[過去ログ] 主力は■どうした!?日産8■OEM [転載禁止]??2ch.net (1034レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 2015/03/15(日)00:57 ID:urSf28M60.net(1/2) AAS
大丈夫じゃね?
そんなに心配か?w
890(1): 2015/03/15(日)01:14 ID:xz3pzi9p0.net(1/2) AAS
>>888
二月頭ですでに駆け込み需要一杯一杯で工場フル稼働、税制改正までに
間に合わないから暇になりそう、って担当C/Aが言っていたからねぇ。
キャパ一杯まで売るだけ売っちゃった、ってことでしょ。
891: 2015/03/15(日)01:22 ID:L/OYf68o0.net(1/3) AAS
VWの1.2TSIやup!の3発みたいに
「これホント1.2?(3発?)へー結構走るじゃん」状態で出してきていたら
3気筒だの走らんだの叩かれなかったのに…901の頃の日産だったら間違いなく出せたなw
892(1): 2015/03/15(日)01:34 ID:L/OYf68o0.net(2/3) AAS
>>882
ホントそうだ。
マーケティングでクルマ作っちゃうと日産車なのにトヨタ車になる。
で、本家トヨタの方が壊れない・錆びない・セールスパワーもう強大な訳だから自ずと…
901の頃までの日産車が何故ファンに愛されトヨタじゃなしに選ばれていたのか、
今の中の人達にはさーっぱり理解できていない。
893: 2015/03/15(日)01:48 ID:L/OYf68o0.net(3/3) AAS
英語・ゴマスリ・コストカットだけは得意だけど
OEM軽と5Noミニバン以外国内で売れるクルマを考えられない連中に知恵を付けてやるスレ。
894: 2015/03/15(日)01:49 ID:toYoWEEE0.net(1/2) AAS
>>890
工場は余裕ありまくりなんだが
895: 2015/03/15(日)02:57 ID:Wg07GBYZ0.net(1) AAS
HR12が走らんといっているのは2chの中の一人の基地外だけ
実社会ではそんなやつはいない
896(1): 2015/03/15(日)03:09 ID:urSf28M60.net(2/2) AAS
901901ウルセージジイがいるな
Q45でコケたじゃねーかよ
897: 2015/03/15(日)04:16 ID:9pdI6iLTY(1) AAS
星野はマーケティング音痴
スバルやマツダに国内シェア食われてるのもマーケティングの想定内か?
星野も中村もキムチでも食べてろ!
898(1): 2015/03/15(日)06:28 ID:1KjtFbtF0.net(1) AAS
社畜が現状の日産車で満足して、コストダウン以外の改良を怠っているようなので、
今後も日産車には期待できない。
899: 2015/03/15(日)08:19 ID:O5s/hQfR0.net(1/5) AAS
854
日産工作員は深夜まで大変だなぁ
900: 2015/03/15(日)08:55 ID:DkCOEzlFO.net(1) AAS
>>898
△コストダウン
○コストカット
901: 2015/03/15(日)09:42 ID:syBYLDTb0.net(1/7) AAS
ゴーンは冷徹に見てると思う。
当面、軽自動車とセレナ以外国内専用車は考えない。
栃木工場は、遅かれ早かれ閉鎖してFRはアメリカと中国に移管する。
メイン工場は、九州とOEMのみに集約する。
それで離れる客は見切るし、これを機会に販売部門のリストラを加速する。
結果、マツダくらいに国内販売が縮小しても、覚悟の上だと思う。
902(1): 2015/03/15(日)10:06 ID:Xw/2qbW8O.net(1) AAS
いっそ国内から全面撤退してさらなるコストダウンはいかがですか?
903(1): 2015/03/15(日)10:35 ID:syBYLDTb0.net(2/7) AAS
>>902
まだ商売出来てる部分があるから五輪前までは、やんわりと
「国内じゃ買うクルマないよなー」という今の感じでリストラしていく悪感
順序としては
セダンを世界共通化>ラティオ、シルフィ、ティアナ、スカイライン、フーガ(完了)
コンパクトを世界共通化>マーチ、ノート(今進行中>次キューブ)
今後は
ミニバンを集約>エルグランド廃止セレナと統合
次のセレナを意識してかどうかわからんが大外し、NV200ロングに。
自社生産の軽>途中で頓挫して終わり、全車スズキOEMに
省4
904(1): 2015/03/15(日)10:41 ID:bkxdkgNi0.net(1/9) AAS
>>892
トヨタが壊れないていうのはイメージだけだろ。
人生で初めてトヨタ(もち新車)に変えて、あちこちからビリビリ音、サスから異音、窓が波打って閉まるなど不具合だらけで、すぐに売ったわ。
トヨタ買ってる層のほとんどは無知だから故障していることに気付いていないだけじゃないか。
とにかく作りが雑だと思ったわ。
905(1): 2015/03/15(日)10:41 ID:syBYLDTb0.net(3/7) AAS
エンジン生産も自社では、1.2リッター、1.6リッター、に集約
他は全部メルセデス製品でも良い勢いだね…
せめて2.4クラス(アメリカ向け)は自社製でやったほうがいいと思うけど。
それ以外は、もう開発自体やめちゃうんじゃないのかなあ。
906(1): 2015/03/15(日)11:55 ID:HhyYl8g80.net(1/4) AAS
>>904
トヨタは昔から見えるとこは金かけて見えないところは徹底して金かけない
最近は車種によっては見えるとこもコストカットしてるけど
日産は昔は拘るところは見えないとこでも金をかけてたが
今はすべてに金かけなくなった
そこからさらに乾いた雑巾をしぼるかの如く年次改良でコストカットしていくという
907: 2015/03/15(日)12:02 ID:B2BbSA/e0.net(1) AAS
>>905
QR25DEの後継がなかなか出ないのが気になるな。
908: 2015/03/15(日)12:53 ID:UBHyo8rV0.net(1/2) AAS
>>896
和田智特有のグリルレス顔が悪かったんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.670s*