[過去ログ] 【ルサンチマン】「他人の得が許せない」人々が増加中。心に潜む「苦しみ」を読み解く★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:25 ID:/kr3dHzw0(3/3) AAS
ゲェー!ルサンチの超人!
515
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:25 ID:+OuiJGhz0(2/3) AAS
他人の結婚式で喜んでるやついるけど俺はあれは嘘つきで信用ならない人間だと思う
他人の幸せで喜べる感情なんか人間にあるわけがない
516: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:D+E8jFgA0(5/10) AAS
>>484
多くは経済力含めて能力の問題だろ。
517: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:upxFvRSJ0(1) AAS
公務員だけが得をする世の中だからな
518
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:7CCnPq5c0(4/4) AAS
>>497
説明してあげてるだけなのにバカなの?
519: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:xdYPlwo60(4/7) AAS
>>495
みんな貧乏なら暴動は起きない
暴動が起きるのは格差があるからだ
520: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:ZX87Smv+0(11/39) AAS
ナマポ予算はすでに4兆こえてる

ちなみに国の歳入は40兆
国債の利払い、償還に25兆払ってる
残り15兆
そんな財布の状態でナマポをヌクヌクさせる余裕なんかない 

しかもまだまだナマポは増える
つまり、結論としてナマポを安く飼うしかない
521: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:o88X/Ude0(1) AAS
ルサンチマンで思考停止にならなければ、どうでもいいんじゃね?
身勝手なクローズド世界になるのが悪いだけ。
522: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:FmFJvy4T0(3/4) AAS
>>458
その件は、自殺した人も売って徳したんだけど、
もっと待って売って何十倍も儲けた人の存在が許せず自殺した
523: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:nSkSj+Aa0(4/5) AAS
授業にでてもノートもとらず寝てたら、
ノートを書いてくれた人に借りた人のほうが成績いいだろ
524: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:PJbrd2n10(1) AAS
相手の足を引っ張る為、にやってる奴等も居るんだろうけど
「俺に寛容ではないお前は狭量だ」って物言いも
相当狂ってると思うけどなぁ
525: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:rONcsmAt0(3/3) AAS
>>506
ネトウヨは半島人?
まあ、ネトウヨの沖縄ヘイトをみていると。
526
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:jzBW9rgP0(3/3) AAS
怨みの文化がチョン

嫉みの文化がジャップ
527
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:9XIzwZGk0(1/3) AAS
ちょっと逸れるけど、授業に出なくても高得点とれるならそんな講座いらなくね?なんつうか独学で学べる程度の学問なんか金払う意味がないっつうか。生の授業ならではの知識とか考え方が身に付く授業にしたらいいのに。
528: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:rNZlAu490(2/9) AAS
>>427
いい視点かもしれないな、なぜ他者が気になるのか
根源的なこと言うと、お前らは自分で今夜の夕食の食べ物を自分の畑から取ってきて食べるわけじゃないじゃん
もしそうなら文句は出ないと思うんだよね、ズルしてる奴がいても
でも今の社会って貯蔵してある食料の数も未知数Xだし明日食料がある保障なんて誰にも分からない
そういう感覚が鈍麻してる状態だから余計そういうズルに目が行くんだと思う
529: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:0G0vu3fI0(4/10) AAS
>>465
ぶっちゃけ自分が家族持ちで幸せだと感じてたら、在日どうこうってぶっちゃけどうでも良くなると思うんだよね。
でも在日に常に意識が向いて叩くネタ探しに明け暮れる人生ってのは、たぶん一生底辺のまま這い上がることは無いと思う。
530: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:nxKUo++q0(1) AAS
>>1
これルサンチマンじゃなく、単に「自分がしたくても出来ない事を実現してる他者に対する妬み嫉み」の事じゃないの
それとも、それを「ズルイ(=不正だ)」と価値判断する事で、自分を正当化(=アイツのズルさを指弾できる自分はズルくない=正義だ)してる点、価値転換させてる点がルサンチマンだと言ってるのかな?

価値の転換て事なら、弱者側も強者側もそれぞれ自分たちに都合の良いロジックを適時編み出すものだから
「ルサンチマン=強者に対する弱者の妬み恨み」とだけ限定するのは全然正確じゃない気がする

出欠の学生さんのケースなら「講師につけられる成績が悪くても(=不遇でも)、毎回出席してる(=アイツのしてない事をやってる)俺こそが勝ち組だ(講師もサボるアイツもバーカバーカ)」と意味不明な開き直りをしてプライドを維持するのがルサンチマンで
「出欠をとる(=評価ポイントを増やす)事でもっと俺を評価しろ」は、ルサンチマンにしては前向き過ぎる気がする
531: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:sktE0nUH0(1) AAS
>>1
本田華子
532
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:ZX87Smv+0(12/39) AAS
ダメ老人はナマポほぼ直行
低年金は年金とナマポのダブル受給してる

で、いま40〜50代にこういうダメ老人になる大量のナマポ予備群がいる
コイツラをさばくためにはどうしても 
出入り自由のナマポ収容所が必要になる
533: 名無しさん@1周年 2019/10/16(水)20:26 ID:K/L3UmSL0(1/2) AAS
まあ学校教育は理想論だからね。現実はちがうからね。大学も推薦で無試験になったし権力握ってる人達はますます優位になるんだろうね。欧米でもそういう社会らしいからね。
1-
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s