[過去ログ] ≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
986: にゃんこちゃん 2018/05/09(水)12:55 ID:u9Qdl3DTg(3/4) AAS
>>983
サーマルリアクタは大昔の濃混合気時代のデバイスですね。
リッチだと燃え残りのCO,HCが増える。
リーンだと過剰酸素によるNOx、燃焼不安定による生ガスHCが増える。
ストイキだと、NOx、CO、HCの量は少なくなり、またそれでも多少残ったNOxから外れたOが、
COとHCと反応し、CO2とH2Oになり完全燃焼します。

昔のリッチ時代はCO,HCを含んだ排気ガスだったの、そこにエアポンプで二次空気を送り込めば
再燃焼したわけです。
今はストイキなので三元触媒になっているので、ここに二次空気を導入するとNOX、CO、HCのバランスが崩れ
完全な反応にならなくなるので、二次空気は使用しません。
PMも同様で、NOxから出たOと反応させることで完全燃焼になります。

PMを反応させるのは十分な高温であることが必要だと思います。
また触媒は、表面の部分にガス分子を吸引し、分子密度を上げて再反応を促進するのですが、
PM程度に大きな分子でもうまく吸着してくれるのか・・・ さてどうなんだろ。
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s