[過去ログ] 【長崎】50年間通行できた私道を業者がバリケードで封鎖、通行料(月1万円/3千円)要求 「生命に関わる!」住民側と法廷闘争へ ★8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(3): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)17:08 ID:YOZzW2ZO0(1/34) AAS
確定事項
私道道部分:地主=と不動産会社の所有が混ざっている
青城地区:南側。私道の中に建ってる。封鎖はされてない(予告されたというテレビ報道)。
青山地区:広い公道(その先には2.5mの狭い部分あり)に接する住民。一部が普通自動車が青城地区の私道を通れないと困るとごねてる。通行料は払わないと決議した70人に含まれてることがほぼ確定。
封鎖:青山地区の車だけ通れなくしてる。歩行者、救急車両はとおれる。
省5
19(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)17:12 ID:YOZzW2ZO0(2/34) AAS
スレの流れ
・地役権の時効取得は道路開設してないと無理
・車は認められない可能性が高い
・通行料は取れる
↓
・住民勝訴で地役権が認められると、負けた業者は民法287常識により土地を住民に押しつけられる。業者は勝訴した方がむしろ負担大きい。
・81才は運転やめろ
23: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)17:12 ID:YOZzW2ZO0(3/34) AAS
>>18
補修の程度のソースなし。一方的な言い分の可能性あり
58: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)17:41 ID:YOZzW2ZO0(4/34) AAS
>>50
相手側の弁護士料は払わなくてよ。
訴訟費用は原告持ち、は裁判所に払うお金のこと。
71: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)17:54 ID:YOZzW2ZO0(5/34) AAS
>>68
北の公道から南の私道に入るのをブロックしてるだけ。
74(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)17:58 ID:YOZzW2ZO0(6/34) AAS
>>72
業者は裁判に負けても損しない。むしろ、負ける方が得をする。
77(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:01 ID:YOZzW2ZO0(7/34) AAS
>>76
変えてないだろ。15分歩いてるので死にますとは言ってるが。
82(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:04 ID:YOZzW2ZO0(8/34) AAS
>>81
変えたとすると、通れないことによる不都合がなくなるから、提訴の意味が無くなるよ。
88: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:07 ID:YOZzW2ZO0(9/34) AAS
>>85
ムリムリ。
多くの人は車持ってないから、無償の歩行による通行権を選ぶ
北川の車持ってない奴は、市道通るからなおさら関係ない。
91: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:08 ID:YOZzW2ZO0(10/34) AAS
>>86
いやいや、ウソだって言ってるんじゃなくて、住民同士で提訴に意味ないこと証明してバカだろ、という話。
92(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:08 ID:YOZzW2ZO0(11/34) AAS
>>90
そこを買うお前がアボカド…
98(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:12 ID:YOZzW2ZO0(12/34) AAS
>>95
こちらこそすまんな。でも買った奴がアボカド。
100(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:13 ID:YOZzW2ZO0(13/34) AAS
>>96
私道になってるとだめ。
私道廃止すればオケ。関連住民の同意がいるけど。
110(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:23 ID:YOZzW2ZO0(14/34) AAS
>>108
提訴→7人
お察し。
113(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:24 ID:YOZzW2ZO0(15/34) AAS
>>107
日本だと平均的な面積じゃん。
121(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:27 ID:YOZzW2ZO0(16/34) AAS
>>117
それは窮屈だね。
123: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:29 ID:YOZzW2ZO0(17/34) AAS
>>120
住民勝訴地地役権獲得
↓
業者トンズラ
↓
負動産で住民破産
↓
弁護士料不払いで負動産差し押さえ
↓
人権派弁護士が負動産管理者に!!
省1
129: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:36 ID:YOZzW2ZO0(18/34) AAS
>>125
まあ、東京区は人口密度二万越えのところがあるけどね。一万越えが標準。
長崎も上に伸びればまだまだ余裕。
132(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:39 ID:YOZzW2ZO0(19/34) AAS
>>130
マスゴミはノイジーマイノリティーの味方です
137(1): 名無しさん@1周年 2019/10/23(水)18:44 ID:YOZzW2ZO0(20/34) AAS
>>135
>>19
認められても無償は厳しい
認められたら住民大敗北
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s