[過去ログ] 98: 信長の野望・天翔記改造アニメ・ネタ系スレ (885レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: ◆dF/TZIT8Xw 2013/04/18(木)09:35 ID:Y3ITvZzb.net(2/7) AAS
余談だけど「天下創世」で住民に話しかけたら出るセリフは面白かった。
ヒントになりそうにもないセリフだったが。天翔記の会見システムは原点?
565(1): 2013/04/18(木)09:38 ID:RPkEnRck.net(1) AAS
>>563
>相対的に相場を上げるかすればいいけど、その場合CPUも不利になる可能性もある。
それはTSMod側の物資補給のLv.5にしてしまえば問題無いんじゃないかね?
566: ◆dF/TZIT8Xw 2013/04/18(木)19:35 ID:Y3ITvZzb.net(3/7) AAS
>>565
それは言えてる。でも、兵糧攻めの楽しみや
一度敵陣営を降伏させた時に物資がガッポリ手に入るような…
敵陣営を降伏??
暇なので改造本スレにあった要望や提案からシナリオmodで
可能かどうか調べてます。今コードを作ってるわけではないですが、ゆくゆくは…
567(1): 2013/04/18(木)19:39 ID:Y3ITvZzb.net(4/7) AAS
シナリオmodで可能なものは以下の通り。
・茶人の「鼓舞」が「茶を啜る」に変化→○ (既に可能)
・茶人は「〜後に飲む茶もまた格別…」が出る毎に何かプラス効果 →○ (可能だが、効果は各自)
・海賊所属城の民忠が毎ターン下がる→○
・隠居武将が浪人化 →○
・僧侶はターン数を増減できる →○
・商人は御用商人との友好度の上昇幅が大きくなる→○
切支丹は僧侶と対立 →○
・庶民が施しをすると民忠が上がりやすくなる、→○
剣豪は残り兵士数1から粘りまくる →○
省9
568(1): 2013/04/18(木)19:40 ID:Y3ITvZzb.net(5/7) AAS
・切支丹、メリットは海賊の国際交流港、デメリットは民忠、人口、朝廷貢献度低下→○
・クリスマスイベント金消費で忠誠アップ →○
・「梟雄武将」がいると出奔・独立・変死が多発、他国の軍団にも指示を出せる →○
・全国統一後に軍団長が独立 →○
・挑発混乱の上位種 →○
・軍団を作るメリットと軍団を作らないデメリットをあたえた上で軍団長の謀叛率を引き上げ→○
・ある条件を満たすと自動的に軍団長に遺恨フラグが立つようにする →○
・戦闘能力が極端に高い武将がある程度差のある武将に攻撃したら負傷で熟練度低下 →○
・養子に出した一門が他家を継いだ場合に勧告が確実に効く →○
・「雨鉄砲」用家宝拡張 →○
省7
569(2): 2013/04/18(木)19:42 ID:Y3ITvZzb.net(6/7) AAS
・武将ごとに特殊能力 →○
・「対突撃防御」を魔族か魔法使いに実装 →○
・籠城側を大幅に有利にして防衛や内政プレイをやりやすく →○
・会見によって方針だけでなく思考タイプまで一時的に変更できる →○
・会見拡張 →○
・徴発(徴収)と訓練コマンド改造 →○
・一揆起こったらその城の城主か誰かが死亡 →○
・戦闘中カットイン →○
・大名部隊が壊滅すると残りの部隊が士気大幅低下&混乱or全部隊退却 →○
・特定の家宝を持ってる時のみ、該当武将がある技能を使うと色々助言してくれる→○
省16
570: ◆dF/TZIT8Xw 2013/04/18(木)19:52 ID:Y3ITvZzb.net(7/7) AAS
上記の中には既にデフォルトで用意されているものやそれ自体がシナリオmodの
関数に組み込まれているものもある。
例として「茶人の「鼓舞」が「茶を啜る」に変化」は技能やコマンド名変更で可能。
「兵/米/鉄砲の相場変更」、「雨鉄砲」用家宝拡張もすでにそれ単体でできるようになった。
他のものも、シナリオmodやプログラミングについて知ればだいたいはできるはずです。
571(1): 2013/04/19(金)00:11 ID:uL1YYw0R.net(1/3) AAS
内政に関しては神パッチで徴兵可数増加割合5分の1にするのと
戦争の消費行動力大幅引き上げである程度解決できるかな
あと内政値が高いときはその城の武将に戦争中非常に有利なボーナスが付くようにすればいい
そうすれば発展した城ほど落としにくく(落とされにくく)なって一つの城をじっくり内政する価値が高まる
572: ◆dF/TZIT8Xw 2013/04/19(金)19:47 ID:6oaIl53g.net(1/3) AAS
>>571
それはいいアイディアだと思う。同時並行で内政の行動力も…
提督の決断Vでの要塞度みたくなるけど
戦争時のボーナスはこんな感じかな?
