テストスレ (692レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
645: 08/31(土)01:57 ID:MHtp7Ukb(1/2) AAS
>>623
「戦国時代の日本で黒人奴隷が流行」は定説になりつつある…トンデモ説が欧米で"史実"扱いされる恐ろしい理由 「アサクリ問題」には歪んだ認知構造がある | PRESIDENT Online
外部リンク:president.jp
2024/08/07 09:00
> 『アサシン クリード シャドウズ』(監修は米ダートマス大学のシュミット堀佐知准教授)
>
> (中略)
>
> ロックリー氏は著書の中で、「弥助は(日本の)内陸部に赴くたびに、大騒ぎを引き起こした。
> 地元の名士(戦国大名のことか)のあいだでは、キリスト教徒だろうとなかろうと、
省49
646: 08/31(土)01:58 ID:MHtp7Ukb(2/2) AAS
> 欧米の大学を中心としたアカデミズム界隈では、
> 「人種・文化は多様であるべきだ」といった「ポリコレ言説」が流行・蔓延している。
> 「弥助=侍」説は、そうしたアカデミズム界隈の「ポリコレ言説」にとって都合のいい学説だった、
> とは考えられないだろうか。
> まず、欧米社会にとって「弥助=侍」説は特別な意味を持つ。
> 言わずもがな、現代欧米社会において黒人たちは差別・迫害されている。
> それは取りも直さず、近代以降の欧米社会が黒人差別や植民地支配をもとに成り立っていた、
> という事実と関連している。
> そんな欧米社会において、特にアカデミズム界隈の知識人たちが、
> 自分の正当性を主張する材料として、黒人差別問題が使われることがある。
省39
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.319s*