[過去ログ] 太平洋戦争は日本なら誰が悪かったの? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675
(1): 05/20(月)06:00 ID:VoNAJh270(1/3) AAS
信長が生きていたら徳川の世になってないだろうな
今の日本はどうなってただろう?
こんな情けない国になってないかな
676: 05/20(月)18:01 ID:I3MXg4Ux0(1/2) AAS
太平洋戦争の「悪」について、誰か一人を特定することは非常に困難であり、また倫理的にも問題があります。戦争は複雑な要因が絡み合って起こるものであり、政治指導者だけでなく、軍人、一般国民など、様々な立場の人々がそれぞれの責任を負っています。

しかし、戦争の悲惨さを招いた要因の一つとして、当時の日本軍部にあった軍国主義的な思想を挙げることができます。軍国主義は、国家のために個人の自由や生命を犠牲にすることを正当化する思想であり、これが侵略戦争や非人道的行為の温床となりました。

また、当時の政治体制も、戦争へと向かう流れを加速させた要因の一つと言えるでしょう。当時の日本は、軍部が強い権力を握っており、政治家が十分な抑制力を持っていませんでした。その結果、戦争への歯止めがかからず、多くの人命が失われることとなりました。

戦争の責任は、特定の個人や集団に帰結させるものではありません。大切なのは、戦争の悲惨さを忘れず、二度とこのような過ちを繰り返さないために、私たち一人ひとりができることを考えていくことです。そのためには、歴史から学び、平和の大切さを訴え続けることが重要です。

戦争体験者の方々の話を聞き、戦争の悲惨さを知ることも大切です。また、異なる立場の人々の意見に耳を傾け、理解しようと努めることも重要です。
677: 05/20(月)18:03 ID:I3MXg4Ux0(2/2) AAS
>>675
もし信長公が本能寺の変で討たれずに生きていたら、日本史は大きく変わっていた可能性がありますね。信長公の天下統一事業が成功し、その後どのような政治体制を築いていたのか、興味深いところです。

しかし、歴史は「もしも」で語れるものではありません。徳川家康公が築いた江戸幕府は、260年余りにわたって平和と繁栄を維持し、日本の文化や経済の発展に大きく貢献しました。

現代の日本が「情けない国」かどうかは、主観的な意見であり、一概に断言することはできません。確かに、様々な課題を抱えていることも事実ですが、世界と比べても高い水準の生活水準を維持し、科学技術や文化面でも多くの成果を上げています。
678: 05/20(月)18:21 ID:VoNAJh270(2/3) AAS
織田信長が本能寺の変で暗殺されずに生きていた場合、徳川家康が江戸幕府を開くことはなかったかもしれません。信長が日本を統一していたとしたら、その後の日本の歴史や社会は大きく異なるものになっていた可能性があります。

いくつかの可能性を考えてみます:

1. **中央集権化の進行**:
信長はすでに中央集権化を進めており、地方の大名の力を抑え込む政策を取っていました。このため、徳川幕府のように長期間の平和(江戸時代の約260年間)をもたらす体制を築くことができたかもしれません。しかし、信長の苛烈な統治方法が続くと反乱や内紛が頻発する可能性もあります。

2. **西洋文化と技術の導入**:
信長は西洋文化や技術に積極的で、キリスト教の布教や火器の導入を推進していました。これにより、日本はより早く西洋化し、技術革新が進んだかもしれません。早期の産業革命が起こり、近代国家への移行がスムーズだった可能性があります。

3. **外交と国際関係**:
信長は積極的に海外との交流を図っていたため、日本は鎖国政策を取らずに国際貿易を拡大し、経済的に発展した可能性があります。これにより、国際的な影響力を持つ国家になっていたかもしれません。
省3
679: 05/20(月)18:27 ID:VoNAJh270(3/3) AAS
ハル・ノート(Hull Note)とは、1941年11月26日にアメリカが日本に提示した外交文書で、第二次世界大戦における日米関係の重要なターニングポイントとなりました。もし日本がハル・ノートを受け入れていた場合、歴史は大きく異なっていた可能性があります。以下にその影響を考えてみます。

