[過去ログ] 【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:09 ID:CyBv/J6H0(1) AAS
>>1
公務員て都合のいい事だけ率先してやるくせに、こういう事は貝になるな
306: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:10 ID:tW1tDzkl0(1/9) AAS
ボーナスや退職金や手当がなくなっても
べつに正社員が損するとは限らない
結局、ボーナスなどの原資はもともと貰えるはずの給料から抜いて積み立ててるだけ
毎月満額支払えば総額では一緒
307: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:10 ID:i7aVppOr0(1) AAS
バカ「同一労働同一賃金!安倍さん有難う!」
バカ「こんなはずじゃなかった…」

何回騙されたらきづくんだ?
308: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:11 ID:zwsrVAaO0(1) AAS
>>206
ネット上では大企業で働いてる奴ばかりなのにな
309
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:11 ID:Gp222dDx0(2/3) AAS
>>297
外部リンク:houbokulife.com

でも、先進国の中で唯一、日本だけが一人当たり賃金下がってるんだよ。
他の国はボンクラだろうが所得上がってるのに。
個人レベルの話じゃない。
310: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:12 ID:CPBigB3i0(3/3) AAS
リストラとかいいながら、その実首切りとか合理化という消極的手段しかなくて、
将来的展望とか再展開の計画のない経営者とか、なんなの?それ、リストラって言えないから。
311: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:12 ID:Xc+nt2Hn0(1) AAS
>>1
いやいや、非正規の手当て増やせよ。逆なんだよ
312
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:13 ID:lPjn0PxI0(3/3) AAS
>>303
そう思うのは勝手だけど、あなたの今のポジションを獲得できたのはあなた自身の努力だけじゃなく、周りの人びとや運、環境に恵まれていたということだ
新卒主義の蔓延する日本企業においてその時期を逃した労働者の苦悩はあなたもよく知ってるはず
まぁすべて社会のせいにする同世代も生産性ないと思うけどね
313: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:16 ID:1goDunMe0(1) AAS
田舎で農業でもするか
314: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:16 ID:XjmCGM4+0(1) AAS
結婚率が上がるな
315: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:16 ID:tW1tDzkl0(2/9) AAS
ボーナスや退職金はある意味、企業側に有利、お得な制度
給料から抜いて積み立てるが、会社の業績が悪化したら減額や無しにして使い込める
バッファ的
毎月満額支払いしてしまうと、そういった積立金の余裕がなくなる
316: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:16 ID:53dsy0kj0(3/8) AA×
>>312

317: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:16 ID:jPQ9jbAQ0(12/45) AAS
>>174
アホか
非正規格差を放置したから
組合員が今度こんな事になってんだろうがwwww
318: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:17 ID:E6U+Iwoi0(1) AAS
労組はこういうときは絶対に動かない
319: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:18 ID:4d8/8pVg0(1/2) AAS
新自由主義者の雇われが湧いてるな
日本に限らず新自由主義は庶民を貧しくしただけだった
少しずつ拡がっているが、共産主義と同じであり拒否すべき価値観だ
320: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:21 ID:jPQ9jbAQ0(13/45) AAS
>>185
解雇規制が有るから、大量にいる余剰管理職を整理出来んわけ。
しかし、同一労働同一賃金は法の要請になってしまった。
となると当然こうなる。
321: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:21 ID:tW1tDzkl0(3/9) AAS
検索したら15年前のがあったが

ボーナス退職金がなくなる?成果主義で変わる退職金制度  Vol.11 成果主義時代の退職金はどう変わる?
作成日:04.02.25
長期終身雇用が当たり前だった時代にはそれでもよかったのだが、逆に転職が当たり前になると、このシステムは働く側にとっては不都合な制度。
それぞれの企業での勤続年数が短いと、回収すべき部分をいわば「取りっぱぐれ」ることになる。

しかし、その退職金制度にも近年大きな変化が訪れている。
「退職金はいずれなくなる方向にあります」と言うのは、日本企業の賃金制度に詳しい、労働経済アナリストの鍋田周一氏だ。

「退職金は会社に長く勤めれば勤めるほど、たくさんもらえる、きわめて“年功的”な制度です。
高度成長期の人手不足時代には従業員の定着を促すという点で意味がありましたが、現在では逆に企業にとって重荷になっています。
いわゆる団塊の世代が定年退職を迎えるに至って、多額の退職金支払いに企業は耐えられなくなるのではないか、とさえ言われています」
省5
322: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:22 ID:IumKusku0(1/24) AAS
労組は労働者の敵だよ
323: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:22 ID:4d8/8pVg0(2/2) AAS
株主配当を捻出するための詭弁を並べる鬼畜ニュースだよ
324: 名無しさん@1周年 2019/11/25(月)06:22 ID:jSzNG6b70(1) AAS
こうなるだろうと言われてた通りになってるね
1-
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s