野々村元県議の今後を考える5 (994レス)
1-

875: 2023/10/19(木)13:38 ID:hSEkterV0(10/12) AAS
宮崎駿もそうだな。「左翼にあらずんば映画人に非ず」といって威張っているといえば。
『堀越二郎は人を殺す道具であるゼロ戦を作るのにきっと苦悩していた、いや苦悩していたに違いない!!』とか勝手に思いつめてんの。バカじゃね?w
当時を生きる人がいちいちそんなこと思ってるわけねえっつの。
今の時代から高みに立って過去を見てるような人間ってのはサヨクの特徴

清兵衛は生まれた時代を精一杯生きたのに
最後、岸恵子が新しい時代の象徴みたいな顔して清兵衛を時代の犠牲者みたいに語っている
上から目線で時代を断罪する「進歩的女」の目線は、太平洋戦争に対する左翼のそれだ

反体制ってwwwwwww
サヨクって結局ファッションであり時代に許されてることやってるだけのファシストだからな
北朝鮮や中国に何も言わないどころか絶賛してた(今でもしてる底抜けもいるがw)のもそう
省17
876: 2023/10/19(木)14:17 ID:hSEkterV0(11/12) AAS
村上春樹が著書で

>これはまったくのところ文化的焼き畑農業である。
みんなで寄ってたかってひとつの畑を焼き尽くすと次の畑に行く。
あとにはしばらく草も生えない。
本来なら豊かで自然な創造的才能を持っているはずの創作者が、時間をかけてゆっくりと
自分の創作システムの足元を掘り下げていかなくてはならないはずの人間が
焼かれずに生き残るということだけを念頭に置いて、あるいはただ単に傍目によく映ることだけを考えて
活動し生きていかなくてはならない。これを文化的消耗と言わずしていったい何と言えばいいのか。
877: 2023/10/19(木)18:08 ID:hSEkterV0(12/12) AAS
「中華民族の偉大なる復興」は台湾では全く共感されていません。それは中国が主張する「中華」というものが空っぽで、中身が全く見えてこないからです。
そもそも台湾の価値を発見したのはオランダ人や日本人で、元々完全には中華世界の一部ではありませんでした。
一方、中台関係が緊張する前の馬英九政権期に台湾を訪れた中国人は「本当の中華文化はここにあった」と驚いていました。実際に台湾の人々は非常に濃厚な中華的な感性、習慣の下に生きています。
ただ、その台湾にある「中華」と中国が掲げる「中華」が全く違うものであることが、今の大きな問題なのだと思います。
阿南:野嶋先生が「台湾で『中華』は限りなく透明になる」でご指摘されているように、本来中華の概念は、血統ではなく文化というソフトパワーです。
しかし、今の中国は文化の輝きがなく、経済や軍事というハードパワーで弱い者を従えることしかできない。これはかなり本質的な問題で、文化を自由に、
好きな方向に発展させるような政治的な枠組がありません。
野嶋:まさに習近平政権下における中国の変質は、ジャーナリズムにも影響を与えています。私がかつて籍を置いた朝日新聞は日中友好の神輿を担いで成長した新聞です。
しかし、2010年頃には、これではいかんと路線変更しています。
しかし、世の中はそうは見てくれず、朝日新聞は今も親中という言説で叩かれ続け、現在の朝日新聞の部数減にも相当の影響を与えているはずです。
省6
878: 2023/10/20(金)00:13 ID:Td9R8Qmt0(1/10) AAS
ロシアも中国も、パレスチナ情勢について「2国家解決」という言い方をしますよね。
飯田)イスラエルとパレスチナの2国家共存と。
高橋)しかし、自分のところには絶対に言わない。
ロシアはウクライナについて言わないし、中国も台湾については絶対に言いません。こういう二枚舌を見ていると面白いですね。

各国首脳の参加が減っています。当初は40人ぐらいいたけれど、
今回は20人ぐらいに半減している。

飯田)中国側は「代表者は約140ヵ国から来ている」と言っていますが。
高橋)でも、トップは来ていません。債務の罠問題もありますからね

高橋)投資額を見ると、最初の1〜2年がピークで、そのあとは下がっています。
飯田)案件が減ってきているということですか?
省8
879: 2023/10/20(金)00:21 ID:Td9R8Qmt0(2/10) AAS
人民元なんて外貨を入れやすくして出しにくくしてるインチキ為替操作のたまものだからな
自由にしたら外国人だけで無く中国人さえ容赦なく速攻でキャピタルフライトされるような糞国なのが中国

