[過去ログ] 【話題】結婚式はもはやオワコン 結婚式への参列は「嫌い」が3割超 やるとしても「日常の延長で」「身近のみでこぢんまりと」 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:29 ID:fmsi8aui0(5/12) AAS
>>662
個人がどう思うか、じゃなくて日本全体の発展を阻害している要因だってこと
666: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:29 ID:/8E88QpA0(2/8) AAS
>>591
>想像してみろ
そんな男が結婚式すら出来ないような男だったらがっかりしないか?

いや、むしろ金がなくとも結婚決めるくらいなんだから
よっぽど愛があるんじゃないのか?

「結婚式すらできない」と上っ面でしか判断できないお前のほうがみじめな人間だよw
667
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:29 ID:BE6m1qED0(3/4) AAS
お金ってのは言い訳なんだろうけど人の幸せを祝えない人達が多くて寒々しい……
668: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:29 ID:tfGDoR7s0(1) AAS
商業主義の派手な結婚披露宴は要らんよ
昔のように近しい人だけの神前式にすればいい
669: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:29 ID:7lsufzhx0(2/7) AAS
式と披露宴の金くらいぽーんと出せない奴はしなくていいんだよ。
ムリしてまでやる必要はない。
670
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:30 ID:SbGreoWi0(13/14) AAS
>>659
実際、こんな見栄をはるだけのイベントに金かける奴って
他のことにも無駄金使いそうだしね

親類はもとより、友人にもなりたくない
671: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:30 ID:fmsi8aui0(6/12) AAS
>>664
むしろ「結婚式をしなくてもいい」という人間が増えた状態での今の結婚率だからな
「20年くらい前みたいな結婚式が当たり前」だったらもっと悲惨なことになってるぞ
672
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:30 ID:OWBriExZ0(12/30) AAS
>>663
自分も義務教育世代だし、若い頃はそういう価値観だったけど
やっぱり先祖の墓ってのも大事に思う

日本人は貴族とか、豪族じゃなくても先祖の墓が結構辿れるが
それはありがたいことだよ、もちろん経済的な分不相応なお布施は
する必要はないと考えるがね
673: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:30 ID:L6t1S2cv0(2/2) AAS
人前でキスとかやりたくないんだが。
674: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:30 ID:4YIZsINs0(4/27) AAS
>>634
行事も、仏教・神道・キリスト教、何でもやるからな。
675
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:30 ID:zk3qYkaM0(2/6) AAS
>>634
私神様とか特に信じてないからなあ…
お守りとかみんな持ってるけど意味がわからない
私、そういうの一切買わない
だってただの布じゃん
676
(5): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:30 ID:04Xl2KML0(9/13) AAS
>>658
そういう事じゃなくて花嫁衣裳って娘の両親や家族にとってはかけがえのない思い出になるのに
そういう事を思いやれず男側が面倒とかお金がかかるからという理由でやらなくていんじゃね?と言う精神構造に冷めるの
お金はふたりで貯めて出すでしょ
677: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:30 ID:VQMuxTHIK0707(1) AAS
名古屋の田舎モン「ぐぬぬ………」
678
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:30 ID:8dsiZXA70(3/9) AAS
>>658
少なくとも男側に養う気が最初から無いとか
問題外かと
679
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:30 ID:/hj2xfq/0(7/16) AAS
>>652
ブライダル業者がぼったくりで結婚式自体金と時間の無駄
それを指摘するのに性別は関係ない。
680: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:30 ID:PbAqcXa80(5/9) AAS
>>658
さすがに嫁が式あげたいけど男に全部出せって言うようなやつなら遅かれ早かれ破綻すると思う
双方歩みよりの問題ってことじゃないの?
681
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:30 ID:OWBriExZ0(13/30) AAS
>>670
逆、冠婚葬祭に金をかけるやつは人間関係と健康には金をかけるが
車とか旅行とか贅沢なものには驚くほどケチなことが多い
682
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:31 ID:pm6jhKUc0(3/4) AAS
>>647
おっしゃるとおり。

コネというと聞こえが悪いが
結局人と人の関わりを重視出来る人達の中で
相互に便宜を図りあって当たり前だということ。

その輪に入らないでいるのは簡単だし楽で自由なものだが、
代償として、誰ひとり助けてくれない人生が待っている。

自分ひとりならそれでも良いな。
だが家族を抱えたらどうだ?
そういうことを分かってる奴は、ちゃんと人付き合いを大切にする。
省1
683: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:31 ID:IPFG3lr90(1) AAS
結婚式したら離婚する奴が多いよ
684
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/07(金)08:31 ID:fmsi8aui0(7/12) AAS
>>676
嘘つけ絶対女は2割とかしか出さないゾ
1-
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*