[過去ログ] 黒澤明監督 総合その22 (975レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 376 2013/12/04(水)00:40 ID:XM2CwpYX.net(2/4) AAS
>>382
>後世の担当者の考証次第で勝手な色になる
映像作品のニュープリント(ニューマスター)・リマスター・カラライゼーションetcを
作る際に結局はいちばん難しいのがその辺の考証なんだよね。
これは昔から問題だった(映画のニュープリを焼く際も本当にそのタイミング
でいいのか、といった問題)
90年代にルーカスがSW三部作をリマスターして合成までイジッた際も「ここまで
イジってしまうとオリジナルと懸け離れてしまう」と批判された。
ルーカスはその後もDVDやBDが出るたびに手を入れているらしいけど。
その種の問題が今後も残るのは事実。
>案外すんなり行ってしまうかも
(モノにもよるが)既に今のリマスターやカラライゼーションは現物を観ると
もう何の違和感も無いレベル。
結局はなし崩し的にカラー化が進むかもね。
80年代にアメリカで名作映画のカラー化が始まったのも結局はモノクロというだけで敬遠される
名作を何とか商売にしたいのが本音だったし。
具体的には今後は制作者(監督など)の意向に配慮して「本作はオリジナルに着色したカラー版です」
といったクレジットを義務化するとか、それで大体はクリアーじゃないかな?
あと著作権期限とかの絡み上もカラー化やリマスター化を行う事で事実上の
期限延長を行うという事もあるだろうし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 590 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s