中国の地方のGDPを総計したものより中国全体のGDPの方が小さくてだなw

工事の止まった鬼城があちこちで目立ってるのにプラス成長とか誰が信じるんだろ
マンション建設費が回収出来ないだけとか思ってんのかね
その先のお金の回転全部が止まってる事が理解できないんかねぇ

日本はGDP過少計算疑惑があるんだよ
総務省発表より日銀試算の方が多い
でも公式には総務省の数字
総務省のGDP調査は街頭調査とかあって前時代的なんだよ
省4
880: 2023/10/20(金)01:12 ID:Td9R8Qmt0(3/10) AAS
客家が福建のあたりまで南下してきたのが中世なので、
その先の台湾が古代から中華だったという理屈はおかしいよ
しかも客家は福建の辺りを統治してたわけでもない、村を円形の高い壁で覆って、
原住民に震えながら暮らしてた

本省人の血液調べたら70%くらいがポリネシア系先住系だった
つまり日本で長年教えてきた
「本省人は黎明期に移民した華僑の子孫」という説は嘘だった
ポリネシア系地元民が漢化したものだった
いまの台湾の人はそういう意識で暮らしてる

江戸時代に清朝は漢人とは別の国として知られていた
省7
881: 2023/10/20(金)01:55 ID:Td9R8Qmt0(4/10) AAS
大阪は南北に都会なだけで東西はまるきり
田舎例えば阪神高速13号東大阪線森ノ宮付近から都会になり16号大阪港先阿波座を超えら、、
この間3キロ〜4キロ一瞬で通り過ぎる
確かに新御堂筋から田〜天王寺付近まで
贔屓目目で見ても(梅田から難波は別格大都会)
大阪は都会と感じて勘違いする大阪人が多いこと現実を見よだから東京に人が集中する名古屋も魅力少ないが力をかんじる
東京行ったら大阪はしょぼすぎる名古屋高速にも高速網も負けかけている
今までの大阪人気質が政治を駄目にして衰退してしまった
確かに梅田付近は再開発ラッシュだが東西を開発しないと単なる巨大な中心地だけがコンパクトシティな街になる
自身は出張で日本全国を車で移動していますが正直に地方が発展しているのに大阪は後者の都市に感じます街が全体的に古い、ビルが細い北か南しかない
省14
882: 2023/10/20(金)02:09 ID:Td9R8Qmt0(5/10) AAS
東京に広い公園が多いのは都市としての余裕ではなくて、江戸時代の大名屋敷跡と言う広い空地があったから、そこを公園にしたものですよ
それと逆で大阪は商売人の街で小さい建物が密集してて大名屋敷跡みたいな広い土地がなかったので公園にする土地がなく作れなかった。

東京は起伏があるから緑が随所にあるんだと思う
傾斜地は平地に比べ利用効率が悪いから木でも植えとくかみたいな
平地から坂を登っただけで街の景色がガラッと変わる東京が好きだね
平地ってコントラストに乏しいからね

