[過去ログ] 【裁判】私道の車通行に月1万円要求、住民に拒否されバリケード。長崎地裁が業者に撤去を命じる決定★3 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)14:02 ID:xp+cm7A/0(1/26) AAS
>>560
ねじれてない。その書き込みは北側住民の話しか書いてない。

南側住民には通行権はある。囲繞地だから。有償、無償は別の話。
574: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)14:03 ID:xp+cm7A/0(2/26) AAS
>>564
地役権押し付けが成立したら、今度は南側住民との交渉が有利になるだろ。
離れた北側に地役権があるのに南側にないなんて事はないだろうからな。

土地を押し付けられるか、金払うか、どちらにする?と交渉できる。なんなら、山林もつける。
599: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)15:13 ID:xp+cm7A/0(3/26) AAS
>>597
違う。囲繞地関係ない。
600: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)15:14 ID:xp+cm7A/0(4/26) AAS
>>598
そもそも共有だから、管理委託のためとも判断できるし、実際管理してるわけだから、強欲認定はムリよね。
608: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)15:38 ID:xp+cm7A/0(5/26) AAS
>>607
なのに求めてるのは地役権って、完全に矛盾してるんだけど

依頼者「未来永劫、通行料は無料で通りたい」

だとすると、これしかないよね。タダより高い物はないんだけどさ。
759: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)22:07 ID:xp+cm7A/0(6/26) AAS
>>746
違う。無料通行地役権を求めてる。

通行権だけだと、持ち主かわったら無料ってのは引き継がれないから。
768: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)22:12 ID:xp+cm7A/0(7/26) AAS
>>764
通行料と通行権のたたかいだから、とりあえず通行させるようにしただけだろう
774: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)22:15 ID:xp+cm7A/0(8/26) AAS
>>769
そこまで単純じゃないでしょ。買い取ったと言っても、まだ共有だから。
794
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)23:01 ID:xp+cm7A/0(9/26) AAS
>>792
民事不介入ですから…業者のカタも、住民のカタを持つことも、そして私道問題で困ってる長崎の多くの地区をないがしろにすることもできませんから。
798: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)23:13 ID:xp+cm7A/0(10/26) AAS
>>796
市は市の財産しか触れないからね。でも、これ以上拡張はムリなんだと。幅的には普通車もギリ通れるけど、車両法?的には軽自動車しか通っちゃだめな市道。
803
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)23:20 ID:xp+cm7A/0(11/26) AAS
>>799
何言ってるの、法の争いのあるところに仲裁したら弁護士法違反だし、どちらかの味方は憲法違反、特別扱いで買い取ったら、他の地区の住民よりより優遇したことになるから、やっぱり憲法違反。
地方公務員の市には手出しできない。

特別扱いしたいなら、議員が条例つくるしかない。
805
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)23:29 ID:xp+cm7A/0(12/26) AAS
>>804
制度作るのは市じゃなくて議員。

そのくらい中学レベルの知識なんだから、ちゃんと区別しろよ。
807
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)23:30 ID:xp+cm7A/0(13/26) AAS
>>804
買い取りが特別扱いって、理解してる?
他の地域に著しく不公平になるんだよ。
812
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)23:31 ID:xp+cm7A/0(14/26) AAS
>>806
特別扱いで買い取ることができない。条例違反になる。

回避する条例が制定されれば別。
条例作るのは行政じゃなくて立法。

小学生は黙ってろ。
813
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)23:32 ID:xp+cm7A/0(15/26) AAS
>>808
それは決められた範囲で公平。
814
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)23:33 ID:xp+cm7A/0(16/26) AAS
>>810
てめーが金払えよ。

長崎市民はそんな金は払わないって意思決定してるんだから。
818: 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)23:36 ID:xp+cm7A/0(17/26) AAS
>>815
最初からそれが前提のスレで、それを無視して馬鹿なこと言い出したのはおまえ。

俺は同じことしか書いてない。
820
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)23:38 ID:xp+cm7A/0(18/26) AAS
>>816
不公平ってことが分からんのなら、私道問題に口突っ込むなよ。予算の制限から、恣意的な買い取りなんてのが不公平ってのが、私道問題の最大の論点なんだから。

幼稚園児はもう寝ろ。
824
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)23:41 ID:xp+cm7A/0(19/26) AAS
>>822
バカかよ。
市は根拠となる法律か条例に基づいてしか行動できない。

何かを買い取るには、買い取る条件を定めた法律もしくは条例に準拠する必要がある。

いちいち言わなくても、小学生でもわかることだ。
827
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/16(土)23:41 ID:xp+cm7A/0(20/26) AAS
>>823
長崎市民はそれを許してない。

なお予算
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s