[過去ログ] ソーラン節書き込んでみて (67レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/02/07(木)04:15 AAS
ソーラン節書き込んでみて下さいな
48: 2020/12/03(木)05:05 ID:G5WIjfUoP(1) AAS
「フリーターは努力が足りない」(小泉純一郎 第89代首相 世襲3世)
「格差なんていつの時代もある。」 (安倍晋三 第90代首相 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもは増える」(中西輝政 京大人間環境科教授 自民党ブレーン)
「競争が進むとみんな豊かになっていく」(竹中平蔵 経済学者 元政治家)
「格差があるにしても、凍死したり餓死したりしてない」(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ会長)
「パートと無職のどちらがいいか」(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、実直な精神だけを養ってもらえばいい」(三浦朱門 作家 元教育審議会長)
「格差論は甘え」(奥谷禮子 派遣会社ザ・アール社長 日本郵政社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」(篠原欣子 派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」(南部靖之 派遣会社パソナ社長)
省2
49: 2020/12/07(月)20:35 ID:JAQUqhKfZ(1/2) AAS
非正規労働ってのは労組のために作られた制度
当時レイオフ導入しておけばこんな奴隷制度なかった
その後を見ても業種毎の従事者による組合ではなく
会社毎、業界毎であっても非正規は除け者の期間が長かったし、
今も働く人の組合ではなく身分別けされ選ばれた人の組合だから
竹中を責めさせる事で目先を反らせ寿命を長くしてる
どちらかといえば左翼が叩いてるのは、竹中をスケープゴートの攻撃目標にして
自分たちの支持母体である労組に反発が向かわないようにしてるだけ
結局、思想が正反対でも得られる利益が共通
そして竹中は民間人(元民間議員)で政治力は無い
省26
50: 2020/12/07(月)20:45 ID:JAQUqhKfZ(2/2) AAS
構造改革を一言で言うと、官僚をつぶせ!
構造改革における抵抗勢力の首魁は官僚
保護主義、排外主義、規制主義の官僚をつぶせ
これが構造改革路線の始まり
その官僚も今では人事権を握られ、新自由主義者の下僕になってるけど
野党の人達は正社員を増やせとは言うけど非正規奴隷を廃止する法案は絶対に出さない
そんなことしたら支持母体の労組に殴られる
奴隷は労組のために作られてるから
51: 2021/05/07(金)20:10 ID:DBV9Um+Sa(1) AAS
マスゴミとは
忖度政治を批判して、自社は有力芸能事務所に忖度しまくり。
学歴社会を批判して、自社は有名大卒のみ採用。
格差社会を批判して、製作は下請けに格安で丸投げ。
女性差別を批判して、下請け女性社員にはセクハラし放題。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
世襲政治を批判して、自社はコネ入社を許す。
許認可権を批判して、放送免許の自由化は絶対阻止。
52: 2021/05/10(月)06:26 ID:L+iQZvXVU(1) AAS
Wikipedia英語版の話なんだけど、「自由で開かれたインド太平洋」は日本語版と比べてちょっとしか分量ないんだが
「クアッド」の該当項目は膨大な量なんだよね
米国でどう注目されているかの目安かとも思ってる
53: 2021/08/10(火)05:44 ID:uFpgNsznl(1) AAS
年収の高い人が多く住む鉄道路線
1位 東急田園都市線
2位 東京メトロ南北線
3位 東急東横線
4位 京王井の頭線
5位 都営浅草線
負け組路線
・常磐線
・埼京線
小田急線は勝ち組でも負け組でもない
54: 2021/08/12(木)19:03 ID:4x8XF5ACx(1/3) AAS
