[過去ログ] ○JR東海在来線車両スレッド113○ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329
(2): 亀にゃん 2022/09/09(金)14:43 ID:dlG/KkTO(59/73) AAS
>>326
そう、まったく別の問題

というか関西線の送り込みが中央線で営業運転しないから315の4連は神領に入らないと思うんだけどねw

まだB500は大垣に転属せずに神領残留って話なら分かるんだけど315の4連を神領に配置して回送で送り込みって意味がわからないww
331
(2): 2022/09/09(金)15:01 ID:pb6sfBeE(1/4) AAS
>>329
現に回送に切り替わってるわけで
神領〜名古屋の回送を無理矢理なくそうとするには神領60両減で他の車両区に配置する以外ない
裏を返せば車両区ごとの車両数の大幅な増減を容認しない限り神領〜名古屋の回送は無くならない
神領〜名古屋で回送するのが313か315ってだけだ
349
(2): 2022/09/09(金)16:37 ID:Xf5Da37X(1) AAS
>>329
俺は回送をなくせと言っているのではないので誤解のないように
4+4の運用があってもあくまで8コテの運用と一体で
関西線で運用するときは名古屋まで別運用で回送する
他線から中央線の運用を独立させることでダイヤの早期正常化を図るという意味なのでね
逆にいうと中央線以外の運用を必要以上に神領に持たせるのはそれだけ回送が増える=ダイヤ回復の障害になる回送運用が増える+神領運輸区の運転士の無駄な行程が増えることなので
どっかの誰がが言ってる東海道線の神領車運用を増やすなどナンセンスだと思っている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.363s*