[過去ログ] 機械・工学に関する質問はここへ その2 (1003レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
986(1): 2014/10/26(日)11:23 ID:ZjLS48bP.net(1/6) AAS
質問です
アプリケーションソフト交換で
HV用のパワコン+モーター発電機と
再エネ用パワコン+発電機を 両方こなせるパワコン/モーター発電機
のハードウェアは 工学上可能でしょうか?
電気工学でそういう質問しても
再エネパワコンは 彼らが再エネ賦課金を食い物にしているメシの種なので
正常な回答が期待できないので 自動車屋さんに質問です
プリウス 50kwパワコン30万円
電機再エネ用50kwパワコン240万円
省2
987: 2014/10/26(日)11:35 ID:ZjLS48bP.net(2/6) AAS
>>960
核融合炉は、水冷却の場合、水に中性子が当たった場合
福島みたいにトリチウム=核融合材料が出来て都合がいい
しかし、水冷却だと熱効率が低いし
工業熱源としてもあまり高温にできず
再エネ好調なら発電し、
再エネ不調なら製鉄したり 余剰汚泥から石油を作る
原子力熱電併給がやりにくいので
鉛/ガス冷却、核融合も 将来的には開発されるんじゃないかと思う
その場合 ガスタービンもありえます
988: 2014/10/26(日)11:37 ID:ZjLS48bP.net(3/6) AAS
>>963>>969
ナトリウムは 水かけて冷やせないし 沸点低いから
安全を考えたら鉛じゃね? ビスマスも欲しいし
991: 2014/10/26(日)21:33 ID:ZjLS48bP.net(4/6) AAS
1950年代から60年代初頭にかけて、米国オークリッジ国立研究所では、
鉛合金中へのジルコニウムの添加により、鋼材中の窒素と反応させて
ZrNの防食膜を形成させる方法をとった(37- 39)。鉛合金中の酸素濃度は
マグネシウムの添加により低下させた。
一方、ロシアでは鉛合金中の酸素濃度を適切に制御することにより、
鋼材表面に酸化膜の防食膜を形成させる方法を選んだ(40)。
これらの防食膜は自己修復される。
このほかに、表面に防食膜(たとえば、TiN)をCVDやPVD等により
コーティングする方法もある。このコーティング膜は亀裂や剥離に対して
自己修復されないことが短所である。
省9
992: 2014/10/26(日)21:41 ID:ZjLS48bP.net(5/6) AAS
個人的には、鉛FBRはぶっちゃけ軍用だし・ADSは核のゴミ焼却炉だから
ある程度経済性に目を瞑って、燃料被覆管を二重にして、定期点検で鞘を交換するかSIC
炉内面もスリーブ嵌めこんで、スリーブも、炉内面もアルミ合金メッキで
腐食対策して、それが破れても酸化皮膜。それも破れたらスリーブ交換
じゃないかと思うけどなぁ 熱交換器はなくって水を鉛に吹き込む仕様だから
スリーブ化は可能なんじゃない?
慣性核融合炉はLiPbが炉容器側壁を流下する仕様だから
外部リンク[pdf]:www.aesj.or.jp
@聊か厨だが、研究初期は採算度外視で炉容器内壁に「流下板」を取り付け
流下板が腐食したら交換する仕様(炉本体が腐食で壊れたら研究できなくなる)
省9
995: 2014/10/26(日)22:58 ID:ZjLS48bP.net(6/6) AAS
>>990
中国人・インド人・アフリカ人まで自動車・クーラーを使うようになって
今世紀中盤に燃料が掘り取られる速さは2-3倍 今世紀末には4-6倍になりそうで
埋蔵炭素はイナゴに食われるように減っています
画像リンク[jpg]:pds.exblog.jp
早く、中国人、インド人をDSTからPHVに乗り換えさせないと
どう考えても、壊滅的に埋蔵炭素が減ってしまいそう
--------
敗戦後、政府が刷って借金を返したら1ドル4円→1ドル360円に円安90倍になった
今も、政府の借金が大きく 円が貨幣バブルしているので、弾けたら急激に
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.991s*