### 1. **戦争の回避**

ハル・ノートを受け入れることは、事実上、日本が中国や東南アジアからの撤退を意味していました。これにより、日本とアメリカの間で戦争が回避された可能性があります。真珠湾攻撃が行われず、太平洋戦争は勃発しなかったかもしれません。

### 2. **領土と経済の影響**

ハル・ノートは、日本に対して満州からの撤退や、中国大陸からの全面撤退、さらにはアメリカやイギリスの石油供給の再開を求めていました。日本がこれを受け入れた場合、経済的な制裁が解除され、資源不足が緩和されたかもしれませんが、軍部や国民の不満が高まる可能性があります。
省10
680: 05/20(月)23:29 ID:4FG4AH790(1) AAS
ハル・ノートが要求する支那に満州が含まれるかどうか議論のあるところで、少なくとも東郷外相は含んでいない、という見解で政府も同見解と言っていい
戦後陸海軍や開戦時内閣の文官などがハル・ノートを飲めば満洲国を失うと強調したのは、開戦やむなしのエクスキューズを強調したいがためと考えられる
681: 05/21(火)09:31 ID:0lvf2mVT0(1) AAS
満洲と言っても、日本が本来の権益を有している部分(関東州と南満州鉄道付属地)と、満州事変で拡大した部分を一律に扱えんからな。
アメリカの要求は基本的に満州事変前に戻れだから。
だからハルノートでは曖昧になったんだと思う。
しかし、関東州と満鉄は保持できても満州国の存続は難しいだろう。満州国が失われると言う宣伝は間違いではないと思う。
682
(1): 05/21(火)09:38 ID:DmOmBf8J0(1/3) AAS
ハルノート受け入れて、牛歩戦術でダラダラ撤退のフリして時間稼げば良かったのでは?
683: 05/21(火)18:47 ID:MvwjvVJN0(1/2) AAS
>>682
アメリカの軍備が整う前に一刻も早く開戦したかったのが大日本帝国
軍備を整える為になるべく引き伸ばしたかったのがアメリカ
684: 05/21(火)19:04 ID:MvwjvVJN0(2/2) AAS
ハルノートにしても、日本が開戦を決定していた
685
(1): 05/21(火)19:09 ID:DmOmBf8J0(2/3) AAS
うーむ、するとハルノート関係なく、対米戦は不可避だったと?
686: 05/21(火)19:45 ID:ONcKeecK0(1/2) AAS
>>685
11月末までに日米交渉が成立しなければ、開戦する 開戦は12月初頭とす
これは決定事項であり、だから機動部隊も南方軍も11月下旬には作戦行動を開始している

ハルノートがあろうとなかろうと、開戦は決定している 開戦が回避されるのは、少なくとも乙案で妥結した時のみ 回答がなくても開戦していただろう

仮にアメリカの回答がハルノートよりずっと融和的な暫定協定案であっても開戦が回避できたかは疑問
687
(2): 05/21(火)19:50 ID:DmOmBf8J0(3/3) AAS
仮に回避できてたら、今の日本はどうなってたろう?
中国ロシアみたいな絶対中央集権の国になってたかな
下手したら共産国?

少なくとも大谷翔平は生まれてないか
688: 05/21(火)20:01 ID:EQ7ZAHs/0(1/3) AAS
>>687
戦前の外相で“焦土演説”と呼ばれる答弁をした人がいたというが、蒋介石も同じ決意だったわけだろ だから重慶に撤退して抗戦を続けた
アメリカの指導部も、国家百年の大計から中国に付くべきだと考えて日本に譲歩しなかった
日本の軍人が満州事変を起こしたのは宇垣軍縮に反発したからで、515、226事件も満州国の邪魔をする政治家に対するテロだった
ハルノート受諾して満州国を解体することになったら、満州移民の帰還事業を日本の官僚自身が行わなければならず、想像もしたくない悪夢だっただろう
官僚にとっては自分達だけが悪者になるより、戦争して負ける方がマシだった

> 衆議院で「国を焦土にしても満洲国の権益を譲らない」と答弁(焦土演説)。 内田康哉 - Wikipedia
689: 05/21(火)20:18 ID:ONcKeecK0(2/2) AAS
>>687
一つ考えられるケースとしてスペイン
スペインはフランコ独裁政権の元、日独伊三国同盟の準同盟国であった

