2) AAS
>>77
教科書は定説をもとに作られているというのをまるっとスルーして
定説なんか関係ない、外圧のせいだと根拠もなく言ってる人に理解させるのは
それこそ考え方が違って話がかみ合わないのは当然では?
定説がまったく変化もなかったのに近隣諸国条項が発表された翌年いきなり教科書が偏向されたというなら
まさしく外圧によるものというソースなんだが、
それを出そうともせずに定説を無視しないと成立しない”考え方”を持ち出してる時点で
かみ合うはずもない。
彼らは気づいてないようだけど、とにかく是非もなく外圧のせいという結論だけしかもってないので
5もうだの重傷だの話と関係ないことをやたらとわめき立てるだけ。
82
(3): 2013/12/27(金)00:05 ID:BZEBJ8sd0(1/11) AAS
>>72
>確かにかみ合ってないね
そりゃ、根拠を示した主張と、根拠もなしの決めつけじゃあ噛み合うわけがない。

>支那事変の呼称変更は、相手が嫌がると言う理由で変更。
政治的にはね。
戦後すぐの国名呼称についての要請後も、学会含め一般的には10年以上、支邦事変と呼んでるんだが。
その間に学会等で支邦事変は不適切とされ、日華事変〜日中戦争と切り替わっていった。
そこに外圧があったと言うなら、根拠とともに示してくれ。

>歴史的な事実や学会に関係なく変えた
いや、学会等では60年代から変更が進んでるんだけど。
省26
83
(7): 2013/12/27(金)00:05 ID:bw7+6C4R0(1/4) AAS
久々にレスが多いと思ったら。
また議論が元に戻っている。

>>80
中国人の卒論がソースですか?
これ知っている人は知っている。
だからそれは、支那から中国への国名変更についての論文。
まあ、伊集院や牧野の話はまた長くなるから割愛。
牧野や官僚の不手際や、伊集院みたいな、国名の議論が論点では無い。

というか、議論がまたループしているよ。
過去レス済みだが、
省15
84: 2013/12/27(金)00:16 ID:hWKG7MxZi(1/2) AAS
>1962年〜63年 朝日新聞社『太平洋戦争への道』
>「支那事変」を「日中戦争」に、

どこが定説なの?
どう言う理由で変えたの?
だから教科書問題にどう絡むの?
85: 2013/12/27(金)00:54 ID:hWKG7MxZi(2/2) AAS
>>82
>>定説があると言うソースは?
>既出だろ。
>1962年〜63年 朝日新聞社『太平洋戦争への道』
>日本国際政治学会編纂・日本国際政治学会太平洋戦争原因研究部編
>「国体政治学的呼称による見地に立って」
>「支那事変」を「日中戦争」に、「大東亜戦争」を「太平洋戦争」に用いることを決めた。

既出って本気か?

君、『太平洋戦争への道』
読んだことあるの?
省6
86
(4): 2013/12/27(金)01:40 ID:bw7+6C4R0(2/4) AAS
>>定説があると言うソースは?
>既出だろ。

>「国体政治学的呼称による見地に立って」

読者の問いに対しての、読者だよりの回答を言っているのかな。

これが何故定説なの?
日本国際政治学会太平洋戦争原因研究部の単なる釈明だよね。

色々な意見はあってもいいけど、定説と言うからには、それなりの根拠や学説が無いと。
というか、自分が思っていた定説と、あなたが言っている定説の定義が違うのか?
省2
87: 2013/12/27(金)02:04 ID:bw7+6C4R0(3/4) AAS
>>81

>教科書は定説をもとに作られているというのをまるっとスルーして

教科書が定説をもとに作られていると言うのなら、
まずその根拠を教えてくれ。
だから、支那事変が日中戦争になったという定説を教えてよ。

国名の支那が中国に変わった定説で無く、
支那事変が日中戦争に変わったという定説だよ。

そして、その定説はいつ教科書に反映されるの?
88
(1): 2013/12/27(金)02:19 ID:bw7+6C4R0(4/4) AAS
Pさんはこのスレお断りでは
89
(1): 2013/12/27(金)07:33 ID:zm7MAtz20(1/2) AAS
>>86
>日本国際政治学会太平洋戦争原因研究部の単なる釈明だよね。
日本国際政治学会は学問分野として大きな影響力を持つ学会だよ。
日本学術会議の協力研究機関でもある。学問分野のメインストリームにある学会の態度が
教科書に影響を与えたと考えるのは不自然ではない。むしろ自然なこと。
90: 2013/12/27(金)07:59 ID:1cQuXa4Wi(1/2) AAS
>>89
>日本国際政治学会は学問分野として大きな影響力を持つ学会だよ。

そういう事を問題にして無いよね。

皆読んだ事無いんだね。

日本国際政治学会太平洋戦争原因研究部編、
「読者だより」1962年10月、付録の10頁。
そこに書いてあるよね。

ちゃんと読んでからレスした方が良い。
91: 2013/12/27(金)08:01 ID:1cQuXa4Wi(2/2) AAS
間違えた。

1962年10月
でなく、
1962年、10頁
です。
92
(1): 2013/12/27(金)08:46 ID:zm7MAtz20(2/2) AAS
学問分野として大きな影響力を持つ学会が決めたことなんだから、
問題の核心部分だと思うけどね。「読者だより」の回答に書いてるというのは、
その裏付けにしかならないはずだが。「単なる釈明」ではなく、呼称を変えた
有力な手がかりでしょう。
93
(1): 2013/12/27(金)12:24 ID:FXTkODUMP(1/5) AAS
>>83
>中国人の卒論がソースですか?
>これ知っている人は知っている。
えーと君がなにを反論しているのかまったく理解できない。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/12/26(木) 00:44:26.01 (p)ID:gLBchXB90(2)
>確か国民党は「支那」と呼称するのはやめるよう求めたんではなかったか?
それは1930年の浜口内閣の閣議の頃から。
それまでは少なくとも中華民国建国当時から、孫文も支那を使用しているし、支那に対する反対は無い。
それと、外交上の国名と、相手国の歴史的名称は別。
1946年、中華民国の国名呼称変更の要請により、支那の使用を禁止される。
省8
94
(2): 2013/12/27(金)17:26 ID:LKu6pYaH0(1) AAS
一旦支那をやめましょうと閣議決定してるのに、日本の仕掛けた満州事変で領土奪われて関係が悪化したらまた支那呼ばわり。
これでは、「日本の使う支那」に悪意があると感じるようになっても無理はないだろ。
95: 2013/12/27(金)19:18 ID:pu7t0KCgi(1/16) AAS
完全にこのスレもとに戻ってしまった。

国名と歴史的な呼称の変更とを混乱している。
国名の問題と、学術的な名称の問題の違いが理解できないらしい。
もしくは、五毛さんだよ。
もしくは馬鹿。
96
(4): 2013/12/27(金)19:21 ID:pu7t0KCgi(2/16) AAS
>>82
ソースにならないと思ってスルーしてたけど、
失礼が無いように、一応確認。
「太平洋戦争への道」の本文がソースなの?何ページ?

>「国体政治学的呼称による見地に立って」、、、、
これは、指摘レスがあるように、「読者だより」からの抜粋だよね?

そして、もし「読者だより」の付録の事なら、
「太平洋戦争への道」の第3巻の読者の質問に対する、日本国際政治学会太平洋戦争原因研究部編「読者だより」付録の10頁から言える事は、定説とはとうてい言えないよね。
趣旨はタイトルを太平洋戦争を使用した理由についてだし、
どちらかと言うと釈明という感じだよ。
省13
1-
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s