[過去ログ] 【調査】教育格差、「当然だ」「やむをえない」6割超 保護者に調査 [ベネッセ] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133(2): 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)06:34:13.87 ID:CjnUtt4e0(2/3) AAS
>>121
ゆとりを引き上げようとするのは費用と労力の無駄
172: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)07:00:17.87 ID:nvXcnSEW0(1/2) AAS
>>37
これだわ
日本会議みたいな意見はきらいだが
こういう昔のよいとこは取り入れたい
勉強だけが人格じゃないし
かと言って勉強できない奴の人格は
未熟なことが多いし
435: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)08:06:36.87 ID:JSCXUUay0(4/13) AAS
教育格差ってなんだよ。
589: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)08:34:43.87 ID:NnLSfo9u0(1) AAS
すべての子供が高度な教育を受けることができる社会がもし実現できるとして、
その子供たちは幸せだろうか?
子供たちにも個性がある。生まれ持っての資質がある。
その子供にあった教育を受けられるようになることが一番幸せなのではないか。
ヨーロッパのどこだったか忘れたけど、
習熟度によって同じ年齢の子でも学年がバラバラなのが当たり前って国がある。
理解できない子には理解できるまで同じ内容を。
サクッと理解できる子はさっさとスキップして学年を上げさせる。
使ってる教科書(テキスト)は学校のモノで個人のものではない(お古だ)
ノートもほぼ使わずに学校が授業ごとに渡すプリントを使う。
省3
608: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)08:37:12.87 ID:S6hb7voV0(1) AAS
教育効果格差、「当然だ」「やむをえない」
639: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)08:42:12.87 ID:9WLk3QjM0(1) AAS
オックスブリッジやイェール、ハーバードですら国内組の頭の馬鹿さぶりに頭抱えてる状態だしなあ
778(1): 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:08:20.87 ID:0oUJECMK0(4/4) AAS
>>752
未熟さにつけ込んで摂取しまくりだよ実際
鳶や大工が見下される要因はこれ 顔も汚けりゃやる事も汚い
920: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:35:47.87 ID:xmlGwz6B0(1) AAS
>>887
ヨーロッパの貴族は軍人って言っても将校だけどな
日本みたいに悪平等で華族も二等兵とかやってたらただの罰ゲームだ
936: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:38:27.87 ID:FNK7lFJf0(9/12) AAS
>>917
>>1みたいなこと言う奴は政治に興味なんか持っていないよw
政治に興味持ってたら特定の層だけ教育受けられるのは
国家の没落に繋がるから当然反対しますよ(´・ω・`)
959: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:42:25.87 ID:5golccme0(29/31) AAS
>>934
25年前に終わったわけよ
20年前から全入時代
973: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木)09:43:57.87 ID:snLFrqlM0(2/2) AAS
>>917
日本の学校教育はそもそも嘘だらけなので
がんばったやつほど馬鹿です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.434s*