[過去ログ] 【長崎】50年間通行できた私道を業者がバリケードで封鎖、通行料(月1万円/3千円)要求 「生命に関わる!」住民側と法廷闘争へ ★8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874: 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)18:24 ID:dwmuW4s00(1/12) AAS
長崎市が金がなくて貧乏だからこいうことになる。
ここが根本原因だ。
877(1): 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)18:39 ID:dwmuW4s00(2/12) AAS
>>875
なんで南側の道路が北側の団地の一部なんだよ?
全然場所が違うじゃんか。
北側の分譲地は南側の地主とは無関係なんだろ?
892: 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)20:10 ID:dwmuW4s00(3/12) AAS
>>885
そだねー、ただ、通さないのではなくて「金払えば通す」だから、人格権は侵害してないと言えるかもしれん。
898(1): 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)20:26 ID:dwmuW4s00(4/12) AAS
処分権主義とか弁論主義とかいうのは、一般の人にはわかりにくいんだろうね。
908(2): 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)21:02 ID:dwmuW4s00(5/12) AAS
もし住民側に配慮して仮処分が出たとすると、バリケードは撤去されるがその後の展開が読めない。
住民側はそれで事実上通行できるようになるわけだから、もはや本訴を提起する動機がないんだよね。
910: 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)21:16 ID:dwmuW4s00(6/12) AAS
>>909
業者側からは、「住民は通行料月1万円を支払え、」という訴えで争うかな。
913: 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)21:28 ID:dwmuW4s00(7/12) AAS
業者側からの給付の訴えの中で、地役権や人格権が否定されれば、妨害排除請求権の不存在が確定するので、
今度は堂々とバリケードを築ける。北側住民は文句を言えない、通行料を払うか買い取るか、細い公道を利用するかしかない。
915(1): 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)21:31 ID:dwmuW4s00(8/12) AAS
>>914
仮処分は判決じゃないから同じ論点でも本訴で争えるんじゃないの?
917: 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)21:43 ID:dwmuW4s00(9/12) AAS
>>916
裁判所が仮処分命令を出すためには、債権者が、被保全権利の存在と保全の必要性を疎明しなければならない(13条)
一応、疎明はできてるからだな。証明の程度には達していないけど、通常はなかなか覆せないのはわかる。
921(1): 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)22:29 ID:dwmuW4s00(10/12) AAS
地役権の疎明は認められないが、住民が命に関わるような事態は避けたいなら、どういう判断をするのか?
本来なら、バリケードなしで裁判にしてくれた方が判決も書きやすいだろうに。
927: 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)22:46 ID:dwmuW4s00(11/12) AAS
地役権はどう見ても無理っぽいけど、人格権というのも無理かな。
通るななら人格権侵害とも言えるが、通ってもいいが1万円払え、だからね。
適正価格なら資本主義社会なら是認されるもの。
930: 名無しさん@1周年 2019/10/25(金)23:14 ID:dwmuW4s00(12/12) AAS
こういう事案の場合、裁判所は業者の利益より住民の生活優先の判断をする傾向があると思う。
問題は、そういう法律構成が可能かどうかだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.360s*