・東京随一の"セレブ通り"を走る富裕層が「テスラやレクサス」を選ばないワケ
富裕層はどんな車を好むのか。東京の高級住宅街を通過する「外苑西通り」を10年間毎日走り続けている
金融アナリストの高橋克英さんは「外苑西通りを走る車には、欧州の高級SUVが多い。
その理由は富裕層の特徴から読み解ける」という――。
・都内随一の“セレブ通り”
東京都港区の白金台交差点から、東京オリンピック2020の開会式が開催された新国立競技場の真横を通り、
新宿区の富久町西交差点まで続く約6.8kmは通称「外苑西通り」と呼ばれている。
外苑西通りは、環状4号線として、1964年の東京オリンピック前に整備された。
白金台、広尾、西麻布、南青山、神宮前、千駄ヶ谷といった、都内屈指のセレブタウンやおしゃれスポットを貫いている。
特に、外苑西通りの起点である白金台交差点から銀杏並木が続く坂は、「プラチナ通り」と呼ばれ、
省28
55: 2021/08/12(木)19:04 ID:4x8XF5ACx(2/3) AAS
・タクシー、社用車、業務用ハイエースも目立つ
高級外車SUV3強のゲレンデ、カイエン、ランドローバー以外では、マセラティのレヴァンテも多い。
さすがに数は限られるが、ベントレーのベンテイガやアストンマーチンのDBX、ランボルギーニのウルスと遭遇することもあり、
思わず見入ってしまうのも外苑西通りを通る楽しみだ。
SUVといえば、販売台数が右肩上がりで大人気のジープのラングラーも10年前からこの界隈では売れていた。
日本で最もラングラーを売り上げているとされるジープ世田谷の顧客の多くは、この外苑西通り界隈であるという。
もちろん、メルセデスベンツやBMWにアウディといったドイツ御三家やポルシェも多く見かけるし、一時期、その人気から
納車までに時間が掛かったボルボのXC90やXC60も増えているものの、割合的にはむしろやや少ない印象すらある。
もちろんビジネス街を含む都心を貫く外苑西通りを走るのは高級外車だけではない。
トヨタ製のハッチバックタイプのタクシー「ジャパンタクシー」、社用車・ハイヤー利用の緑ナンバーの黒いアルファード、
省26
56: 2021/08/12(木)19:05 ID:4x8XF5ACx(3/3) AAS
・人と同じはいや、面倒くさがり、構ってほしい
外苑西通りには、世界的なカネ余りの恩恵を受けた富裕層による高級外車が多く走っているが、
イーロン・マスク率いる米国EVのテスラや、レクサスなど日本の高級車を見かける機会は少ない。
筆者は、国内外の富裕層向け資産運用アドバイザーや金融コンサルタントの立場で、
高級外車を保有する数多くの富裕層と直接接してきた。こうした経験則からいえる富裕層の特徴として、
@人と同じはいや、A面倒くさがり、Bでも、構ってほしい、が挙げられる。
この特徴に沿って外苑西通りになぜ、欧州の高級外車が多く、テスラや国産高級車が少ないのかを考えてみると、
@人と同じはいや、なので、必然的に母国市場で販売台数圧倒的に多い日本車は選択肢から外れることになる。
レクサスのSUVラインや、トヨタのランドクルーザーやスープラ、光沢ある発色とデザインが洗練されたマツダ車や、
スバル車の一部といった例外はあるものの、日本車は、まず、選択肢からは外れるのだ。
省31
57: 2021/09/06(月)05:14 ID:oQffmmuSn(1/2) AAS
★学歴による社会の分断 「日本人の3人に1人は日本語が読めない」調査結果も
知識社会においては学歴によって社会が分断され、知能の格差が経済格差につながるという残酷な側面がある。
そうした中で、「初歩的な事務作業さえできない大人がたくさんいる」という現実もある。
最新刊『無理ゲー社会』で、リベラル化する社会の生きづらさの正体を解き明かした作家・橘玲氏が、
仕事のリテラシーに関する国際的な調査結果をもとに考察する。
知識社会においては、当然のことながら、もっとも重要な能力は「知能」だ。
問題なのは、知能の分布に大きなばらつきがあることだ。
これはあまりに危険な事実なので、リベラルな社会は知能のちがいを「学力」で隠蔽し、
「教育によって誰もが知能≒学力を伸ばせる」という壮大な教育神話をつくりあげた。
心強いことに、ヒトの知能(IQ)は年々上昇しつづけているらしい。
省26