名古屋は広大な濃尾平野にあるから、土地が結構余ってんだよ。
だから高層マンションの需要が余りない。
金のある人は郊外に一軒家建てて、車使って生活するからね。
一般的な知識として覚えといてね。余りビルで経済規模を語るのは
省1
883: 2023/10/20(金)13:12 ID:Td9R8Qmt0(6/10) AAS
台湾華語と台湾語は全くの別物」と認識しておこう。
違いは英語と仏語くらいと言うが、実際に学習すると英語とスペイン語くらいの労力とエネルギーを費やす。
私は日本人です
華語:ウォーシーリーペンレン
台語:ゴァーシージップンナン
884: 2023/10/20(金)13:55 ID:Td9R8Qmt0(7/10) AAS
NHK新日本紀行のオープニングテーマソング。
富田勲さんによる作曲です。
日本の情緒あふれる景色を感じる昭和の名曲。
冒頭のホルンの音で始まり、拍子木の音が、ひじょうに哀愁を優しく漂わしてますよね。
西洋楽器でここまで和風漂う音楽を作りこむ出来事は、当時としては衝撃的な事だったのです。
実は、この曲は、君が代のメロディをベースにしているといわれてます。
その君が代は、日本の牧歌的雰囲気なメロディの特徴のヨナ抜きです。
(ヨナ抜きとは、4番目と7番目を抜く、ドレミソラです。)
なお、この新日本紀行の曲を手本にしたのが坂本龍一さんで、
映画ラストエンペラーのサウンドトラックは、この曲の旋律を似ている事は興味深いですね。
885: 2023/10/20(金)18:32 ID:Td9R8Qmt0(8/10) AAS
江戸時代から昭和の前半にかけて日本の経済の中心地でしたが、
所々で「本社(店)」ではなく、「大阪本社(店)」という名称に寂しさを感じます。
大企業が次々と東京に本社機能を移転させて、大阪を名目上の本社(店)としていることの証左ですね。
中には支社(店)に格下げになっているところもあります
886: 2023/10/20(金)19:50 ID:Td9R8Qmt0(9/10) AAS
・義経ほどの人物なら単身渡ったとは考えにくく付き人がたくさんいたはずですが、バルジュナト13名のうち何人が日本人だったと思われますか?
・頭の中が戦術のことばかりで発達障害があったように見受けられる義経と、行政にも類まれな能力を発揮するチンギスハンとでは別人のようですがなぜ同一人物と判定できるのか?
・義経の前へ前へ行く天才的な戦術と、モンゴル得意の釣り野伏的な戦術とでは全く違いますが、同じ人がこんなに違う戦術を採用しますか?
・チンギスハンの時代に初めてモンゴルの文字が生まれますが、なぜ日本語をベースにせずウイグル文字をベースにしたのか?
887: 2023/10/20(金)21:15 ID:Td9R8Qmt0(10/10) AAS
円が1割安くなったら、1人あたりのGDPは1割減る
3割りやすくなれば3割という風に、どんどんと安くなってくよ
輸入の購買力は低下するけど、内需が維持できるならどうでもいい
888: 2023/10/21(土)16:42 ID:70JH6hOp0(1/13) AAS
昔は日本も土葬が標準だったが土地が狭いからと火葬を推進した
日本人も「焼かれるのは嫌だ」と言う人も多かったのを役人が半強制

水質汚染とかまだ非科学的なこと言ってんのかw
地下水が無菌の中を通ってると思ってんのか

日本人が土葬禁止されて火葬に
なったのに、なぜムスリムを優遇させる必要があるの?

ムスリムは日本の法律よりコーラン優先させるからな。
法律は人間が作ったけどコーランは神が作ったから優先順位が上らしい。
日本は人間が作った法律で人間を統治している近代社会
神が作りし法により人間を統治するイスラム社会
省17
889: 2023/10/21(土)16:49 ID:70JH6hOp0(2/13) AAS
厚生労働省によると、2021年度に行われた火葬151万2511件に対し、
土葬はわずか462件。日本人の3000倍のわがまま

イスラム世界では、イスラムの法、商習慣、時間軸で仕事はこなせるんやろか、
日本だとマジで使えない

日本でイスラム教徒の都合なんて前提としてない
GHQ以降左派ユダヤ系グローバリストの言いなりなんだから
日本人の民意も権利も後回し

いちばん外国人呼び込んでるのは東京なんだから土葬墓地を作るならまず東京からだよ
東京は金だけもうけておいて面倒なことはすべて地方に押し付けてんじゃねーよ

キシダが移民推奨してるのは、弟が移民就職の斡旋会社をしてるとか。
省1
890: 2023/10/21(土)16:53 ID:70JH6hOp0(3/13) AAS
エマニュエル氏は海洋放出について「透明性と科学的な根拠に基づき、国際社会とも協調した取り組みだ」と改めて評価。一方、放出に反対する中国については「新型コロナウイルスの流行時、国際社会と協調しなかった。彼らはいまだに協力的でない」として、
日中の違いは「透明性と説明責任」だとの見方を示した。

