[過去ログ] 【長崎】50年間通行できた私道を業者がバリケードで封鎖、通行料(月1万円/3千円)要求 「生命に関わる!」住民側と法廷闘争へ ★8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:44:25.95 ID:XwGjPhf80(1/14) AAS
住民側 山本真邦弁護士;
一部ではこれまで『厚意によって』他人の土地を通っていたんじゃないか、という話がありますけども、元々購入した時点での開発業者から、通行地役権という権利として(通行できる)設定を受けている。

これがおかしい。
開発業者は私道の所有者ではないので、地役権を設定する権限はない。
私道の地主さんに承諾してもらう必要がある。
南側の分譲地は承諾があったようだが、北側ははっきりしない。
北側の住人は私道の地主に承諾を得る必要があった。

はっきりしない時は立証責任のある方が負ける。
162: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:57:26.95 ID:Bqo7pXHU0(5/12) AAS
この件と似たような話って日本全国ありそうだね、固唾を飲んで見守っている業者や住人が多そうwww
役所も注視してそう、これが判例になってしまうと似たような私道を行政に押し付けられる羽目になるし。
224
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)19:43:19.95 ID:stOt4MM/0(4/4) AAS
ただ北の住民は市道だから
市側が急遽市道の拡幅を検討しているという話もあるみたいだね。

南側はそもそも封鎖できない。
355
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/24(木)00:31:13.95 ID:vnjKTfZK0(1/26) AAS
>>347
そもそも贈与税が発生するのかどうかわからんが仮に発生すると
この私道+山林の国税での評価額は6300万ということになるなw
そんな価値あるのかよw
371: 名無しさん@1周年 2019/10/24(木)00:56:32.95 ID:RYJxPWf50(5/11) AAS
自治会は社団法人で登記出来る
391: 名無しさん@1周年 2019/10/24(木)01:21:38.95 ID:RYJxPWf50(9/11) AAS
まあ面倒くさいからやらなかったってのもあるんだろうけどね
426: 名無しさん@1周年 2019/10/24(木)01:48:02.95 ID:q6QDccZK0(12/25) AAS
>>424
市の選択肢はない。そんな予算は執行する根拠がない。
526
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/24(木)09:14:00.95 ID:vCwPRhww0(2/31) AAS
>>521
昔のヤクザは馬鹿だったからな
今回の業者は賢く立ち回ってるぞ
652
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/24(木)13:39:48.95 0 AAS
>>651
民事は反論しないと自白が擬制される
反論しないわけがない
886: 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)20:05:49.95 ID:kHou3sOu0(1/2) AAS
>>882 協力したの? そう言う主張ってこの話題のスレで見た事ないので知りたい。
905: 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)20:51:14.95 ID:1poBeWCi0(4/4) AAS
>>904
ID:h8PJNaHE0ではないけど…

・もし仮処分が通ってバリケードを外したあとの車両事故の責任はどこに?

→ 事故を起こしたやつ

・ゴミ収集など7人以外も自由に通れるの?
・もしかしてバリケードは残して7人に鍵のナンバーを教えるとかもありえる?

→ 請求している仮処分は、妨害排除であって、「俺を通行させろ」
ではないから、妨害が排除されれば通行はだれでも可能になる。
省3
934: 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)23:43:10.95 ID:f8bt/Sua0(1) AAS
住民の皆さんで買い上げて公道にすべく寄付したらいいんじゃね?
道路整備は自己負担でさあ。それで万事丸く収まる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s