[過去ログ] 【民営化】高速道路問題パート3【無料化】 (949レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71(3): yoshiro ◆5UFEd3sSro 04/07/12 15:41 ID:RWyqR5n6(1/2) AAS
単純にいまより収益があって安くなればだれも文句ないでしょう!
高速道路を作るときは一日の利用台数がこれくらいで、年間でこれぐらいの、、
と言うアセスメントだの調査だのに基づいて作ってきたはずです。
ところがなぜかその半分も通っていないと言う道路がたくさんあるわけです。
つまり少し安くなればそれだけの車が走るはずなので、建設決定時決め手と
した予定利用台数で現在の収入を割れば良いのです。つまり予定の半分しか
通っていない道路は半額にして予定どおりの台数が通れば今と同じ、安い分
もっと多くなるはずだから本来収入が増えるはずです。万が一収入が減ったと
したらそれでも利用しない地元がその分を負担すべきです。そうやって高速を
誘致したんですから。東名高速等はこれで計算すると安くなり過ぎるので、
省1
78(3): 04/07/14 17:55 ID:T5mNKGN5(1/2) AAS
>>76
>道路公団が各地で料金を下げる社会実験
この社会実験って一部の区間だけを値下げしたりしてたやん? それによって
増える利用ってその区間の近辺だけじゃない。それでは有効な社会実験とは
言えない気がするけどどーよ。
やるなら全路線同時に10%下げとかやるべきじゃないのかねー?
>>それでも利用しない地元がその分を負担すべきです。
これって「利用しない」責任についてじゃなくて「利用の少ない高速道路を
誘致した」責任に基づいて負担するべきって話では? だから当時の誘致に
賛成した市町村なり県なりに負担させろって話は無理な話でもないと思う。
省6
118(3): 116 [マクロもミクロも学部初級しか知らない] 04/08/02 01:12 ID:kWN7uuBH(1) AAS
>>117
なるほどなるほど。
MR=MCになるように受益者負担を求めるのが最適、という理解で良いのかな。
そして採算性の問題でよく引き合いに出される建設費用はFCであると。
外部経済によるメリットは高速道路建設推進派がよく論拠に使っているね。
(どれだけ自覚的なのかは分からないけど。)
経済学的に見ると、社会的利益>FCであるなら高速道路を建設してもペイする、のかな?
その場合は、FCたる建設費用は税金で賄ってしまうのが一番良い気がするんだけど。
高速道路も公共インフラである以上、料金収入上の採算性ではなく社会的に見たトータルのC/Bで
プラスだったら建設が正当化されるし、その際は公費投入でやるべきだと思うんだよね。
省1
163(3): 04/08/19 03:35 ID:IGNRNITu(1) AAS
アメリカってあんなに国土が広くて、高速道路も網の目のように
広がっているのに、都市周囲(といっても高速で片道3時間以上の
地域でも)の高速道路は週末ともなるとどこも沢山の車であふれ
かえっている。人口は日本の2倍ほどに過ぎないのに。
そして、観光地はもちろん、田舎のど真ん中のインターのそばには
巨大なショッピングモールがあり、沢山の人が集まっている。
高速道路の整備と無料化・低料金化は、地方の活性化のほか、物流
だけでなく人の流れもよくして、国全体経済の活性化に多大な貢献
をするということを役人は学ぶべき。
172(3): 04/08/19 18:05 ID:y4S1lgXV(1) AAS
痴呆は名阪国道並で充分だと思うのだが。
223(3): 04/08/28 17:52 ID:v6yfmosQ(1/3) AAS
外部リンク:www.tollroad.org
ここの主張はどうよ?