58: 2021/09/06(月)05:15 ID:oQffmmuSn(2/2) AAS
・アメリカ人の半分は仕事に必要なスキルをもっていない
アメリカ教育省は、仕事に必要な成人のリテラシーを計測するために、1985年、1992年、2003年に
大規模な調査NAAL(National Assessment of Adult Literacy)を行なった(*)。
【*参考:American Institutes for Research (2007) Literacy in Everyday Life: Results From the 2003
National Assessment of Adult Literacy, U.S. Department of Education】
この「全米成人識字調査」では、「文章リテラシー」「図表リテラシー」「計算リテラシー」を得点によって
「基礎未満」「基礎」「中級」「優秀」に分類している。たとえば「計算」では、その基準は次のようになっている。
基礎未満(Below Basic):数字を2つ加えてATMの入金伝票を完成させる
基礎(Basic):メニューの価格を見てサンドイッチとサラダの合計額を計算する
中級(Intermediate):事務用品カタログの1ページと注文票を使って、注文する事務用品の合計額を計算する
省16
59: 2022/04/12(火)06:28 ID:6xr5JK9n/(1/2) AAS
●古代から中世へ、官軍だった日本軍が私兵=武士になった理由
一般的に儀礼の行列から発展したと考えられている「大名行列」。
この行列の編成様式に注目した歴史家・乃至政彦氏は、
その起源は上杉謙信が武田信玄に大勝した「川中島合戦」の軍隊配置にあったと解く。
平安時代の天皇の行幸から、織田信長、明智光秀、伊達政宗ら戦国時代の陣立書、
徳川時代の大名行列や参勤交代の行列まで、「武士の行列」を大解剖した乃至氏の書籍
「戦う大名行列」の発売(電子&web版のみ)を記念し、第二章「中世初期の兵科別編成」の内容を抜粋して紹介する。
・中国・韓国と日本の朝廷の違い
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、武士たちがやりたい放題に動いている。
これを見て不思議に思わないだろうか。中国や韓国の時代劇や歴史劇を思い浮かべてもらいたい。
省30
60: 2022/04/12(火)06:29 ID:6xr5JK9n/(2/2) AAS
・武士の時代と兵制の変化
武士たちに力を与え過ぎたのはやかりまずかったらしい。
平将門の乱、平忠常の乱、前九年後三年の乱などを経て、保元元年(1156)の乱により、
とうとう「武者ノ世」という恐ろしい時代を迎える(『愚管抄』)。
こうして生まれた武人社会は、六波羅探題→鎌倉幕府→足利幕府→戦国大名→豊臣政権→徳川幕府などと
その主体を変えながらも中世から近世までを支配することになる。“武家政権”の時代が来てしまったのだ。
武士というのは、このように私領を有する富裕層が私兵を養い、私闘を行う武装勢力として生まれ、
向かうところ敵なしの状態に乗じて、ついには天下を乗っ取ってしまった。
武家政権は、朝廷が武士の代表機関である幕府をコントロールする体裁によって政体が保たれた。
朝廷の視点で見れば、武士の闘争はどれも内々の私戦で、例えば天下を揺るがした源平騒乱(12世紀後期)や、
省15
61: 2022/09/19(月)19:53 ID:6oBrokNRJ(1/5) AAS
『官災』で、最も有名なのが『紅楼夢』の作者一族です。
皇帝(雍正)が仕掛けた全財産没収でした。
この事件が『紅楼夢』で描かれているわけです。
清朝は上層部から腐敗・堕落・犯罪がはじまりました。
民間人は被害者であって、悪事の仕掛け人ではありませんでした。
このハナシも、『官災』です。
皇族・王族の権力と利権にまきこまれて富豪が殺されます。
中国では古来より最も怖いのが『官災』でした。まあ今でもありますが、、、。
ですから、このように「のんびり」した商家はありえません。
中国の富商なら話はすべて文書化します。
省25
62: 2022/09/19(月)20:17 ID:6oBrokNRJ(2/5) AAS
