通勤ラッシュ解決策 (667レス)
1-

212: 2010/11/13(土)11:58 ID:KGm819Lg0(4/9) AAS
地方から押し寄せる?その人の数は、今地方から押し寄せるのとたいした変わらないと思います。ただ都市化が進むのは事実ですし、そうすべきだと思います。地方で仕事がなくてあぶれてるひといますから。そういうひとに仕事と生活を確保するのが
重要です。高層ビルと平面の移動は地上で混雑を誘発します。立体的に過密化するのは、おそらく今の軽く5倍の密度でも
驚くほど快適に過ごせます。 アクセスがひつようなので周囲との交通網は大きく追加が必要です。なので道路の上に道路、あるいは主要貨物専用リニアなどたくさんの建築が必要になります。
地方で人間らしい生活ができれてれば何もやることはありません。
しかし、仕事がなくて人間らしい生活できてない人がおおいのが現実と理解してます。
なら都会で仕事と生活を両方与えるのが重要かと思います。
オースラリアは80年代90年代、理想の国のようでしたが、ああいう都市構造では仕事がなく、あぶれる若者が多くいて大問題
だと認識してます。日本の人口にすると90万人の若者がホームレスだったと認識してます。
仕事がないんです。緑豊かで仕事がある人や、金持ちで移住した日本からの引退者などにとっては。
しかし、そこで生きていく、普通の若い人にとっては厳しい町だったと認識してます。
省11
1-
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s