[過去ログ]
太平洋戦争は日本なら誰が悪かったの? (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
760
: 05/28(火)14:35
ID:v+SC5y6x0(1/2)
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
760: [] 2024/05/28(火) 14:35:58.34 ID:v+SC5y6x0 1941年春、日米交渉が開始された当時、日本の状況は決して悪くありませんでした。 イギリスは事実上英連邦のみを同盟国として持ち、Uボートの猛威に晒され、厳しい状況に置かれていました。 頼みの綱であるアメリカは参戦の意思など微塵も感じられず、ドイツとソ連の関係はガッチリと固く結ばれていました。ドイツはソ連から膨大な軍需物資を供給され、戦力を増強していました。 もしこの状況下で日本がシンガポール、英領インド、さらにはインドに侵攻してきた場合、イギリスは極めて困難な状況に陥っていたでしょう。しかし、この時点における日本の参戦はイギリスとオランダに限られると仮定した場合、アメリカの参戦は期待できないと考えられました。ルーズベルト大統領は半年前の大統領選挙で中立を公約して当選したばかりであり、日本が英蘭植民地を侵攻しても、国民世論に参戦を納得させることは難しいだろうと判断したのです。 つまり、1941年春であれば、ある程度の条件での妥結も可能だったと言えるでしょう。しかし、それからわずか半年後、日本の状況は一変してしまいます。決定的な打撃となったのは独ソ戦の開始でした。この戦いが始まったことで、枢軸国の優位は一気に崩れ、米英は日本に対して警戒を緩めるようになりました。さらに、南部仏印への進駐に対して強硬な制裁を科すことも可能となったのです。 東郷外相はハルノートの内容が4月からの交渉経緯を全く無視していることに不満を漏らしましたが、国際情勢や状況が劇的に変化していることを考えると、これは当然の流れと言えるでしょう。日本の交渉力は明らかに弱体化していたのです。 日中戦争時にも、トラウトマン工作によって日中和平交渉が成立寸前まで進んだことがありました。しかし、日本側は南京攻略の成果に奢り、次々と追加条件を突きつけ、結局交渉は決裂してしまいました。 状況が変われば、条件が厳しくなるのは当然のことです。日本が中国に対して行ったことを、アメリカもまた日本に対して行ったと言えるでしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1710218625/760
年春日米交渉が開始された当時日本の状況は決して悪くありませんでした イギリスは事実上英連邦のみを同盟国として持ちボートの猛威に晒され厳しい状況に置かれていました 頼みの綱であるアメリカは参戦の意思など微塵も感じられずドイツとソ連の関係はガッチリと固く結ばれていましたドイツはソ連から膨大な軍需物資を供給され戦力を増強していました もしこの状況下で日本がシンガポール英領インドさらにはインドに侵攻してきた場合イギリスは極めて困難な状況に陥っていたでしょうしかしこの時点における日本の参戦はイギリスとオランダに限られると仮定した場合アメリカの参戦は期待できないと考えられましたルーズベルト大統領は半年前の大統領選挙で中立を公約して当選したばかりであり日本が英蘭植民地を侵攻しても国民世論に参戦を納得させることは難しいだろうと判断したのです つまり年春であればある程度の条件での妥結も可能だったと言えるでしょうしかしそれからわずか半年後日本の状況は一変してしまいます決定的な打撃となったのは独ソ戦の開始でしたこの戦いが始まったことで枢軸国の優位は一気に崩れ米英は日本に対して警戒を緩めるようになりましたさらに南部仏印への進駐に対して強硬な制裁を科すことも可能となったのです 東郷外相はハルノートの内容が月からの交渉経緯を全く無視していることに不満を漏らしましたが国際情勢や状況が劇的に変化していることを考えるとこれは当然の流れと言えるでしょう日本の交渉力は明らかに弱体化していたのです 日中戦争時にもトラウトマン工作によって日中和平交渉が成立寸前まで進んだことがありましたしかし日本側は南京攻略の成果にり次と追加条件を突きつけ結局交渉は決裂してしまいました 状況が変われば条件が厳しくなるのは当然のことです日本が中国に対して行ったことをアメリカもまた日本に対して行ったと言えるでしょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 242 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s