[過去ログ]
天体写真の為の機材総合スレッド Part6 (1015レス)
天体写真の為の機材総合スレッド Part6 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
609: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 04:40:58.39 ID:VqVBqyuP.net 北極星や星座をみるスマホやタブの便利アプリってあります? http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/609
610: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 05:01:25.66 ID:WbKu2oQO.net バイアスって必要? http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/610
611: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 05:38:51.54 ID:pSIzsidZ.net >>610 やってみて要らないと思ったら省略すればいいんでは。 何分もかからないものだし、ダーク、フラットよりずうっと楽。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/611
612: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 06:22:09.44 ID:+6ExOys+.net バイアスは、ダークを撮る際に含まれてしまうから結局要らない。 バイアスが要るのは、ダークを撮る必要のない窒素冷却の場合など。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/612
613: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 10:30:57.58 ID:OCdHcgHz.net >>610-603 皆さんのいわれる通り、補正可能と必要は別です。 フラットフレームさえ無しでも、背景グラデーションをソフトで補正してうまくいく場合もあります。 低ノイズなCCDならダークフレーム不要でしょう。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/613
614: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 13:43:45.64 ID:vrsv+eQb.net ダークもフラットも完璧な物を作るのは無理なので出来上がりはそこそこ フォトショップで補正しなくていいことなんてありませんから そもそもフラットで除算して補正されるものが何かを考えれば当然のこと http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/614
615: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 14:35:07.34 ID:OCdHcgHz.net >>614 除算→減算 君は算数を勉強してからおいで。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/615
616: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 15:13:24.84 ID:uWg3arMB.net フラットは割り算でいいと思う。 光学系起因の周辺減光の補正がメインだから。 光害カブリは引き算だけどね。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/616
617: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 15:52:57.71 ID:yU7EaruG.net ダークは引き算、バイアスは割り算で別物だよ。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/617
618: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 16:05:23.94 ID:+6ExOys+.net > ダークは引き算、バイアスは割り算で別物だよ。 「フラットは割り算」の間違いだろ? 初心者が見ると、こんな書き間違いにも考え込んでしまって 悩むからあえて指摘させてもらった http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/618
619: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 17:26:15.19 ID:Li1WpiI1.net フラットは引き算でバイアスは割り算かい、、、面白くてやがて悲しき勘違い 何やってるか理解してみると、その操作によって起こってしまうマズイことにも気付きますよ どうしてここだけ背景暗いの? この明るくて大きく写ってる星のRGBはなぜ255じゃないの? あんまり考えないでフォトショップでなんかやってても結果は寂しいまんまなんだよね http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/619
620: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 17:35:05.92 ID:d21rb+WC.net ↑颯爽と馬鹿★登場 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/620
621: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 19:41:43.79 ID:WKMxSmRU.net 「望遠鏡はアイピースを交換すると倍率が変えられる」を何年も知らなかったり、 星が南北に大きくズレているのに「赤道議の精度が悪いせい」と言ったり(原理を知らない)… そういう人間が「何やってるか理解してみると〜」なんて、なんで偉そうに言えるのか謎だ。 >>605 「パソコンで見る」のではなく、「実物化して見る」という前提で答えると、 滝星図はプリントアウトしたり、いろいろ手間が多い。夜露で濡れるし。 Sky & Telescope's Pocket Sky Atlas は耐水紙。そのくせ、一応エンピツで書きこめる。 リング製本なので、見開きも片側だけも両方出来る。 (地面が本を置けないような場所だとこれは非常にありがたい) http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/621
622: 名無しSUN [sage] 2014/08/19(火) 22:49:19.90 ID:9sSpiMJG.net Now, it is easy to preprocess an image. For example: >LOAD F1 >SUB OFFSET 0 >SUB DARK 0 >DIV FLAT 900 http://www.astrosurf.com/buil/iris/tutorial2/doc91_us.htm http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/622
623: 名無しSUN [sage] 2014/08/22(金) 16:16:15.43 ID:t+Gr4VN1.net あれ? BIAS割り算君はとこに行ったの? http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/623
624: 名無しSUN [sage] 2014/08/25(月) 10:48:28.44 ID:QSTJT6iS.net 超広角レンズで星景を撮っています。 これまでは普通に30秒とかで撮ってただけなのですが、なかなか空のきれいな場所に行けないので、 光害除去フィルターというのを使ってみたくなりました。 しかし広角レンズに使用するには、入射角の関係でレンズの後ろに装着する他無い。 少し調べたところ、カメラに装着するタイプとして、Astronomik CLS-CCD という製品が EOSフルサイズ用とAPS-C用として発売されていました。 いずれのタイプもレンズはフルサイズ用限定のようです。 どなたか広角レンズで運用してる人がいたら、このレンズで使えた、このレンズじゃダメだなど、 なんでもいいから情報ください。 また、他に広角で光害除去フィルターを活用する上手い方法があれば教えてください。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/624
625: 名無しSUN [sage] 2014/08/25(月) 10:57:25.03 ID:QSTJT6iS.net EOS APS-C用にはIDAS MFAフィルターという製品もありますね。 こちらのほうが安いですけど、APS-Cなので画角が狭くなってしまうのが残念ですね。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/625
626: 名無しSUN [sage] 2014/08/25(月) 11:10:45.38 ID:Rjtn/ay8.net ? フルサイズ用とAPS-C用と、どっちが欲しいの? フルサイズボディで使うなら、レンズはフルサイズ用限定でもいいじゃん、っていうか、 フルサイズじゃないとダメじゃん。 >>624では「いずれのタイプもレンズはフルサイズ用限定のようです」と言い、 >>625では「APS-Cなので画角が狭くなってしまうのが残念ですね」と言う… ??? http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/626
627: 名無しSUN [sage] 2014/08/25(月) 11:40:33.74 ID:QSTJT6iS.net よくわからない文章ですみません。 × いずれのタイプもレンズはフルサイズ用限定のようです。 ○ APS-C用もレンズはフルサイズ用限定のようです。 × APS-Cなので画角が狭くなってしまうのが残念ですね。 ○ Astronomikのと同じくレンズはフルサイズ用限定なので画角が狭くなってしまうのが残念ですね。 それにしてもなぜAPS-C用のレンズが使えないんでしょうか? フルサイズ用より後ろが出っ張ってるんですかね? 現在EOSは持ってませんし、フル用レンズとAPS-C用レンズの比較もしたことも無いのでわかりません。 あと、ミラーレスで工夫して広角レンズに光害除去フィルターを使ってる人いませんか? 極端な話、適当な大きさのフィルターガラスのみをレンズの後ろに両面テープで貼ったっていいわけで。 そういう使用法前提の製品があればいいのに無いですね。 天体写真の世界では星景なんて邪道と言うか、眼中に無いんでしょうか。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/627
628: 名無しSUN [sage] 2014/08/25(月) 11:51:05.03 ID:vSjsfqC1.net ID:QSTJT6iS 30秒程度の露光で固定撮影をしてるけど光害地故にいまいちなので 光害カットフィルターを付けるとそこそこの写真がとれないかということ? ということであればセンサーサイズ云々という以前の話しで ほとんど効果無いと思う。 それよりもソフトフィルターを使ったりとか、日周運動を撮ったりとか 地上部の風景とうまく組み合わせて、天体写真としての星景写真というよりも 星のある雰囲気の良い夜景というスタンスで撮影した方がいいのでは。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1397543427/628
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 387 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.691s*