なかなか真っ当なことを言ってるように思うんだが。
・有料道路制度は本来経済合理性に優れた制度である
(現在は全国プール制によって趣旨が歪められており、
地方プール制に移行して地域ごとに必要なネットワークを整備すべき)
・採算は取れないが必要性のある高速道路は無料の自動車専用道にする
・採算が微妙な道路は税金を一部投入して適正な水準まで料金を抑える
・民主党の無料化案には反対。受益者負担の原則を維持すべき(cf.>>117-121)
360(3): 04/10/26 02:53 ID:pRzkhShf(1) AAS
ってか、料金収入で料金徴収コストもまかなえないような路線はさっさと無料化して、
間接的な経済便益を最大化すべきだと思うけどなー。
396(4): 04/11/29 15:39 ID:Clraoxqj(1) AAS
櫻井よしこちゃんの道路公団関連のお話を集めてみた。
外部リンク[html]:weblog.yoshiko-sakurai.jp (9月2日)
外部リンク[html]:weblog.yoshiko-sakurai.jp (7月10,15,22日)
外部リンク[html]:weblog.yoshiko-sakurai.jp (4月1日)
外部リンク[html]:weblog.yoshiko-sakurai.jp (3月11日)
外部リンク[html]:www.yoshiko-sakurai.jp
外部リンク[html]:www.yoshiko-sakurai.jp
外部リンク[html]:www.yoshiko-sakurai.jp
外部リンク[html]:www.yoshiko-sakurai.jp
外部リンク[html]:www.yoshiko-sakurai.jp
省6
408(3): 05/01/19 00:08 ID:j4SJKt2c(1) AAS
>>406
この10月に公団は廃止されて民営化されますが、なにか。
マジな話、建設を完全にやめても
メンテナンスをマネージメントする組織は必要だしね。
484(5): 2005/07/04(月)23:03 ID:+fz9WCjV(1) AAS
高速道路の完全無料化に反対!
マイカーからは料金徴収。商用車は無料。
これにより、中長距離の物流はスピードアップ、車の維持費や燃料費の削減等
輸送コストの削減による物品のコストダウン、物品の購買率が上がり、
経済効果のアップにつながります。
また、余計な二酸化炭素等の温暖化原因物質の排出も抑制できます。
さらに、市街地での通過交通が減り、交通事故の削減にもつながります。
マイカーの利用を減らすため、燃料油税や自動車税、重量税、取得税の高額化。
商用車には、燃料油税等はは減税する。
地方では無理と言いますが、多くの人が公共の交通を利用すると、
省6
486(3): 2005/07/05(火)18:43 ID:1qrJJGpl(1) AAS
>>483
確かにそうなんだよな。
もちろん制限速度は違うが、信号なしで快適さは高速とほぼ同じだし。
国道23号なんかは全線開通すると、東名から通過車両がどんどんシフトして入ってきそう。
>>484
マイカーと公共交通をどう共存させていくかは難しいところ。
高速料金=特急料金、ガソリン税=運賃と考えると
ガソリン税が確かに安い気がする。
もっとも1人で利用する場合と2人の場合じゃ変わってくるが。
497(3): 2005/07/07(木)21:55 ID:PrcL8KDe(1) AAS
トラック列島・3万キロ
2chスレ:traf
このスレッド読んでも、やっぱり高速料金が高すぎて、困ってる人たちが
たくさんいる。なんとか、日本の移動を自由にする施策が必要だ。
郵政民営化の次は、ここだね。せっかくつくった高速が
利用されるようにしなければ。下道をばんばん走るのはもう終わり!
631(4): 2005/10/01(土)08:59 ID:m0nk0hp5(1) AAS
>>629
なんで、高速道路もJRも東西じゃなくて3分割なんだろう?
773(3): 2006/06/07(水)23:37 ID:fZ8lPCeY(1) AAS
ちょっとまて。
赤字道路は無料化すれば、
プラスマイナス0になると思っているヤツがいるんじゃないの?
無料化道路だって、舗装整備や清掃・除雪に多大な金が掛かる。
通行料収入で収受に関わる部分
(収受員やETC等)がカバーできるのなら、
有料のままの方が利用者負担の原則に沿うのではと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.581s*