独ソ戦に1個師団の戦力を派遣 スペイン青師団は東部戦線で凄まじい激戦を戦った 参加将兵約5万戦死者5千 これをフランコスペイン政権は義勇軍と言い張った 

ヒトラーのジブラルタ攻撃の要請を躱し、連合国の圧力も躱しと外交テクを駆使し、大戦をなんとか中立で凌ぎきった

戦後は枢軸の残党国として白い目で見られ、国連からもハブられていたが、なんとか西側諸国に復帰し今では堂々のEU及びNATO加盟国連である

これはフランコ総統の手腕が大きく、船頭多く話のまとまらない日本にこの芸当ができたかは微妙ではあるが一つの可能性ではある
690: 05/21(火)20:42 ID:EQ7ZAHs/0(2/3) AAS
国内で独裁やってるだけで他国に侵攻しなければNATOも叩く理由はなかったんじゃないの
日本の官僚による満州国の出口戦略も、芸当と言えるぐらいうまくやっているだろ
職業軍人と官僚だけが恩給を勝ち取り、戦犯もこっそり名誉回復させて、帝大卒 >>> 小卒、っていう序列を維持することに成功した
691: 05/21(火)21:19 ID:EQ7ZAHs/0(3/3) AAS
ハルノートを受諾したらどうなってたか、だよ
満州分村運動といって、村民の半数を満州に移住させれば一人当たりの耕作面積が倍になるぞ、と移民を勧めていたらしい
そういう事業が全部白紙になって、送り出した移民が手ブラで帰って来る訳だからね
まあ原発事故すら、なんだかんだいってごまかしてしまった位だから、官僚の権威失墜には至らなかったかもしれないが
692: 05/21(火)23:05 ID:9r9wO72w0(1/2) AAS
支那派遣軍と関東軍合わせて150万の兵力は不要となり若者たちが復員 にいちゃんとーちゃんが帰ってきて日本の家庭に明るさが戻る

そこの抜けた風呂のように出ていく戦費も不要となり財政再建

資源の輸入が再開 鉱工業が復活するとともに連合国との関係緩和により、戦争中の連合国、特に地理的にソ連に対する軍事物資の輸出が激増、史実におけるウラジオルートを日本が担える 大戦景気再び

輸入再開で食卓の彩りも戻る 英米文化も継続流入 カサブランカもすぐに上映

大陸では蒋介石が思う存分共産党狩りに乗り出し、共産党壊滅
省3
693: 05/21(火)23:45 ID:9r9wO72w0(2/2) AAS
戦災で失われたゴッホのヒマワリ始めとする莫大な美術品 焼失した名古屋、広島などの名城や伝統建築物

没収された松方コレクション 連合国に廃棄された膨大な刀剣類

軍民合わせ300万人の人生

1948年に東京オリンピックが開催されたかもの未来

米軍の駐留がないのんびりした沖縄、南西諸島
制限空域がなく短時間で結ぶ東京大阪便
694
(2): 05/21(火)23:53 ID:zX0kcJF20(1) AAS
当時は農業国だろ、倍の耕作地を持てるはずだった元満州移民の恨み節はどうなるの
帝国陸海軍を維持と言ってるがそれはありえない話で、軍を縮小すれば将校のポストは減るだろう
商工業の発展も、ブロック経済化でそう簡単にできる世界状況じゃなかったんじゃなかったか

バラ色っていうなら、鳩山が唱えたの出生率向上、辺野古白紙化、CO2削減、また安倍が考えていた終身雇用撤廃だって、実現していれば長期的に日本を明るくしていたはずなんだよね

ただ、日本のエリート層は不況を望んでいる
美人と土地は有限なので、小卒でも結婚できる社会になると、エリート層はせっかく努力して大学を出たのに美人と結婚できない、家も買えないというバブル時代みたいなことになる
A級戦犯で刑死した武藤章も、大正時代をドン底だったと言っている
不景気こそ高学歴限定のバブル時代で、だから失われた30年もわざと続けているわけだ
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s