・人口が多いor内政が高い城で防衛側が徴兵すると徴兵量に若干のプラス補正
・大砲の修理率に若干の変動をつける(鉄砲鍛冶城が良い?)
・鼓舞時にプラス補正
・難しいと思うけど城規模によっては騎馬、鉄砲隊の可変も可能
一番いいのは、防御力に補正をつけるのがいいけど
シナリオmodで拘れる範疇でなさそうだから…
省2
573(1): ◆dF/TZIT8Xw 2013/04/19(金)19:49 ID:6oaIl53g.net(2/3) AAS
近いうち、自分のメモ用もかねてシナリオmodの
使い方の暫定的まとめでも書いてみる。
使ったこと無い人が少しでも参考にできるように…
574(1): 2013/04/19(金)20:30 ID:7zsmWzX+.net(1) AAS
>>573
使ったこと無いから解凍したシナリオMODをまずどこに置いたら良いのかさえ分からない俺ガイル
575: ◆dF/TZIT8Xw 2013/04/19(金)20:44 ID:6oaIl53g.net(3/3) AAS
>>574
シナリオmodの使い方はこのページに掲載されてます。
ttp://天翔記.jp/?page=nobu_mod_the_snmod
ttp://天翔記.jp/?page=nobu_mod_the_snmod_build
ttp://天翔記.jp/?page=nobu_mod_the_snmod_understand
C++の使い方がわからないとチンプンカンプンなので
予備知識をつけておいたほうがいいかも…
これさえあればほぼ何でも出来るといっても過言ではありません。
突撃時に別ゲームの音声を流して「朝倉義景の恐ろしさ思い知るがいい!」という演出や、
適当な一枚絵を動画にして擬似戦闘アニメを作ることも可能です
576(1): 2013/04/19(金)23:29 ID:uL1YYw0R.net(2/3) AAS
内政値で防御力に補正をつけるなら一時的に訓練度や兵科適正を底上げするとか技能を増やすとか
あと守城時なら志願兵や一領具足的にターンごと一定数兵が増える(微回復と違って戦争開始時以上に増える)とか
577(1): 2013/04/19(金)23:51 ID:uL1YYw0R.net(3/3) AAS
内政重視ということで言えば戦争を”仕掛ける”ごとに兵力動員を強制されることで家臣や民の忠誠が下がるとかいうのでもいいな
そこまでやると天翔記の爽快感が減ってテイストが変わってきそうだけど
578(1): 2013/04/20(土)04:39 ID:vCO1yHqc.net(1) AAS
チッチは天翔記の為にC言語を覚えたんだよね?
どんな本で覚えたの?
579: ◆dF/TZIT8Xw 2013/04/20(土)07:06 ID:J388dXKs.net(1/3) AAS
>>576
それはいいと思うし、一領具足の発想も生かせると思う。
でも自分にはまだ、「元の兵科適正を取得して、一時的に変更してから戦争後に兵科適正を戻す」
方法がわからない…
>>577
そこを両立させるのが醍醐味かな?
いつキレるかわからない民や家臣もまた格別…
家臣に怯えゲーじゃないんだよね天翔記
>>578
色々なサイトを見たり、シナリオmod自体をあれこれ使った。
省1
580: ◆dF/TZIT8Xw 2013/04/20(土)19:41 ID:J388dXKs.net(2/3) AAS
2chスレ:gamehis
このレスで書いたコードの例を一部改変してみる。
例として、以下のコードを使えば「セリフを発したことで、死亡状態になる。」
--------------------------------------------------------------------
if ( 元メッセージ.find("同じ時に生きたことを") != string::npos ) {
p武将戸籍情報[メッセージ関連情報.第1人称【武将番号】-1].状態 = 状態::死亡;
return "ハァ…ハァ…斃したぞ\x0Aだが、もう長くは\x0A生きられまい…";
}
--------------------------------------------------------------------
このコードのにある「状態 = 状態::死亡;」で死亡状態になるので
省3
581: ◆dF/TZIT8Xw 2013/04/20(土)19:49 ID:J388dXKs.net(3/3) AAS
「namespace ?? enum」の関数が使えるのは以下の関数
兵態、職種、適正、口調、思考、状態、身分、性別、戦争頻度、計略頻度、難易度
役職、季節、官位、天気、兵質など。
ここに天気情報を元にしたコードが掲載されてます
ttp://天翔記.jp/?page=nobu_mod_the_snmod_understand_practice
582(1): 2013/04/21(日)05:27 ID:QDlMwiaB.net(1) AAS
覇王伝やってて思ったんだが戦争開始時に戦場に味方の軍が来たらセリフ言うのいいね。
天翔記でされたら巻き込んだ城数的に面倒なんだろうけど雰囲気は好ましい。
天翔記は天翔記で戦前交渉の雰囲気が良いからここらをなんか改造したいな。
583(1): 2013/04/21(日)07:28 ID:gtZ81oFd.net(1) AAS
天詳記のためにC覚えたのか
不順な動機な俺からしたら眩しいぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s