チウゴクに論理的、科学的なことを言っても意味ねえよ
ゼロコロナ政策の終わり方覚えてるか? 科学も医学もへったくれもなかっただろw
「国民が蜂起寸前」だったからやめただけw
891: 2023/10/21(土)17:00 ID:70JH6hOp0(4/13) AAS
「市民団体」とは善意と良識に基づく目的を持った集団というイメージだった
しかし韓国における「市民団体」の存在を知ったとき、そのようなイメージこそ詐欺集団にとって利用されやすい危ういものだと教えられた

良心も道徳もないと非難攻撃している人、あんたも良心も道徳もない同じ穴のムジナ。かの国のありふれた日常

良心や正義で韓国塵が動くわけ無いだろ、利権構造から見た方が早い。

軍政時代からプロ反日はいたが、民政移管で歯止めがかからなくなったな。
親日派といわれちゃ政治生命が危ういから基本誰も批判できない

一番かわいそうなのは韓国というたかり国家にロックオンされてる日本
省7
892: 2023/10/21(土)17:06 ID:70JH6hOp0(5/13) AAS
日本で行方不明だった韓国人男性がアメリカで変わり果てた姿で発見された…..かも

日本の在日の暗黒社会のつてで偽造旅券をつくりアメリカに密入国したはいいが金でもめて制裁にあった。まあ十中八九これだな。
外国で韓国人を騙すのは同じ韓国人だと彼らはよく言う

韓国人はすべての指紋を登録しているから指紋情報を問い合わせたら確実なのに
893: 2023/10/21(土)17:33 ID:70JH6hOp0(6/13) AAS
JR東海もキッパリ言えばいいんだよ。「東海道新幹線の静岡空港新駅は作りません。ライバルの交通機関の利便性を向上する必要ない。」って。
その上で、ダイヤ改正で、静岡県内の全新幹線駅の停車を1時間に一本、それも一部の「こだま」だけにしれっと変更して、在来線の静岡地区も熱海〜浜松間の通し運転の普通電車に「利用客の減少」って理由つけて、1時間に一本にする。
それで、在来線の使用電車をトイレなしの211系に統一。
313系は、飯田線や関西本線へ転用。
誰かが言っていたけど、静岡県は車社会だから、問題ないよね。
ついでに東名高速道路も新東名高速道路に移行して、東名高速道路静岡県内は「自転車専用道路」にするとか。

もう、この知事と交渉する意味はありません。
さっさと静岡県域を外したルートにリニアモーターカーの計画変更をした方がよいです。
もちろん、国の仲介にも耳を貸さない状況なので、計画変更にかかる莫大な費用は静岡県へ国が支出する各種補助金・交付金を中止して充てればよいです。
また、新幹線は静岡県内駅に停車するのはこだまのみで、運行も豊橋〜浜松、浜松〜熱海、熱海〜品川だけでよいです。
省13
894: 2023/10/21(土)17:54 ID:70JH6hOp0(7/13) AAS
ルート変更なんてことになったら、東海道新幹線はこだまも含めて、静岡県内には停車しないでしょうね。民間会社がやることだから、静岡県も文句言えないし、
世論もJR東海に理解を示すくらいの状況になってしまっているように見える。

このような公益性の高い事業に関して、辺野古のように、代執行をして、工事を可能にすることができないのだろうか。
また、工事を遅らせたということで、損害賠償を知事に請求することができないのだろうか。
遅らせているのは、紛れもなく知事である。

静岡は避けて、諏訪湖側周りとして、岡谷・諏訪あたりに駅を作った方が、長野県でも南端側に位置する飯田に駅を作るよりも、長野県としては有益では?

ルートを北上に移動すると、加減速の点から時間効率が悪くなる可能性があるのでは?
ルート変更できるもんなら、JR東海はとっくにやってる。超伝導リニアはその構造上、直線でないと高速が出せない。曲線だと極端に速度が落ちる。そうすると東京〜名古屋40分という目標が果たせなくなる。
だから障害物や迂回ルートのない、大深度地下を真っ直ぐ走らせる。

ルート変更の環境アセスメントのやり直しで10年は遅れるため、金利だけで資金繰りは不可能
省20
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s