宋王朝中期。盛明蘭は高級官僚の娘。実母がお産のとき他の側室に見殺しにされるという悲しい生い立ちを背負っている。
厳しくも慈愛溢れる祖母の庇護のもと成長していく明蘭。
しかし、彼女は亡き母の残した「目立つな、堪えろ、生きろ」という教えを忘れていなかった…。
2018年中国で大きな反響を呼んだ話題作。
これ、決して所謂“ラブ史劇”じゃないです。相手役のウイリアム・フォンはドラマ中盤まで主人公とほぼ別々の人生を歩みます。
また主人公が結婚に対して堅実な考え方を持っているので、そもそもラブロマンスの生まれる余地がない。
しかも序盤では亡き母の教えを守ったチャオ・リーインが目立たぬよう振舞い、殆ど脇役と化している。
代わりに描かれるのは主人公の身の回りの人々の日常。
いずれも上流階級ですが平凡な人たちばかりなのでさしずめ古装版ホームドラマと言った所でしょうか。
(これにチャオ・リーインの成長物語が少しづつ絡んでいく)でもこれが結構面白い。
省31
63: 2022/09/19(月)20:21 ID:6oBrokNRJ(3/5) AAS
明蘭に熱烈な思いをぶつける斉衡。
徐々にではあるが自分の思いを受け入れる彼女の様子を見た彼はある手段に訴える。
一方、父の死をきっかけにあらぬ疑いをかけられた?挺?は一族から放逐されてしまう。
先行きに不安を覚えた愛妾の曼娘は思いもよらない行動に出るのだが…。
登場人物たちの運命が大きく動き出すのがこのBOX2。
飛躍の時まで?挺?には試練の時が今暫く続くことになる。
あと独孤曼陀ことリー・イーシャオが遂に本性を現した。悪役が全員偽善者なのがこのドラマの特徴。
林?霜・墨蘭母娘の嘘泣きにイライラさせられた人も多いだろう。
中盤以降徐々に化けの皮を剥いでいく彼女たちだが、
その先陣を切ったのがリー・イーシャオだったのはファンとしてはまことに喜ばしい。
省35
64: 2022/09/19(月)20:28 ID:6oBrokNRJ(4/5) AAS
新皇帝擁立の立役者として意気揚々と開封に返ってくる顧挺?。野良犬のように生家を追い出された頃が嘘のようだ。
広壮な邸宅に新妻明蘭を迎えまさにこの世の春と言ったところ。
しかし、それが面白くないのがいまだに明蘭のことが忘れられない斉衡。
朝議の席で?挺?に嫌がらせにも等しい振る舞いに及ぶ。(大人げないぞ!)
一方、斉衡に嫁いだ申氏は、何気ない日常のやり取りから夫の過去に自分に言えない何かがあると気付き始める…。
遂に結ばれた明蘭と顧挺?。今まで二人の運命を見守って来た人たちはその晴れ姿を見て感慨も一入だろう。
いやあ、ここに至るまでの道のりは実に長かった!
自分が目を見張ったのが明蘭の若奥様ぶり。娘時代の装いを捨て去った堂々たる貴婦人の気品と貫禄は圧巻。
ただでさえ美しい画面に更なる華が加わったように思う。
それに対するのが斉衡の妻申氏。観音像を思わせる端正な顔立ちの女優さんが演じている。
省41
65: 2022/09/19(月)20:33 ID:6oBrokNRJ(5/5) AAS
終盤妙にサスペンスフルになるこのドラマ。
序盤の日常生活の丹念な描写が好きだったので、少々違う方向に行った感が否めない。
それとも、謀略を打ち破って勝利!みたいな展開にしないと古装ファンは納得しないのだろうか。
もっとも、その敵との攻防も面白ければ文句も出にくいというものだが、それもまた微妙な出来。
終盤の敵役である秦氏の策略は相も変らぬ相手に濡れ衣を着せるというもので、正直またかという気にさせられる。
それらは一見すると巧妙に仕組まれているように見えるが、その実すぐに底の割れる浅はかなものばかり。
事実明蘭は難なく処理して事なきを得ていた。演出でやたらに煽っていたが、真に緊迫した展開とは程遠かったような気がする。
また、ドラマとして見た場合でも、彼女の行動原理は要するに欲とひがみ、安っぽい悪党に過ぎないので、
物語全体がただの勧善懲悪で終わっている。ましてや、ただのサイコパスの康氏に至っては…。
(ワン・イーナンとチャン・イェンイェンの演技力がもったいない)
省26
66: 2023/08/17(木)07:30 ID:4NsAF9wsK(1) AAS
AA省
67: 過去ログ ★ [過去ログ] AAS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.750s*