[過去ログ] 【裁判】私道の車通行に月1万円要求、住民に拒否されバリケード。長崎地裁が業者に撤去を命じる決定★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/17(日)00:01 ID:4KjfAZti0(1/4) AAS
>>844
市民が弱者で一方的に善、という考えがこの国をおかしくしてるだろ。パヨクは気にくわないだろうが。

市民も業者も対等、公平に制度を適用すべきだ。
受益者は対価を支払う、これは自由市場経済の絶対的な基本原則。
851: 名無しさん@1周年 2019/11/17(日)00:14 ID:4KjfAZti0(2/4) AAS
>>849
債権者が全部債権をほうきしたなら、最終的には国。
でも、破産前に共有してる旧所有者から全部業者名義にしないと駄目だろうけどね。
853: 名無しさん@1周年 2019/11/17(日)00:16 ID:4KjfAZti0(3/4) AAS
>>850
買い取る前に、地役権確認しとけよ。
地役権が設定されてれば、現在の状況を強制的に引き継ぐ必要がある。
856: 名無しさん@1周年 2019/11/17(日)00:19 ID:4KjfAZti0(4/4) AAS
>>854
動産は単なる放置では事故を起こしにくい。さらには、廃棄処理できる。

不動産は管理しないと周囲に迷惑を引き起こす。廃棄処理できずに管理の必要性は永続的。

この違いでしょ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s